善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

咲き始めましたの巻

2024-09-02 | Weblog

9月2日(月)昨夕の虹 二重でした。

パリパラリンピックの9月4日16:40 

車いすフェンシングに天草のお寺出身の藤田道宣選手(京都中央仏教学院にて長男と同期)が出場します。

応援しなければ テレビ放送はあるのかしら?

頑張って~ 

応援よろしくお願いします。

ここ2週間 ノロノロ台風10号に悩まされる日々で空を外で見上げるのは久しぶりでした。

台風の被害をうけた方々へ心よりお見舞い申し上げます。

プルメリアが咲き始めました。

2017年の9月に咲いてから咲いていません。

7年ぶり

風ですぐに倒れるため台風が去るまで玄関に避難

取り寄せた肥料の賜物でしょうかね~

花に詳しいおじさんがご門徒和菓子屋にいます。

早速写真の見せあいっこ

おじさんはプルメリアは咲かなくなったが、大きな白のハイビスカスが御自慢のようで綺麗でした。

話代わって長男夫婦がちょっと来るとなり・・・・

急ぎ鮎を買い 開いて一夜干し

長男とKさんが鮎を喜んでくれて良かった

冷やし卵豆腐 ゼリーかけと野菜の素揚げ 

フランスパンはガーリックトーストと上の孫がヒーヒー言いながら「僕大好き」と食べる明太子フランス

包丁を研いでといで・・・・薄切りトマトサラダ

これは孫の保育園夏祭りで作った道具らしい

3日間 ジンベエ着用で登園

右から 空気銃のように底のゴムをはじくとペットボトルから空気がでてろくろ首を倒す遊び

金魚すくいの金魚ちゃん

灯篭

ワニワニパニックのように遊んだ黒い箱

灯篭は明かりを灯すと一段といいね~

お化け屋敷は年長組が作るらしく

年中組の孫は「ぜんぜん怖くなかった」と言ってました。が本当は怖いのよね~

来年は年長さんとして お化け屋敷頑張ってね~

いちごチョコバナナ いい感じ 食べたいです

本日これにて

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬巡りの巻

2024-08-27 | Weblog

8月27日(火)孫の小学校の2学期が始まりました。暑い中をご苦労さんです。

静かな日中が戻ってきました。

 

先だって住職と三浦半島の岬巡りに行ってきました。

三浦の畑は今は何も植わってない

スイカ キャベツが終わったようです

行けども行けども 土が茶色でサラサラしていそう

素晴らしい畑が延々と広がってます

城ヶ島大橋を渡ります

周囲が4kmの島

城ヶ島公園へ駐車 500円の駐車チケットは島内なら指定駐車場でフリーパスがわりに一日つかえるという親切駐車場

展望台が2か所ある

夏らしい風景

 

城ヶ島には灯台が2つもあります。

写真の灯台は島の東側

県立城ヶ島公園内の安房埼灯台

昭和37年に作られた灯台が令和2年にリニューアルされデザインは一般公募

三浦の大根をイメージしたそうです。

斬新

どこから見てもカッコイイ~です。

芝生でお弁当を広げるもよし寝っ転がるもよし

なかなか素敵な公園です。

磯浜菊と海鵜と黒松が名物とかかれていました。

次に城ヶ島灯台へ

城ヶ島の西側の岬にある灯台

明治3年初灯 日本で5番目に古い灯台

関東大震災で倒壊し今のは2代目 平成3年に無人化 

只今灯台周辺の工事のため、ゆっくりできない

駐車場は移動しても先ほどの500円でOK

灯台の前身は・・・・

その昔(1648年)三崎奉行が設置の烽火台(のろしだい)から

次に燃料は魚油の行灯式 その後1721年から松薪の篝火になったそうです。

松の篝火の炭を使っての刀鍛冶もいたそうです。

燃料費は浦賀へ入港する船舶から徴収システムらしい

次に島を出て東へ剣埼灯台へ

でも道に迷い狭く引き返しました

そして観音崎灯台へと思いましたが時間切れ

横須賀の津久井浜海岸へ

11月には大会がここであるそうです

徐々に上へ

不思議です~

 

ウインドウサーフィンが進化していることを知りました

ウイングフォイルというそうです

ボードが海面から上に出ていて宙を滑っているようにみえます。

手に持っているのも2種類あり膨らますタイプとウインドウサーフィンの小型の2種

どちらも風にのると段々上に上がってスピードが出ていってます

ボードにエンジンかモーターがついている?

ついてなくクジラの尾びれのような ゴムで飛ばす飛行機状のがついていました

不思議なのをみました。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうじき咲きそうプルメリアの巻

2024-08-21 | Weblog

8月21日(水)

暑い日が続きます。

我が家は冷凍庫に凍らせたペットボトルを常時ストック

孫は外に出るとき手に持って回るようです。

私はこの真空保冷ホルダー タンブラーに凍ったペットボトルを入れて枕元から部屋移動で持ち歩いてます。

ラハイナ本願寺はシール

2日間この状態で氷が解けず少しづつ飲めるかんじで重宝しています。

水滴は少しだけ、この容器の中に溜まり外が濡れないのがよいです。

冷蔵庫いらずです。ホームセンターや雑貨屋で販売中

暑いときにやはり冷たいものがいいです。

このしっぺ返しが秋頃あるのかしら?

これは孫の朝顔

一時 休憩して咲かない日がありましたがまた毎日元気に咲いています。

ネットで見た西洋朝顔 ヘブンリブルーというのに似ていますが古典的な朝顔かなと思います。

とても涼し気で美しいです。

2鉢あるソテツを住職が両方ともバッサリ切りこんでましたら

片方はずんずん伸びましたがこちらはもう、芽が出ず枯れたと思っていたら

数か月ぶりに復活

生きてました~こんにちは~です。

どちらかが浄福寺の芽から

どちらかが伊豆の公園のかな?住職は知ってる

メダカは元気です。

今年のあかちゃんメダカは会館にて育ってます。

欲しい方は容器をお持ちください。

酸素無しで育ちます。

ゆでだこにならないように気を付ければOK

ザクロがなんと紅くなり始めてます。

秋を感じてるのでしょうかね~

プルメリアの蕾が順調に育っています。

30個ほど花芽があるように見えます。

先だって、普通の風で何度も転んでました。

台風では、どうなってしまうのか心配でしたが

何事もなく蕾は大きくなっていくようで安心しました。

早く花を見たいです。

前回を調べたら2019年8月のブログに掲載されていました。

それから咲いていません。5年ぶりです。

楽しみ

本日これにて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤがパンクの巻

2024-08-20 | Weblog

8月20日(火)

11日の夕方のことでした。

住職どうした?

車のタイヤがパンク

隣町(横浜屋蒔田店)の駐車場から車はレッカー車で帰ってきましたが住職は走って帰ってきました。

レッカー車には乗られないそうです。

隣町だったから走れたけどね~~~

1.1㎞よく走れたわね~~~電話したら迎えに行ったのに・・・・

運動は控えましょうという暑さの日びですがね~

そして車修理は21日まで休みらしく乗れません。

4人乗りの軽車で動けますが家族5人は

お盆中は静かに家にて

住職のお身体 パンクしないでね~~~

そして住職の自転車もパンクしていることが判明

狙われてる?

暑さ?

宝くじ買ったら?

台所に簡単取り付けの突っ張りオーニング(ひさし)を住職につけてもらいました。

今まで玄関先での雨降り対策に使われていたのです。

この度の工事で樋が良くなり玄関先がナイアガラの滝ではなくなったのです。

 

朝日を遮って外の景色も見えてなかなか快適になりました。

風が強いときは巻き上げてOK

そんな住職の楽しみがコーヒー

夏は前夜にゴリゴリと豆を挽き水出しにしてます。

某喫茶店の水出しコーヒーと変わらないような・・・

話代わって商店街の魚屋が閉店してからアジフライに困ってます。

住職は、アジフライが年々好きになってきて

あちこちのアジフライを買ってみたりしますが

衣がぶ厚かったり、値段が高かったりとさまざま

そこで自分で作ることに

 

子供の頃は骨抜きの開いたアジフライを知りませんでした。

母は内臓をとり丸ごとアジのままパン粉でフライにしていました。

骨は自分で除きながら食べるのがアジフライでした。

 

YouTubeでお勉強をしてさばくことに

鮎は簡単ですがアジは大変

背開きを裏表2回して背びれや中骨を外すと知りました。

へ~~~です。

中骨を外すと身が離れ離れになる

売られているように三角形の綺麗な姿にならない

何度も挑戦し上手になりたいです。

次回は大きめのアジにしたい

これだけなんとか形になってます。

売られているのは

綺麗に切られ 骨が1つもないから手がかかってるとよくわかりました。

骨を抜いたり時間がかかりますが

今度もう一度チャレンジして骨抜きにしてやるぞ

骨せんべいは魚グリルで焼いてみました。

今まで素揚げにしていましたがカロリー軽減対策

骨までパリパリ全部食べられます。

シシャモとタコのアヒージョはテレビ番組の真似

タコは火をいれすぎ 固くなりいつ飲み込んでいいやら

さっと入れたらすぐ食べたほうがよいと思う

シシャモは内臓が弾けて飛んでましたが美味しい

そして昨夕 孫たちは茨木から恐竜好き子連れママ友グループと一緒にみなとみらいの恐竜展へ

まだ今夏開催中で行ってない恐竜展だそうです。

2台連なってる連節バス・ベイサイドブルーというに乗ってパシフィコから中華街へ

私はまだ乗ったことがないバス

これは娘が焼いたベーコン&カマンベールチーズ入りの米粉パン

暑いから外にこねた生地を置くとすぐに発酵

焼きたてが美味でした。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなとみらいのお楽しみの巻

2024-08-18 | Weblog

8月18日(日)台風7号が去り暑さが戻ってきました。

午後13:30から篳篥練習があります。これだけは夏休み無しのようです。

写真はランドマークタワーのサカタのタネ広場のスライム 浮いている?

孫たちが昨日遊びに行ってきました。

赤レンガ倉庫では昆虫展・・・ヘラクレスオオカブトは触れるそうです。

JICA ジャイカが正面

こちらは JICA(ジャイカ)

夏休み特別企画でしょう 紙芝居が見られるそうです。

クイズに答えるとカメレオン(紙がシューッと飛び出る巻物)がいただける

孫たち母の答えをそっと聞いて 手を挙げて答えるともらえたそうです。

ここにはハワイ移民のことが詳しく解説・展示されていて

本願寺派の下り藤の紋入りの法被も展示されています。

ワールドポーターズでも恐竜展のような遊びのコーナーがあり大満足で遊んだようです。

帰りはバスで桜木町から帰宅 

徐々に機嫌が悪くなったそうです。

ず~~っと恐竜の傍にいたかったよね~

バーバも賛成 ず~っといて欲しいわね~

恐竜のデリバリーがあったらね~と思います。

このたび中庭に仲間入り・・・片づけていましたらでてきましたので小笠原諸島のです。とくださりました。

調べましたら・・・名前「スイジガイ」突起6本が特徴

水の漢字から名前がスイ字貝 食用にもなるそうです。

ほ~~~へ~~~~です。図鑑でみたことあるけど実際に見たことはない。

ジージと孫の金魚餌タイム

こちらは粘土状のスライムの遊び

孫がジージ相手に遊びを伝授

ジージの子供の頃はなかった遊び

この後 ジージはご法事ですが孫のお遊びにお付き合い お上手

エノキだけを2時間日光に照射するとビタミンDが2倍になるそうです。

そしてなめ茸に煮てみました。

お醤油 みりん お酒 各大さじ3

お砂糖小さじ2

煮詰めて最後に酢大さじ1

できあがり

味は変わらず美味しいです。

ビタミンDを取らないと骨生成に影響があります。

骨粗しょう症の検査をして骨生成のために毎朝錠剤アレンドロンを飲んで数年経ちますが

先だって骨粗しょう症検査結果から

自分の骨を削って骨を作っていると結果判明しました

なんということ

サステナブル骨というのでしょうか

そして先生からアレンドロンに、ビタミンD錠が加えられました。

日光に当たるとビタミンDが生成されるのですが・・・・

踵をガツンと響かせる体操も先生から言われました。

骨の発達になるそうです。

なかなか実行しないのです。

いわしにはビタミンDが豊富らしいです。

こちらは納豆の隅にお箸で穴を開けて

ラップをお箸で穴から出すと

ネバネバ汚れずに片付くというのをテレビでみたのを住職が実践

オクラの肉巻き上げ

孫が野菜を食べません

あの手この手を使っても

なんとかしたいがね~

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードームの巻

2024-08-13 | Weblog

8月13日(火)お盆が始まりました。

弘明寺商店街は人通りが少なく、ガラ~ンとしてシャッターがところどころ閉まったお店が並んでました。

今日は夕方から縁日なので賑わうと思います。

写真は先日行ったみなとみらいの風船カズラ 涼し気です。

運河沿いにひまわりと咲いていました。

暑いのによく育ってます。

お習字寺子屋のOさんのお習字です。

毎月1~2回 1回100円 1時間半

先生はお寺のT総代さんです。 

9月からまた始めます。

9月5日と26日 13:30より

京都のお香屋さんの段ボール~

ベムスターへ変身

「ベムスター」帰ってきたウルトラマンにでてくる架空の怪獣らしいです。

手も鍵爪らしく両手に輪をとりつけ パタパタと翼のように羽ばたける

立ち上がるとこんな感じ

でも理想は、しゃがんで移動らしい

脱ぎ着が大変 「バーバ手伝って~」

何度も手直しのたびに手・頭・足をと出し入れを順番にしないと戻れない

江の島へいくときに大きな看板 ゴーゴーカレーを知りました。

京急デパートのユニオンにありました。2食入り550円

ほ~~~美味しい

孫からの福井のおみやげ ミニミニ饅頭

恐竜 眼鏡 弁慶・・・・

話代わって

鎌倉市を先だって車で通っていて気づきました。

看板には色制限があるようです。

黄色の派手な目を引くタイムズの看板や三井のリパークがすべて白黒でした。

コンビニの看板もいつもと違ってました~

道を挟んですぐ隣の横浜市栄区は規制がないので普通の看板

古都鎌倉の景観を守ることなどに力を入れているようです。

孫阿修羅像

孫たちはスノードームを作る

上大岡ユザワヤにグッズが大小売られている

夏休みならではのコーナー

恐竜たちも見本通りに3匹入れたがる

底も 木も です。

1匹300円・・・だんだん値があがっていく

バーバもスノードーム大好き

子供の頃 中にペンギンがいてキラキラと雪が降るのを何度も振っては楽しみました

孫たちも大好きなようです

なぜ心ひかれるのでしょう?

孫より随分小さめですがミニスノードームを作ることに

中は100円ショップにあるキラキラの粉や薬局の精製水やグリセリンを入れると出来上がる

孫の使ってない小さなニモのフィギアを入れようとすると怒る孫

しかたなく赤べこにする

出来上がったらすぐに下の孫からこれ貸して~どこかへ持っていかれる

赤べこのスノドームに心わくわくしたかったのに~

本日これにて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそのお参りの巻

2024-08-11 | Weblog

8月11日(日)

昨日は法話会でした。お暑い中をようこそのお参りでした。

 

ご講師は文京区稱名寺ご住職:横内教順師

画期的なご法話でございました。

パソコンとプロジェクターを使ってのご法話

先生は「紙芝居のような・・・」と説明されて始まりました。

絵が想像以上の怖い絵・・・・餓鬼道にいる母親の姿が 恐怖の姿

そういうことだったのか~納得のご法話でした。

ありがとうございました。

そして女性役員が皆様へ「いなり寿司」を作ってお配りしました。

蓮根がのったいなり寿司とゴマかざりの2種

蓮根のほうは中の酢飯はゴマ入り

ゴマのほうは中が梅入りゆかり

元お寿司屋の役員さんのお知恵でとっても美味しくできました。

先だっての隣町デパートのうなぎ屋の食中毒事件もあって

念には念の清潔&消毒対策 

何よりこのために鹿児島の金峰こしひかり・新米をご門徒Tさんからご進納いただきました。

法話会の御仏飯もいなり寿司

元お寿司屋さんはご飯に合わせ酢を混ぜながら「いいお米ですね~」と感触・艶などでわかるそうです。

早いですね~もう新米が収穫できるのですね~住職が田植えは何月かな?と申してました。

美味しいお米を有り難うございました。

そして法話会のあとは8月はスイカ

今年はとても値がはるそうでサイズダウン

何人おみえになる?何等分にする?

役員Oさんが切る係となり

甘さが均等に配分される切り方をYouTubeで見てから包丁で切り分ける周到さ

中心の核の部分が一番甘いといわれ

横に2等分して(普通は縦にですが)

筋を見ながら3等分に切り分け

さらに半分に切り

甘い部分をどれにも配分できるよう

頂点から均等に包丁を入れる切り方

お陰様で甘く 美味しくいただきました。

話変わって・・・・先日の夕方

孫とみなとみらいの遊園地コスモワールドへ行ってきました。

夏休みらしく家族で楽しみたいとバーバが企画

1年に1度行けるかどうかの遊園地・・・入場料がいらないから好きです。

夕方でないと暑すぎます。夜10時まで営業

夕方から遊ぶ方々がどんどんやってきます。

考えは同じです。

身長制限があるためまだまだ幼児の乗り物です。

100円硬貨が必要でした。

帰りは下の孫はクレーンゲームに満足いかず踏んだり蹴ったりわめきながら泣きながらの帰宅でした。

そもそもクレーンゲームはすぐに落ちない仕組み

それにしてもどれもこれもインチキではないが落ちそうにない お慈悲がないね

誰かできました?と問いたい

4歳の孫は何度やってもできない 大人でもできないのですが・・・

満足いくまでいたらいくらかかる?何時になる?

バーバが泣きたくなります

大きくなったらここへ就職してね~

バーバ ゲームして乗り物に乗りに来るわ

孫たちに遊園地の魅力はいつまでも続くのでしょうね~

善然寺にもその魅力を分けてほしいです~帰りたくないと泣かれるほどね

話題代わって庭のプルメリアに蕾らしきものが出てきてます。

取り寄せた肥料のお蔭です。

プルメリア専用花が咲くという肥料

きっと綺麗に咲くことでしょう

楽しみです。

裏の野菜たち

茄子が1個だけ少しずつ大きくなってます。

キュウリは残念ながら1つだけ最初の部分だけで長くならず終わりました。

他の花も咲いてはすぐに姿を消すそうです。

ナスもキュウリもミニトマトもです。

花を狙うふとどきものがいるのでしょうか?

どんどん実が付き 食べるのが追い付かないというのは幻でした。

農家さんのように上手にいかないことを知りました。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ウオッチングの巻

2024-08-06 | Weblog

8月6日(火)広島原爆の日 79年目をむかえました。

9月18日(水) 本願寺主催の千鳥ヶ淵全戦没者法要が12:45~14:20

皇居横の千鳥ヶ淵国立墓苑にてお勤めされます。

参拝は自由にできます。音楽法要です。私は沙羅の聖歌隊で参列します。

写真は住職と夏をウオッチングに海辺へ行ってきました。

逗子の渚橋コーヒー店

ワシワシが鳴いてます。

テラス席は涼しい風がときどき通り抜けます。

浜からボートに乗って海の遊び場 ウオーターパークへ連れて行ってもらうようです。

楽しそう 動画を孫に見せたら行きたいというが・・・泳げる小学生以上となってる

 

海は涼しいのでしょうかね~

トンネルを抜けると鎌倉の海沿い

ドローンが浮いてます。

材木座海水浴

滑川を渡ると由比ガ浜

スラムダンクで有名になった踏切

鎌倉高校前駅 江ノ電のホームは人でいっぱい

江の島へいきすぐにUターン

片瀬東浜海水浴場

暑すぎる?人が泳いでない

山の上にあるデラセーラ イタリアンレストラン

デルセーラ 姉妹店は下の道沿い

その隣もイタリアンレストラン

カレーが美味しい珊瑚礁

鉄板の高級店?

夏のウオッチングを終え帰ることに

途中 鮎を仕入れて

背開きにして

塩を振って

 

扇風機で乾燥させ

唐揚げにする

頭の骨までパリパリにあがる

美味このうえないです。

本日これにて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御簾にびっくりの巻

2024-08-02 | Weblog

8月2日(金)はや8月となりました。

築地本願寺の盆踊りが3日まで開催中

翌日YouTubeにて配信されているのをみましたが人の輪が6列くらいできていて大人数ですごいです。

 

朝のお勤めに本堂へあがるとモア~と暑い

木をこするとすぐ発火しそうな暑さ

早く涼しくなって欲しい 軽い夕立ぐらいが毎日でもよいのですがね~

お内陣には御簾(みす)を下げてます。

これはいつもは巻き上げてますが掃除などで下げることもあります。

大河ドラマ「光る君へ」では必ずこの御簾がうつります。

一条天皇の姿を見ることなく

御簾ごしに対面するときは「ほ~~~本当に見えない?」と思ったりします。

出入りの時は御簾の巻き上げをせず横からスルッと出入りするのがよくでます。

これが正しい使い方?   ビックリです。

 

そして、まだ障子がない時代なのでしょうか?

屏風や板戸はあるようですが。

まひろ(紫式部)の自宅は冬でも戸がなく寒々とみえます。

まひろの着物の織物が徐々に豪華になっていくのが素晴らしいのですが冬が寒いよね~

ご主人様が亡くなったからこれからの日々が苦しくなるのでしょうね~

本日これにて

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近のお寺の様子の巻

2024-07-30 | Weblog

7月30日(火)溶けるように暑いです。

本堂のお仏花の水が腐り花がとろけていきます。困ったことです。

水を綺麗に保つ薬剤をいれても間に合わない

いつまで続くのでしょうこの暑さ

 

写真は新潟の栽培農家さんからいただくカサブランカを7月お盆の頃、沢山ご持参くださる門徒さん

最後の蕾まで咲きました。お見事でした。有り難うございました。

プルメリアの葉は茂ってきました。

花の蕾の芽は見当たらない

肥料もおいてますがね~

こちらは港南区上永谷の環状2号線の中央分離帯に咲いたリュウゼツランの花

テレビニュースやタウンニュース紙に登場

どれどれ行ってみたい

運転手は住職 

私は写真係

人が沢山見に行ってます

私どもは車内からパチリ

下の大きなアロエのようなリュウゼツランは見えませんでした。

花は天に向かって髙くたかくビックリです。

剪定された真木の木のようでした。

何十年にぶり?今年は暑いのが良かったのでしょうか?あちこちでも開花してるとニュースで言ってます。

我が家のプルメリアも咲いてくれれば・・・・

孫が福井へいってるときにお風呂の窓にうつったヤモリちゃんの姿

珍しい~孫がいるときに来てくれればいいのに~と写真をとった次第です。

こちらは月2回開催「お寺でヨガ」最近2名メンバーが増えました。

自分の身体と死ぬまで一緒に向き合う このことを教えてくれるひとときです。

難易度は高くなくゆるゆるなヨガらしいのです。先生曰く

不摂生な私は翌日あちこちが痛みます

8月休みで次回は9月3日・17日(火)10:30から1時間 1700円

 よがったらどうぞ

お寺で蕎麦打ちをして、暑気払い・・・玄やにて

次回は9月29日(日)13:30より蕎麦打ち教室開催

門徒でなくても参加できます。500g5人前 1200円

写真は佐治先生夫妻以外は全員門徒ではない方々が蕎麦打ちメンバーです。

パリオリンピックが始まり連日一喜一憂

フランスパンを食べて日本応援

時差のため翌朝結果を知ることばかりですが

何度みてもメダリストの演技に感動します。

表彰式のメダルを渡すまでのトレーがルイ・ヴィトンの市松模様ビックリ

お寺だったら・・・輪島塗の広蓋でしょうか

小学1年の孫が学校から持ち帰った朝顔が毎日たくさんの花を咲かせてます。

青系と赤系が日替わりで咲き綺麗です。

ライフ店にて「私を連れてって~」と言ってるみたいで買うことに

可愛いね~お値段も可愛いね~・・・・ハイビスカス🌺

鉢を秋には大きくすればよいのでしょうかね~

トレニアと日日草とカランコエ八重咲などの寄せ植え鉢を作ってみました。

日日草やハイビスカスは1日で終わる花ですが

カランコエは1か月ほど咲き続けるらしく

トレニアは初心者向きで秋まで咲き続ける・・・

茄子の味噌炒め 

常備食にと作りましたがついつい食べて無くなっていきます。

茄子があれば嬉しいです。

エノキだけの「なめ茸」を作り置き食材に

2袋を切り 醤油大さじ3 みりん大さじ3 酒大さじ3 砂糖小さじ2 で煮る

くったりしたら最後に酢 大さじ1を入れてかき混ぜるとねっとりしてきて出来上がり

売られているのと同じく美味しいです。

麺類やご飯のおともにピッタリ

根元のエノキ茸(くっついてる部分)

エノキバター醤油焼きが美味しいです。

水遊び大好きな孫に水中眼鏡を渡してみました。

顔を付けることで精いっぱいなようで

毎回顔を拭いてます。髪が濡れてない

目はいつ開けられるの?

気に入ったらしくお風呂場でも使ってます。

こないだ結婚した長男もつい最近までお風呂場に水中眼鏡を置いてました。

 

取り留めなく書きましたが

善然寺は平常、お寺やご家庭でのご法事を承ってます。

ブログをご覧になってご法事の問い合わせがありました。

有り難うございます。

いつでもお電話お待ちしています。

本日これにて

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸 恐竜博物館への旅の巻

2024-07-24 | Weblog

7月24日(水)

夏休みになり孫たちは娘に連れられ福井へと行きました。

東海道新幹線の保守用車衝突の日 

1か月前 福井へいくのに東海道新幹線か迷った揚げ句の北陸新幹線を予約しての親子初旅へ出かけていきました。

上の孫が行く 行かない やっぱり行く からの準備でした。

下の孫は前日、母親から旅用の駄菓子あれこれを渡され

「バーバ これ1個だけ食べたい あけて」と持ってきて訴える

自分で勝手に開けないところがまだ可愛い 食べたがるのも可愛い

東京駅北陸新幹線ホームに柵 ホームドアがないようです。

福井恐竜博物館

 

勝山市の福井博物館へ本当に行きつくのだろうか?

ジージとバーバは心配でしたが

勝山の楠ご住職夫妻が福井市内の案内係をかってでてくださりました。

福井も暑いらしく 「かつやま恐竜の森」をぐったりするほど歩いたようです。

楠ご夫妻は2日にわたりお付き合いくださり有り難うございます。

初日の宿にてのようです。

この後 前歯がとれたようです。

あと1時間ほどで帰ってきます。

恐竜の世界からシャバヘ戻ったように感じるのかしら?

写真は2日目に泊まったお部屋 らしいです。

「恐竜の間」といったところでしょうか?

帰ってきたらどんな話が聞けるのか楽しみです。

2日間の静かな空間も久しぶりによかったな~とも思ってしまうバーバです。

明日から洗濯ば~さんとお料理ば~さんに復帰

恐竜のようにモリモリ食べてくれると作り甲斐があるのですがね~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しい朝ですの巻

2024-07-17 | Weblog

7月17日(水)とても涼しい朝です。こんな日がつづくならよいのですが

 

今日は何日だったかしら~?と娘がつぶやくと

下の孫が「17にち」と答えたそうです。

なぜ知ってる? なぞです。

 

昨日は楽筝の練習日でした。

一昨日は篳篥の練習日でした。

お盆と3連休もあっという間に過ぎました。

今年は娘がスモモジュースを炊飯器保温で作りました。

誰が作っても美味しくできることが判明

美味しいです。

眺めるだけのみなとみらいの風景

昼間も屋形船が出てます。

汽車道

帆船日本丸満船飾(まんせんしょく)・・・お祝いで小旗が飾られる日になっていました。お盆だからではないみたい。

今年初の水遊び

水を節約コースで少なく入れたら

「浮かばないからもっと入れて」と催促される

ひゃ~どうしましょう

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリアの巻

2024-07-08 | Weblog

7月8日(月)風蘭が咲いてます。

先日の盆会にて会館の新しい畳とその香りに参拝者が目を細め

「新しくなったわね~いい香り」と口々に言っておられました。

お陰様です。

 

畳のいい香りがただよう7月です。

蒸し暑いのでカビが生えないよう毎日気を付けてみています。

今年は藤に実が沢山ついています。

今までこんなにぶら下がったことはないです。

役員さんが欲しいと言っていたので乾燥したら取っておきます。

植木鉢でも栽培は可能です。

藤は強いです。暑さ寒さにも そして弦が丈夫

種が欲しい方は差し上げますね

キササゲの実はいつものように涼し気に長く伸びています。

工事により門扉と塀の色合いが今までと微妙に違います。

綺麗です。

暑さのせいかメダカの卵が少ないと住職がいいます。

豊前浄福寺のソテツ?伸び始めてます。

大きくなってね~

実家からもらった棘のないサボテン

黒く少し妖艶な花が実家では不気味に咲いていましたがここではまだ咲いたことはない

日照不足?

私が「駐車場が広がり駐車しやすくなったね~」と住職に言うと

駐車場は広がってない」と言う

はいそうです。

厳密にいうと 駐車スペースが広くなったのではなく、

黒玉砂利をのけてコンクリート部分が広くなり駐車しやすくなりました。

工事は渡辺組です。13年前もお世話になりました。

マリンタワーの改修工事もした会社

仕事きっちりで手を抜かないと評判らしいです。

大きな建物を請け負い 普通の家庭はやったことがないとも言われましたが

仕事きっちり仕上げてくれました。

3か月の間 土日以外毎日のように現場監督と会っていましたので

「今頃どうしてるのかな~?」と思います。?

監督の頭の中はコンピューター?カンピューター?

記憶がすごい 書き留めなくてよい?と思うが

ここはこうして あーして欲しいとお願いするといつの間にかその通りになっている。

素晴らしい~

手すりが4か所付けられました。

スリはスリでも人の役に立つスリはな~に?って言いたくなる

本堂への外階段はプールのようなブルーでしたが仕上がりはこのグレーでした。

工事が終わりやっと観葉植物たちが外へでました。

プルメリアは今年こそ咲いてもらいたく・・・・

でも葉がスリム

室内が長く日照不足かしら?

なんとしても咲いて欲しいです。

私が通い始めた月1回200円・大岡地区センター・ウクレレ教室の

会の名前決めに「プルメリア」を提案し 決定

10月に秋の地区センター発表会に応募したら

出場が当たるかもの知らせと同時に

他の団体プルメリア(パッチワーク)の名前とかぶるため

名前を変更するようにとお達しがあり

プルメリア・ウクレレと変更したしだいです。

なんとしても咲いてほしいのです。

ウクレレの腕前は・・・・ブログで残念 聞こえないのね~

牧信二のように弾いてみたい

本日これにて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆会へようこその巻

2024-07-07 | Weblog

7月7日(日)昨日は午前・新盆法要と午後・盂蘭盆会のお勤めでした。

暑いなかをようこそのお参りでした。

ご講師は紫藤常昭師

笑ってよい?そんな雰囲気がただようなか

先生は仏さまのお話をわかりやすく自坊の嫁姑のはなしに触れながらお話しくださります。

悲しみにひたる新盆のご門徒さんにとっては初めてのご法話のかたがおられると思います。

仏さまのお話が心にしみいったことと思います。

これからもどうぞ仏さまのお話をお聴聞においでくださいね。

午後からの盂蘭盆会ではお聴聞カードの表彰もありました。

是非お参り下さって判子を貯めて素敵なお品をゲットしてください。

法要後は会館にてフルーツポンチ

ご法事にお供えのフルーツや缶詰を使って炭酸でわります。

暑い中を帰る前にちょっと喉を潤していただきます。

バザーも大盛況でした。

令和6年能登半島地震 災害義援金として送ります。

ご協力を有り難うございました。

今後も引き続きバザーは会館にて常設しますのでよろしくお願いいたします。

この新札は近くの銀行にて変えていただき並べてみました。

まだ見慣れないからおもちゃのような感覚

ホログラムが動くといいましょうか変化するのが面白い

そのうち当たり前になるのでしょうがとりあえずご講師への御法礼に用意してみました。

中津の福沢諭吉さんはお土産に「諭吉の里饅頭」や「諭吉サブレ」など帰省のたびに中津駅で買ってました。

諭吉さんのお仲間を増やしたかったけど増えませんでした。

だんだんお別れになるのでしょうね~寂しいです。

ちなみにブログへお札を載せることは違法ではないとのこと

そんなご講師は福岡へ帰られるため役員とお見送りをし

電車で羽田空港へ

18:45福岡便に搭乗の予定でしたが

のため欠航となり再び善然寺へ戻ってこられました。

欠航の払い戻しの手続きの長蛇の列が何時間かかるかわからないほどの列だったそうです。

楽しい旅行の方々も多かったでしょうね~お疲れ様です。

それにしてもご講師はお酒が強い ワインに詳しくうんちくも面白い

娘といろいろ聞いてましたら・・・

住職は涅槃?即身成仏?悟りの世界?瞑想に

お疲れ様~

本日これにて

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の法要ですの巻

2024-07-06 | Weblog

7月6日(土)

ご講師:紫藤常昭師(福岡市 七隈 徳常寺住職)

10:30より新盆法要(ご予約済み)

13:30より盂蘭盆会(どなたさまもOK)

故郷へ帰れない 

お墓参りへ行けない方も是非どうぞ

ご家族お揃いでお参り下さい。

ご法話をお聴聞しましょう。

全館冷房でお待ちしています。

午後15時半ころ冷たいフルーツポンチを用意しています。

本日これにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする