グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

焼きまんじゅう万歳! 日赤前たなかや(前橋市朝日町)

2010年12月01日 21時50分35秒 | ぐんまB級グルメ
前橋市朝日町、国道50号線を挟んで日赤病院の向かいにある日赤前 たなかや
 
昭和10年の創業以来、市民に愛され続けている老舗の焼きまんじゅう屋さんです。

普通の焼きまんじゅう(170円)とミックス(210円)、そして最近登場した一口焼きまんじゅう(70円)を各1本ずつ注文


ふわっと柔らかめのまんじゅうに、やや甘めのさらっとしたタレ

美味し~い (^o^)

ミックスは、このお店独特。1本の串にあんの入っていないノーマルタイプとあん入り焼きまんじゅうが2個ずつ刺さっています。


あんなしとあん入り、両方の味を楽しむことができます。

あん入りもなかなか美味しいけど、私はあんこが入っていない普通の焼きまんじゅうの方が好きなので、ミックス1本が適量かな (^^;)

焼きまんじゅうのミニチュアのような一口焼きまんじゅう

焼きまんじゅうを食べるときには、タレが口の周りに付かないように、なるべく大きな口を開けてほおばるのが正しい食べ方ですが、この一口焼きまんじゅうは、おちょぼ口の方でも、口の周りを汚さずに食べられますね(^^)

たかが焼きまんじゅう、されど焼きまんじゅう
まんじゅうにもタレにもそれぞれのお店で特徴があり、奥の深い食べ物でございます。

日赤前たなかや
 ■場所:前橋市朝日町3-12-7
 ■営業:9:00~18:00
     水曜定休

『焼きまんじゅうガイドブック』発売中! 群馬県



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村 ブログランキングに参加中です



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つぶ)
2010-12-02 21:22:54
ミニチュア焼きまんじゅう、食べ歩きにはいいかも♪
昔露店の焼きまんじゅうを立って食べたら…食べにくかったんですよ~(^^;

…大きいのが王道なんでしょうけどね☆
でも、焼きまんじゅうを「がっつり」食べない私には、お団子サイズが丁度よいです(^^)
返信する
つぶさんへ (こにタン)
2010-12-02 22:43:03
一口焼きまんじゅう。私には少々物足りない感じでしたが、
女性には食べやすくてですね(^.^)
返信する
Unknown (suikamama)
2010-12-03 06:11:15
実家で食べるときは、ここの焼きまんじゅうを買います。
でも、小さいサイズは気づきませんでした~。

↓和田式も気になります。
ちょっとほかのお店より、四角っぽい感じがするところが特に。^^
返信する
suikamamaさんへ (こにタン)
2010-12-03 22:06:53
一口焼きまんじゅうは、最近、メニューに加わったようです。
それから、今回は食べませんでしたが、ゴマあん焼きまんじゅうというのもありましたよ。

和田式、機会があったら是非食べてみて下さい。
美味しいですよ(^^)
返信する
この店知っています (nenemu8921)
2010-12-04 20:52:49
こんばんわ。このお店知っていますよ。
古くからありますね。
母が日赤に入院したとき、行きたかったけれど、なかなか行けなかったわ。
その昔、友人の家がこの近くにあって、友人が集まると、誰かがよく差し入れしてくれて、夜がふけるまで、食べながら、文学論議をしたのがなつかしい。
吉本隆明とか、島尾敏雄とか、大江なんかもよく語ったものです。
返信する
nenemuさんへ (こにタン)
2010-12-05 18:08:03
このお店、創業は昭和10年の老舗です。
焼きまんじゅうは冷めると味が落ちてしまいますが
熱い文学論議で、まんじゅうも保温されているようだったでしょうか(^^)

前橋日赤、現在、建て替え問題で揺れています
返信する
なつかしい (しるべ)
2016-05-04 21:33:54
家から車ですぐだったので、行きました、行きました!!
食べたくなってきた~!!
返信する
しるべさんへ (こにタン)
2016-05-05 20:18:51
焼きまんじゅうは、群馬県人のソウルフードですよね (^^)
返信する

コメントを投稿