グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

さくら前線北へ 沼田公園見頃

2011年04月18日 21時41分41秒 | さくら・さくら
さくら前線はスピードを上げて県内を北上中。
沼田公園では先週の金曜日にやっとソメイヨシノが咲き始め、見頃は今週半ばだなと思っていたのですが、早くも本日、ほぼ満開となりました。










御殿桜も満開


樹齢400年超。真田氏の頃から沼田城下を見守ってきたエドヒガンです。



ようこそ沼田へ 沼田市観光協会



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村

ぐんま昆虫の森 春の蝶たち

2011年04月18日 20時01分54秒 | ぐんま昆虫の森
昨日のぐんま昆虫の森のつづきです


春色に包まれた昆虫の森のフィールドでは、たくさんの蝶たちに出会えました。

ベニシジミ






モンキチョウ


ヒオドシチョウ

尾根の日当たりのよい道で日向ぼっこ中。時々飛んで来るアゲハを追い払っていました。
ひらひらと優雅に舞う蝶たちですが、彼らが同種や別の種類の蝶を追い払っているのをよく目にします。明らかに縄張り争いなんですが、彼らは何を防衛しようとしているのか、私にはよく分かりません。



ヒオドシチョウを漢字で書くと「緋縅蝶」。緋縅鎧を着けた武将のようでカッコいい名前です。


ルリタテハ


今は産卵期の最盛期なのか、あちこちで産卵中のルリタテハを見ることができました。

ルリタテハの卵




この他にも、アゲハ、モンシロチョウ、キタキチョウ、ミヤマセセリなどが見られました。


かやぶき民家の庭で、なんとヒゲのあるスズメ発見!


そんな訳ありません。鳥の羽毛をくわえていただけ

巣作りの最中だね。


ところで、もうすぐゴールデンウィークですね。GW中は昆虫の森にクワガタコスチュームのぐんまちゃんが登場するそうですよ(^^)


ゴールデンウィークは、ぐんま昆虫の森に行こう!~season7~