goo blog サービス終了のお知らせ 

グッドぐんま 2

ぐんま大好き! 群馬のちょっとイイものや身近な自然を再発見

2012年07月31日 22時52分02秒 | 美味しいぐんま
今日、県庁1階の県民ホールで、群馬県もも品評会が開催されました。


どれも、と~っても美味しそう (^^)


金賞の桃って、どんだけ美味しいんでしょう。食べてみたいですねぇ


ところで、「すもももももももものうち」なんて言葉がありますが、スモモとモモは別種です。(東京特許許可局って役所もないですけど・・・)


おまけ
今宵は月がきれいです










にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

今週のGTV「ぐんま一番」の主役はギンヒカリ!

2012年07月04日 23時04分10秒 | 美味しいぐんま
群馬県が全国に誇る魅力的な素材を「群馬の宝物」として紹介する情報バラエティ番組「ぐんま一番」。
7月6日(金)の放送では、群馬県で生まれた日本一美味しい鱒「ギンヒカリ」が取り上げられます。
是非ご覧くださいませ!


ぐんま一番 「銀の光はダテじゃない!」 群馬テレビ
 7月6日(金) 19:30~20:00
 7月8日(日)  9:00~10:00(再放送)



群馬の最高級ニジマス ギンヒカリ




ギンヒカリの押し寿司



最高級ニジマス「ギンヒカリ」 ぼく、ぐんまちゃん ~ぐんまちゃんのお仕事日記~

ぐんまの味自慢 ギンヒカリ ぐんまちゃんナビ

ギンヒカリのおし寿司 グッドぐんま2








にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

やよいひめジャム

2012年05月18日 22時13分47秒 | 美味しいぐんま
♪ かわいいいちごのやよいひめ~ 甘くておいしいやよいひめ~ ♪
♪ ぐんまの優しさつめ込んだ~ グッド! ぐんまのやよいひめ~ ♪

ぐんま生まれの美味しいイチゴ「やよいひめ」は、ジャムも美味しい。

やよいひめは、元々、他の品種に比べて赤味が弱いので、ジャムも真っ赤ではありません。でも、食べてみれば、美味しさは他の品種に絶対に負けません。(最近、私は「やよいひめ」以外のイチゴの色が毒々しく見えてしますが)
やよいひめジャム、お店で見かけたら即、買いです。




美味しいもの、その2
ふらんす市場のケーキ



おまけ
スヌーピーふりかけ

お弁当を食べながら、ちょっと和んだ昼休みでございました。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

上州和牛のすきやき 牛や清(前橋市岩神町)

2012年05月03日 23時13分30秒 | 美味しいぐんま
もう一月ほど前に話になってしまいますが、前の職場の歓送迎会が敷島公園近くの「牛や清」でありました。

久しぶりの牛肉。しかも上州和牛・・・ (^^)








「美味しかったよ~」と言いながら帰宅した私に対して、牛肉と言えば、しゃぶしゃぶどん亭くらいしか知らない家族から冷ややかな視線が浴びせられたのは言うまでもありません・・・ (^^;)


牛や清



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村

いちご一枝

2012年02月10日 23時31分22秒 | 美味しいぐんま
枝付の大粒イチゴ4個とチョコペンをセットにした「いちご一枝」

イチゴはもちろん、やよいひめ

チョコペンでイチゴに顔を画いたり、メッセージを書いたりできます。


2月11日に銀座のぐんまちゃん家で販売されますよ~


やよいひめで新スイーツ「いちご一枝」 上毛新聞ニュース




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

グッド! ぐんまの やよいひめ

2012年01月19日 20時36分44秒 | 美味しいぐんま
やよいひめは群馬生まれのいちご。


大粒で糖度が高く、果肉はしっかりとしていて日持ちがよいなどの特徴があります。色は上品な朱色で、「やよいひめ」という可愛らしい名前がぴったりです。

いちごには、とちおとめをはじめ、紅ほっぺ、あまおうなど、各地で色々な品種が開発されていますが、私はやよいひめが一番おいしいと思います。ホントに。



♪ かわいいいちごのやよいひめ~ 甘くておいしいやよいひめ~ ♪

♪ ぐんまの優しさつめ込んだ~ グッド! ぐんまのやよいひめ~ ♪

最近、スーパーの売り場などで、こんな歌声を聞いた人もいるかとも思いますが、これはやよいひめのPRソング「やよいひめのうた」です。
「やよいひめのうた」を歌うのは、ご当地アイドルグループ「AKG」の新ユニット「チームやよいひめ」の11人。

「やよいひめのうた」初公開 群馬県

CDも発売されています。

(AKGは秋元康プロデュースではございません)

やよいひめのうた



ぐんま生まれの美味しいイチゴやよいひめをよろしくね~(^^)




ぐんまアグリネット



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村

うな重 うなぎ茂田(前橋市西片貝町)

2011年12月29日 23時58分26秒 | 美味しいぐんま
今日から年末・年始の休み。
全く手のついていないかった新年を迎える準備に着手。
まずはフローリングのワックスがけから。

狭い家ですが、部屋の中のモノを動かし、掃除機をかけ、雑巾で床を拭いて、ワックスがけ、再びモノを定位置に戻すという作業は、なかなか手間がかかります。
作業終了は結局夕方になってしまいました。

今日は妻と娘たちは出かけていて、帰りが遅くなる予定
んじゃ、一人で美味しいものを食べに行こう~(^^)

ということで、以前から気になっていた前橋市西片貝町、東部バイパス沿の「うなぎ茂田」へ。
6時頃にお店に入ったのですが、お客さんがけっこう入っていました。やはり人気店なんですね

上うな重


父ちゃん一人だけで、鰻重を食べたことが娘たちにバレると大ブーイングだろうなぁ


うなぎ茂田
場所 前橋市西片貝町5-23-6
営業 11:00~14:00 17:00~20:00
   月曜・第4日曜定休



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

川場ビール

2011年12月05日 21時17分53秒 | 美味しいぐんま
忘年会のシーズンですが、先日、職場の仲間たちと鍋を囲んで楽しいひと時を過ごしました。


飲み物は川場村の地ビールです。

ヴァイツェン

酵母を濾過していないので、少し白濁しているように見えます。
苦みが少なく、フルーティーで飲みやすいビール。おススメです。

ピルスナー


川場村の地ビール「川場ビール」は、田園プラザかわば内のビール工房で醸造されています。
川場の清らかな水と麦芽から生まれた川場ビールが美味いのは当たり前だよねぇ


田園プラザかわば



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村



おまけ
今宵の月

明日は寒くなりそうです


桜山のみかん (藤岡市三波川)

2011年11月24日 22時15分45秒 | 美味しいぐんま
昨日の「ヤリタナゴ秋の移動作業」の終了後に向かった先は、冬桜で有名な藤岡市の桜山。冬桜は現在満開を迎えていますが、私の目的は桜ではなく、「みかん」。
桜山の麓では、ちょうど冬桜の時期と重なるように桜山観光みかん園がオープンし、みかん狩りを楽しむ家族連れのお客さんで賑わいます。
みかんと言えが暖かい地方の果実というイメージで、群馬県でみかん狩りとは意外な感じがするかもしれませんが、ここでは2.5haの面積に4,500本のミカンが栽培されています。

私はみかん狩りはせず、直売のみかんを購入。
ここのみかんは甘みと酸味のバランスがよく、“力強い味”で美味い! 甘いだけのみかんに飽きたアナタにオススメです。しかも値段も安いのがウレシイのよねぇ



上毛新聞動画ニュース



みかん狩り 藤岡市


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へにほんブログ村





みんなでぐんまちゃんを応援しよう!

ゆるキャラグランプリ2011