goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

築地に みがき胡麻を買いに行く!

2014-02-13 20:40:13 | 日々の出来事
J

明日の天気予報が曇りから雪に変わったお昼過ぎに、今日は築地場内ではなくて場外の乾物屋さんに行ってきました。本当は、明日の朝場内と場外に買い物に行きたかったのですが、もしかしたら先週並みの雪になるかもしれないという予報にビビって頼まれていた乾物のみのお買い物です。

教室の生徒さんたちのために500gパックを12袋!6kgですね、これだけで。
築地市場場外だけなので、魚屋さんの魚をみても買う気にはならず、それでも帰り道にあったマグロ屋さんで中トロを買ってかえりました。母と一緒にお寿司屋さんに行くと、必ず母が頼むネタです。今晩の夕食の一品は山かけでした。
八百屋さんもまだ開いていたので、聖護院蕪を買ってしまいました。だんだん重くなっていきました。

腰を痛めているので歩き方は、颯爽とは行かないのでショーウィンドウに移りたくない歩き方でした。だんだん重くなる荷物を両手にバランスよく振り分けて歩きました。
築地からすぐに最寄り駅まで行っただけならいいのに、晴海通りの交差点から銀座三越のマークが見えたら、母の好みの大粒のひなあられがあるかな~なんて思って銀座4丁目まで歩いちゃいました。

いやいや、デパートの地下売り場は異様な雰囲気でした!! なになに?? 人、人、人・・・銀座はやっぱりすごいなと思いましたが明日がバレンタインデーのチョコ売り場面積が半端ではなくて、本当にかき分けかき分け勝手の知らないデパートというのは売り場もわからず苦戦したあげく、バレンタインデーが終わらないとあられは主力ではないと見えて、一店にしかおいていなくて、しかも大粒のあられがなかったです。残念!

買い物を済ませて家に帰り着いて、よくもまあこの重さのものを持ち歩いて腰が持ったなと思いました。あれ?! ほぼ普通になってきているみたいです。
違和感がほとんどない、ほとんどということはちょっとあるかも。もう少し大事にしながら過ごしたいけれど、良かったです。

明日からの雪マーク、雪かきはしないでおこうと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。