goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

年賀状 やっぱり書いている私って・・・

2009-12-25 21:35:17 | 日々の出来事
 父が亡くなった年に、母が、妹が早々と喪中欠礼ハガキを用意し始めた時に、なかなか書き出す気になれなかった。結局、寒中見舞いで父が亡くなったので年賀欠礼したことを挨拶させていただいた。

 その年以来、年賀状をやめようかと毎年迷い、ある年は殆どをクリスマスカード煮して、年賀状の数を減らした。ここ数年は年賀状は買わず、書かず、頂いた年賀状を実ながら書くことにしていた。今年も勿論、そのつもりだった。でも、でも…別件で一昨日郵便局にいったら、まだ年賀状たっぷり余っている様子につい買ってしまった。多分、足りないかなと思いながら減らすチャンスと100枚きっかり。

 そして、昨日文面を考え、今日プリントアウトし、さっきから一筆書きながら宛名を書いている。去年、パソコンが壊れてから筆まめの住所録が空になってしまった。去年頂いた賀状を元に手書きでアドレス帳に書き込んだの箱の春だったのに、そのアドレス帳は東京に置き忘れ。古い住所録を見ながら書き出し…、去年の賀状をまた引っ張り出して書いているところ。

 明日書きあがれば上出来かな。

 今日はクリスマスでした。午前ミサに行って、パーティーに参加して、うろうろとエプロンはつけながら、殆ど手伝いはせずに、午後は医者にいって…ふぅ~~どうして年末にクリスマスがあるのだろう。これから年末にやらなければならないことにかかるのだが、その前に疲れてしまっている。今年は自宅でおせち料理を作れないので、頭の中は全然そういうモードになっていない。カルチャーで二週続けておせち料理の献立だったということもあるのだろうか、な。

 年賀状、書く派ですか?書かない派ですか?

 ps 12月初めの頃、仕事で郵便局に寄った時に無地の年賀状が若草色とピンクの二種があってビックリしたのに、結局、私の求めたのは若草色でした。なんかなぁ、どうして白はないの?