goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわり、ふわりと風のふくままに・・日記

感性がキラリと輝くような毎日を過ごしたいけれど、現実はなかなか思うようにはいかない。小さな喜びに敏感でありたい。

勝ったね、上原くん \(^o^)/

2006-10-05 21:43:49 | 日々の出来事
 勉強会から帰って、まずチェック。

 やったね、上原君。9-1で勝てたんだね。8勝は決して満足できる勝ち数ではないけれど、そして完封でなかったのは残念だったけど、でも勝ててよかった、ホッ。ネットで見ていったら、もしかすると最終戦にも登板かもしれないとか。一回でも多くチャンスが与えられるなら、一つでも多く勝って欲しいし、少しでも失点が少ない状況で防御率をアップして欲しいな。

 ガンバレ、上原君。

上原・・・複雑なファン心理

2006-10-05 18:47:10 | 日々の出来事
 ジャイアンツの上原のファンだし、彼の投げる試合はジャイアンツではなく彼を応援している。でも、今年はケガもあったけれど7勝しかしていない。終盤に入って、もっと頑張ってくれたら、3位もあったかもしれないけれど、なんともふがいないといっても仕方ない。だったら応援しなければいいのだけれど、それでも気になる存在。

 その上原が、ジャイアンツのHPの毎日の選手の練習風景などがアップされているなかで、いい笑顔をしている。いいんだけど~~、そう、負けを引きずらないで次頑張ってくれればいいんだけど~~、なんか複雑。
 
 その上原が、9月30日球団が骨髄バンク支援活動をしている事に対する感謝状を代表して受け取っていた。ウ~ン、まだシーズン中なのに・・・(・。・; 更に、10月4日には骨髄移植を受けて入院中の子ども達とテレビ電話で交流したらしい。やはり球団のHPにそのやり取りが出ていて、いいなぁ、自然体で子ども達とやり取りして、彼の暖か味も感じるし、気取らないところもいいし、ドナー登録しているだけあって一生懸命に骨髄バンクのキャンペーンにも協力しているし、何より子ども達にとって感激のメッセージだったとは思う。

 でも、でも、やっぱりマウンドで格好よくびしっとコントロール良く三振に打ち取ったり、上手~く打たせてリズミカルに試合運びをしている上原が好き。来シーズンにつながる最後の試合で、彼のカッコイイ投球を見たいなぁ。多分、今日が最終登板になるかも。そして私はこれから勉強会で出かけてしまう。今はまだ2回、2点リード。…結果が楽しみ。いいピッチングをしろよ~~~!!!

 写真は去年、当地へ遠征試合、丁度ローテーションが上原登板!!!の晩、観にいきました。