W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

子供も大人も伸び伸びと 「公園はサッカーバスケおおはやり」

2008年05月31日 | TOWN
 ここは家からすぐ近くの中央公園の野球場、今までは野球場は野球と決まっていたが、近頃はサッカーの練習も盛んでいくつもの少年サッカーチームが曜日を決めて練習に余念がない、リーダーのお兄さんの指導にしたがってテキパキと動いている。そしてすぐ横ではバスケットボールも自転車でやってきた子供たちが楽しんでいる。平日の昼間はグランドゴルフが今までのゲートボールに取って代って大人たちが楽しんでいるし、近々小学校の校区でも大会が行なわれる。近頃は日の入りが遅くなって7時ごろまで明るい、いずれにしろこうして身体を動かすことはいいことだ 。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日企画川柳その後 「入選に予期せぬ賞が贈られて」

2008年05月30日 | 出来事
 このまえ京阪百貨店が募集した母の日の川柳に応募して二人の作品が入選したことをBlogで報告しましたが、昨日図らずも京阪百貨店から賞品が届いた。二人とも載るだけで十分満足しているのに予期しなかった嬉しい贈りものだ、開けてびっくり、アカトンボは佳作で1万円の商品券、WAKIは参加賞で500円のギフトカード。丁重な挨拶と入選作品集とともに届いた。川柳の句会などは賞品などが無いのが普通、それだけにこんなに嬉しいことはない。句は、「いつの日も母は太陽暖かい」アカトンボ。「母さんは耐えて子育てやり遂げた」WAKI。選者は「上方芸能」誌 代表・和歌山大学 各員教授 木津川 計氏 内訳は社長賞1句、店長賞5句、佳作10句、参加賞当選300句、応募総数1,050句であった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲が光る 「晴れの日に南の空が虹色に」

2008年05月29日 | 自然
 きのう午前11時頃、ベランダから南の方向に目をやると薄く雲がかかっていたが東西に雲が虹色に光っていた。珍しいのでシャッターを切ったが、どうも天気が変わり目にさしかかっているようだ。これは太陽に傘がかぶるのと同じような現象と思われるが、雲の中の小さな水滴が光を反射してできるもので、次に見たときは消えてなくなっていた。空気に水蒸気が含まれてどうやら梅雨のきざしのようだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵になる風景 「快晴の牧場は羊草を食む」

2008年05月28日 | 環境
 有馬をあとにしてWAKIたちは神戸市立六甲山牧場に向かった、ここも平日とあってガラ空き、でも初夏の爽やかな風の中、緑したたる牧草を羊たちは無心に食べていた。長かった毛も刈られてさっぱりした姿で、母羊の傍らには必ず子羊がいて可愛らしい。少しは休んだらいいのにと思うが、草を食べ続けていた、およそ2~300頭はいただろうか、風景に調和して絵になっていた。羊のほかには牛、馬、豚、兎、などがいたが、アカトンボはこれら動物にふれあって大満足、牧場で一緒に作ることもできるチーズアイスクリームもおいしかった 。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な温泉 「平日のリゾートちょっと淋しすぎ」

2008年05月27日 | 出来事
 行き先は日本一古いと言われる有馬温泉、昼食と温泉付きの日帰りパックというギフトをいただいたので天気の長期予報を見ながらチャンスを伺っていた。しかし申し込みの期限が3日前なので近頃のように日替わりで天気が変わるときは難しい。でも今回はピタリとあたった。ホテルは平日とあってがらがらついでに一泊を申し込んだが大きな温泉もお客さんはだれもいない。いくら贅沢気分といってもこれでは淋しすぎる。このあと、六甲山を経て帰ろうとおもっている。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天敵は人間 「ツバメの巣カラスが卵さらってく」

2008年05月26日 | 出来事
 近くのショッピングセンターの軒の下に毎年ツバメがきて巣を作る、ところが今年はどういうわけかカラスがやってきて巣の中の卵をさらっていく、この前も地面に大きなカラスがいてさかんに巣を狙っていた、巣は中味がはみ出していたが親鳥は巣の材料を運んでいた。でもこのショッピングセンター近々再開発の工事が始まり、来年4月までこの場所も取り交わされる、ツバメはそれを知るすべもない、やっぱり天敵は人間だった。

(きょうは天気が回復して晴れの予報がでている。どこか近場で景色が良くて緑があって、動物がいて、くつろげる場所がある。そんなところに出掛けます。PCは持って行きますがアクセスできないときは一回休みとなります。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガクの写真集 「カヌー犬懐かしいガク久しぶり」

2008年05月25日 | TOWN
 WAKIはよく清水国明がコマーシャルをしているBOOKOFFに掘り出し物の本を漁りにゆく。そこで見つけたのがこの本、野田知祐の「さらば、ガク」定価2,286円の本がなんと105円だった。WAKIはこの主人公ガクがデビューしたとき(1984年頃)からのフアンであった。そもそもガクはカヌーイストで作家の野田知祐が自分のカヌーに乗せたときから始まる、でも、遠征するときなどは当時売れっ子の作家、椎名誠にガクを預けて出かけたから、椎名誠はガクの養父でもある。そしてややこしいことに椎名誠の息子の名が岳(ガク)で彼はこの息子をモデルに「岳物語」を書いてヒットした。岳とガクは親友である、そのごカヌー犬ガクはカヌーにも馴れ日本はもとより外国の川にも野田知祐と一緒に川を下った。これらは「ガクの冒険」という映画にもなって何度もTVで放映された。そしてガクは14歳まで生きた。この写真集はガクと人との関わりと自然が生き生きと写っているそして首輪はしているが鎖に繋がれたことの無いガクの姿が実にあざやかに映っている。いい本に出会って嬉しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帆船MARY 「帆船は昔の歴史を物語る」

2008年05月24日 | 歴史
 WAKIの先輩での奈良にお住まいのNさんは帆船模型のマニアで今まで何隻も自作されている。その都度写真と共に資料をつけて送ってくださる。今回はオランダで建造されてイギリスに贈られイギリス海軍の艦艇として就航後1675年岩礁に乗り上げて沈没、1971年その遭難場所が突き止められて引き上げ検証のうえ復元されたもので今日のヨットの原型であることが立証されたとのことで、その翌年には同型のものが26隻も建造されたそうです。舷側に付いている小判型の板はリーボードと呼ばれる横流れ防止用の板で浅瀬でも航行できるように工夫されています。セイルの形状配置も現代と殆んど同じで性能的にも優れたものであったと窺えます。それにしても細かい仕上げ、Nさんご苦労さまでした。いろいろ想像しながらの製作楽しいでしょうね 。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島遠望 「バラ園がビーチバレーに変わってた」

2008年05月23日 | TOWN
 孫の誕生祝の贈りものの本を買う積りで大阪に出たついでに、中之島のバラ園でも見ようと北浜で降りたら、なんとバラ園がビーチバレーの会場になっていた、わざわざ川から砂を運んでコートにしたらしいが、この大会は北京オリンピックの代表選手選考を兼ねている、また世界各地を転戦する有名な選手も来ているらしいがいまいち盛り上がりに欠けていた。このバラの広場の休憩所にはおいしいハーブ茶やローズティを出す喫茶店があるが柵で囲われていて通行もできない、一番バラの美しい時期に残念であった。二人は止む無く橋を渡り堂島川を遠回りして天神橋から天満橋へと向かった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互いが助け合って 「パソコンの同好会で老い知らず」

2008年05月22日 | 出来事
 一昨日はパソコン同好会の月例会、一緒に働いた仲間が集まってパソコン談義に花が咲く、メンバーは50人それぞれパソコン歴には差があるが運営には工夫を凝らしながら進めている。1998年4月に発足したのでもう10年の歴史をもつ。長老のHさんのパソコン「まめ知識」は毎月連続で50回を数えた、ノートパソコンを持参すれば全パソコンがLANに繋がりインターネットもOKで、宿題などは液晶ビジョンで投影しながら発表し合う。この日の宿題はWORDでチラシを作ってくるのであるが。最近はWindowsにVISTAが出たことでたいへん話がややこしいがそこは良くしたものでお互いに教えあって。和気藹々と時間の経つのも忘れて楽しんでいる。また、メンバーそれぞれがホームページやブログを持ったりデジカメ写真やビデオなどの動画をを楽しんだり、Linuxや自作パソコンなど高度なテクニックを楽しんでいるひともいる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする