一日フリー切符を買っての探索はまだ乗ったこともないまたこれからも乗りそうもない2006年12月に開通した地下鉄今里筋線、ご覧のように各駅とも設計が標準化されて工夫がされているその一つがホームのガード、電車の到着と同時に開くようになっている。WAKIは大阪の地下鉄はまだ導入していないと思っていた安全ガードがちゃんとあった。そのためかこの路線には車掌はいない。駅にも殆んど駅員は見当たらない、淀川の下をくぐるのと既設線の下を通るため、いちばん深いところを走っている、そのためか乗換え駅など通路が長い、総工事費は2,718億円、見込みより乗客が少なくいつも座れるそうだ。そしてついでに千日前線に乗って阿波座から中央線、そして南港ポートタウン線、住之江公園から四つ橋線、御堂筋線と乗り継いで帰ってきた。南港ポートタウン線は乗客守るガード付きのホームであった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
ログイン
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 197 | PV | ![]() |
訪問者 | 80 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,089,354 | PV | |
訪問者 | 1,054,598 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 9,492 | 位 | ![]() |
週別 | 10,320 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo