goo blog サービス終了のお知らせ 

W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

もうこりごりだ 「24号列島狙うまたしても」

2018年09月28日 | TOWN

 

  ついこの間、台風12号が過ぎ去って近畿は大きな被害を被って未だその傷も癒えないのに24号が戦々恐々として列島を狙っている。それも「超大型で統計史上初の縦断コースを辿る」らしい、12号で恐ろしい思いをしたのでもうこりごりだが、いったいこの地球はどうなっているのだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=wP3V_HwwbOA 今朝のシエア(クリック)

FLY!FLY!FLY! 飛行機を創る人 ボーイング. 視聴回数 166,085 結構長いので何回かに分けてご覧になることをおすすめします。


進化するロボホン 「ロボホンが京都観光お手伝い」

2018年09月24日 | TOWN

 ロボホンを開発したSHARPJTBMKタクシーなどがロボホンの持ち運び機能を活用した新たなビジネスを展開している。観光のお客さんに同行して観光地の位置情報や施設に設置されたビーコン(電波発信機)に反応して観光箇所や店舗の説明、順路付加機能を旅行者に案内する。店内に設置されたロボホンは英語、中国語でもサービス内容を案内する。MKタクシーはロボホンをタクシーに同乗させて貸し出している。

https://www.youtube.com/watch?v=6om44JMan9g&t=20s 今朝のシエア(クリック)

視聴回数 4.353 回


飛び交う赤トンボ 「秋空にひときわ映える赤とんぼ」

2018年09月21日 | TOWN

  香里団地のシンボル的存在であった新香里ロータリーに隣接する14階建てのD-50棟の取り壊しが始まった。最初に団地建設とともに植えられて樹齢が60年にもなる大木が重機が入って容赦なく切り払われて、地肌がむき出しになっている。秋の長雨の束の間の晴れ間、もう秋空が拡がって気温も下がってきた。今年はどういうわけか工事現場にもアキアカネが沢山飛び交っている、でもトンボの多くは絶滅危惧種になって存続が危ぶまれている。

https://www.youtube.com/watch?v=v8IBQpPTVaE 今朝のシエア(クリック)

視聴回数 15 回


ここにも被害が 「大木が折れて無残の以楽園」

2018年09月18日 | TOWN

   連休には娘が帰ってきていろいろと片付けや炊事やら洗濯を手伝ってくれた、朝の散歩は久しぶりに3人で以楽園まで足を延ばし清々しかったが、残念なことに以楽園の大きな松の第木が倒れてカワセミの巣の前に梢が池に突っ込んで大きな被害が出ていた、春先にはカワセミの雛が孵り,雛に餌を与える姿を紹介したがそれも天敵のカラスにやられていなくなって淋しい限りだ。

https://www.youtube.com/watch?v=xQVWZ2fIExc 今朝のシエア(クリック)

子育て懸命:視聴回数 15 回

 


台風のつめ跡 「公園のシラカシ倒れああ無残」

2018年09月11日 | TOWN

 台風21号の被害はすぐ近くの中央公園に及んで樹齢70年にも及ぶシラカシが10本以上倒れた。この場所は市内の篤志家が市に私財1億円を寄付、自分の収蔵品を展示する美術館を建てると言うものであった。ところがその年間維持費が3千万とかで反対運動がおこりこれに賛同する市長が誕生、反対派はシラカシの林を守ろうと座り込みを行い計画が頓挫してしまったいきさつがある。台風の威力の凄さをまざまざと見せつけられた。

https://www.youtube.com/watch?v=okQWIXHZkvo&list=PLKzYhpkz_iZ7wZLOxLEnbonQAD36dJyYU&t=0s&index=132朝のシエア(クリック)ザ.メイキング・瓦ができるまで 。視聴回数 ? 回

 


予想を超える被害だ 「台風の被害甚大目を蔽う」

2018年09月06日 | TOWN

 台風12号は列島に大きな被害をもたらして過ぎ去った。午後2時神戸再上陸した頃には大阪も強烈な西風が吹きあれて、わが家のベランダの物置の棚が吹き飛びそうになってずぶ濡れになりながら抑え、扉代わりの波板が吹き飛んでしまって、あとは部屋の中から様子を見守った。過去にエレベーター室が冠水したことがあったので土嚢を積んだが理事会の防災担当として今年は何かと忙しい。こうして記事をアップしている最中北海道では震度6強の地震が発生した。

https://www.youtube.com/watch?v=5i-tdqPmB1U&t=34s 今朝のシエア(クリック)

台風21 (過去25年で最大) 被害の瞬間 動画まとめ 平成30年 台風21号は「非常に強い勢力」のまま上陸。 横転、倒壊、吹き飛び、浸水などの大きな被害をもたらしました。11万 回視聴

 


猫ビジネスへ「参入の事業はなんとねこケアー」

2018年08月31日 | TOWN

 

 このほどシャープは異業種であるペット業界に参入した、その製品は猫の排泄物の尿をIotを活用して管理することによって猫の健康管理を行うと言うものである。開発には鳥取大学 農学部 共同獣医学部 岡本芳晴教授との共同開発でシャープのAIotが応用されている、近年ペットとして飼われているねこは犬を上回り1千万匹を超えペット産業の市場規模は1兆5千万円といわれている。ねこの情報はスマホに専用アプリをインストールして行うが体重・尿量・尿回数・トイレの滞在時間・室温などを判断してねこの体調や状態を監視飼い主に知らせる。果たして愛猫家の心をつかんで伸びるのか。興味が湧く。

 

https://www.youtube.com/watch?v=eLkmmk8rHdg&index=160&t=0s&list=PLKzYhpkz_iZ7wZLOxLEnbonQAD36dJyYU 今朝のシエア(クリック)ドックフードのできるまで。


期待に応えて 「図書館が建て替え中で青空に」

2018年08月26日 | TOWN

 中央公園にあった市立図書館が老朽化して目下建て替え中建物の撤去が終わり整地工事を迎えている。それでも利用者があっておなじ敷地内の小公園に青空文庫が出て貸し出しを行っている。市長が代わって美術館の建設は中止になったが、こちらの方は着々と進んでいる、たぶん集会所なども併設されて自治会なども利用できるようで期待されている。

https://www.youtube.com/watch?v=YDaVdn4OjtQ 今朝のシエア(クリック)撤去工事視聴回数 1 回


久しぶりのお湿り 「カラカラの大地にやっと夕立が」

2018年08月22日 | TOWN

 きのうはご当地にやっと待望の夕立があった、団地の芝も雨が降らないので所々が茶色く枯れ葉が目立っていた、雨雲は最初生駒山にあったがアッと言う間に枚方上空に差しかかったと思ったら降り出し、久しぶりのお湿りとなった、ひと月以上も降らなかったと思う,こういう時はかならずパソコンで雨雲レーダーを見て雨の予想を見る。木々や草や鳥たちも喜んでいることだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=6AFQqYViua0 今朝のシエア(クリック)

ミルクティーのできるまで


不戦の誓い 「語りべも減って不戦のときが過ぎ」

2018年08月16日 | TOWN

  一昨日娘は炎天下紀伊水道の「友が島」に行ってきた、お盆の休みで混雑していたそうだが友が島がかつて敵を迎え撃つ要塞であったことを初めて知ったらしい、敗戦を直前にした8月8日硫黄島を飛び立った米軍戦闘機数十機は大阪上空に飛来、堺市北野田に疎開していた私はこの攻撃を体験、数キロも離れた黒山送信所や狭山の工場が標的となったが機銃掃射の音は自分が狙われているような凄い音がして生きた心地がしなかった。近所の送信所に勤めていた人が帰ってきて農学生が畑で手を撃ち抜かれたと言っていた、15日の朝刊1面トップには大阪・阪南の男性が10歳のときこの攻撃を目撃、目の前で被弾して亡くなった人を見たと証言している。私はトンボの目を通じて、進んで語り部になろうと思っている。

https://www.youtube.com/watch?v=D0qp_rbedh8 今朝のシエア(クリック)

ウクレレ天才少年 視聴回数 0