blog.mcnj

花、蝶、ペット、旅行など。
韓国文化の紹介。

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはー。 (つなごんの母)
2012-03-27 00:54:07
こんばんはー。
相変わらず仲がよくて..暖かそうですね。
野沢菜きれいな緑。いい感じに漬かってますね!
返信する
クリスマスローズだけでなくネコも飼われて (山小屋)
2012-03-27 06:34:05
クリスマスローズだけでなくネコも飼われて
いるのでしょうか?
我が家の庭はネコの通り道になっているようです。
時々、植木鉢を倒して行きます。
せめて元通りにしておいて欲しいです。

萎れていたクリスマスローズも立ち上がってきました。
不思議な生命力があるようです。
鉢はまだそのままでよいのでしょうか?
すぐ近くにホームセンターがあるので、いつでも
交換ができます。
返信する
つなごんの母さん、おはようございます。 (mcnj)
2012-03-27 07:12:28
つなごんの母さん、おはようございます。
この野良猫たちは、赤の他猫ですが、助け合って生きております。
クロは、1歳前後ですが、白は、もう、老猫と思われます。
寄り添って寝る所は、可愛いですね。

野沢菜、まだ浅漬けですが、味は本物でした。
返信する
山小屋さん、おはようございます。 (mcnj)
2012-03-27 07:21:34
山小屋さん、おはようございます。
この猫達は、野良猫です。
白は、飼い猫だった様ですが、事情が有って捨てられたようです。
おとなしい猫です。
黒は、小さいときに捨てられた、根っからの野良猫で、気性が荒いです。
白の方が、なだめたり、たしなめたりして、しつけております。

クリスマスローズは、連休ごろに、一回り大きな入れ物に植えかえてやって下さい。
根を崩さずに、そのまま、そっと入れて、底と回りに、土を補給してください。
秋までそのままにして下さい。
ビニールポットの株は、花の咲いているのは、鉢に植え替えて、楽しんでもいいですね。
2,3年生は、大きめのポットに植えかえてください。
今は、肥料をやってください。梅雨前ごろからは、肥料を切って、夏に備えます。
肥料が多すぎると、暑い時に、寝ぐされしやすいです。

よろしくお願いします。
返信する
この2匹はもうカップルなんでしょうか。 (やっこ)
2012-03-27 10:45:35
この2匹はもうカップルなんでしょうか。
そろそろ恋のシーズン?

野沢菜漬、美味しそうですね。
ごはんがすすみますね~!
返信する
やっこさん、こんにちは。 (mcnj)
2012-03-27 12:06:58
やっこさん、こんにちは。
この2匹はメスのようです。
しろは、飼われている間に、手術されていた様ですが、クロは、我が家で、医者に連れて行きました。

親子の様な関係です。

野沢菜、思いのほか、美味しく出来ました。
畑から、全部抜いて来て、漬けました。
返信する
いつも仲が良さそうなお二方、赤の他猫の白と黒で... (mint)
2012-03-27 14:12:58
いつも仲が良さそうなお二方、赤の他猫の白と黒ですか(笑)
mcnjさんのお庭、居心地がよいのでしょうね~。

野沢菜漬け、大好きです。
漬けたことはありませんが(^_^;)
お結びにしたり、納豆に入れたり・・・
浅漬けもきっと美味しいのでしょうね。
自家製で作らないと分からない味ですね。

返信する
ご無沙汰しております。 (あすか姫)
2012-03-27 14:37:33
ご無沙汰しております。

猫ちゃんネタで
ついついつられてお邪魔してしまいました。(汗)

立派なベットが用意されて・・・。

しかも、避妊手術までしてもらって・・・。

幸せですね~。
返信する
段ボールにタオルも入れてもらって (ケイ)
2012-03-27 15:38:12
段ボールにタオルも入れてもらって
mcnj さんの優しさが 伝わって来ます。
野良猫ちゃんも 幸せですね。
だから クリスマスローズの芽の上に
座っちゃダメですよ(笑)

野沢菜!美味しそうですね~ 
返信する
mintさん、こんにちは。 (mcnj)
2012-03-27 17:00:32
mintさん、こんにちは。
この2匹を見ていると、こちらが反省させられます。
良く出来た猫達ですね。
厳しい環境の中で、不満も言わず、お互いに助け合って生きて行こうとしております。
自分の稼ぎが少ないので、生活を保護して下さいなどとは言っておりません。
与えられたもので、満足して生きて行こうとしております。
日本人も、見習わなければいけませんね。
返信する

コメントを投稿