現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

条文を読む1

2013-11-30 | 日本語百科
特定秘密保護法の条文を読む。修正案を見る。記事には、ここを参照すればアーカイブがある。特定秘密保護法 秘密保全法 資料 http://www.news-pj.net/siryou/himitsuhozenhou/ これは秘密保全法も含めて、秘密保護法と言われるものとを読み分けるのがよい。 対象は、次である。  特定秘密保護法4党修正案の全文 朝日新聞 11/27  【特定秘密保護法案全文】 東京新聞 10/25  なお、所与のこのふたつは見ておくべきであるが、必要におうじて参照すればわかってくる。条文は長いので、適宜わかりやすくするが、あらかじめのポイントは、参照条項があって、それをいちいち見なければ読んだとは言えないことになるから、これから行おうとすることも、その条項はまずはスルーしながら、ひとつひとつの全体をまずは知ることになる。なお、法解釈の専門家ではないので用意の不足があるだろうし、注意の欠如もあるかもしれないので、あらかじめのことながら、お断りをしておく。あくまでここでの読み方である。ご批正を請う。 . . . 本文を読む

なめたら、あかん

2013-11-30 | 日本語百科
新聞のデジタル化に、どの程度のニュースがデジタルになるか、いまだに不安でもある。とくに情報が消えたり書き換えられたり、規制を受けて、どのようにでも改変されるのが電子情報である。新聞紙面を載せてしまう、ビューアーで活字媒体を画像にして見せるのは、それなりに新聞らしい。産経がはじめ、日経が同じように見える。そこに朝日もそうなった。それでも端末に応じたタブレット型にはアプリという簡便な見せ方もあるようだから、それも信用をするかどうか、記事内容の量と質でどの程度かとやはり思っている。朝日デジタルをその流れで、ここのところ6か月を超えて読んでいる。紙媒体も手元にして、その新聞のありようを読む。産経、日経、朝日と紙媒体で読むのも同じではないかと思う向きもあるが、電子書籍が読めるかどうかというような紙と画面のの比較である。記事には電子情報では接することができないかもしれないというのが、有料化、デジタルアーカイブ、そしてその検索法である。さて、それで、記者有論で考えさせられてしまったのが、騒いでいる特秘法案の実際運用である。 . . . 本文を読む

凛と

2013-11-30 | 語り
日本の消費文化に新風を吹き込んだ堤清二、小説や詩で活躍した辻井喬三でもある、回顧録の結びの言葉だそうだ。   もの総(すべ)て/変りゆく/音もなく/思索せよ/旅に出よ/ただ一人/鈴あらば/鈴鳴らせ/りん凜(りん)と . . . 本文を読む

政治資金

2013-11-30 | きょうのニューストピック
徳洲会側、97議員に1282万円 昨年度政治資金 幅広く献金・融資 朝日新聞20131130トップ記事、見出しである。リードには、公職選挙法違反容疑で幹部6人が逮捕された医療法人「徳洲会」グループと、創設者の徳田虎雄前理事長(75)の次男・毅たけし衆議院議員(42)=自民党を離党、鹿児島2区=の政治団体が2012年、少なくとも国会議員97人の政治団体に献金やパーティ券購入、貸付金の形で計1282万円を提供していた、とある。トップは、中日新聞も同様の見出しである。それは、徳洲会資金、90議員に 12年報告書 閣僚7人にも とあって、見出しにあるように、政治資金収支報告書で分かった、と言う。中日新聞の記事の特徴は写真に、窮地の肖像 として、記者会見での猪瀬都知事の目をつぶった表情をアップで載せる。その下にあるニュースの見出しには、学力テスト学校別公表解禁 愛知は公表せず と見える。 . . . 本文を読む

抜苦のヒ その続き

2013-11-30 | わくわく
慈悲についての話である。苦への共感で生まれる悲と題しているので、このコピーをよみとるのがむずかしい。不変の法の下での救済ともあるから、さてそれはどういうことだろう。慈悲と言い、その慈には慈愛と言うが、それを渇愛ととらえる仏教の考え方である。仏教の愛はタンハ―、否定的であるそうだ。キリスト教のエローストと、アガペーと対比して、利己的な愛、利他的な愛となると、慈悲は全く違うものだとか。愛はよくなくて、それが悲となると、仏教ではどうだと言うのか。宇宙を作った万能者の考え方と、それを信仰し、従うのと、それに対して、宇宙の理法に従う存在、ダルマ、法と訳される非人格的な宇宙支配の最高原理との違いがあるという。ダルマのもとに支配されるという神の存在との考え方は、宇宙のあり方を誰にも変えることはでいないのである。仏ができることは、苦しむ人に同情する、その苦をのぞくか、その道を見つけてやることである、と、定形晟さんは説明する。 . . . 本文を読む

秘密 機密

2013-11-30 | 日本語どうなるの?
特定秘密保護法案を国家機密法と呼び代えて議論が進められるようなことである。機密とはなにか、思わず正しくとらえているのか、と読み直したりする。機密は秘密でもなんでもないと言うと、直ちに反論をくらうだろうけれど、機密とは本来、秘密であってそれを日常的に知ることはないし、すでに42万件を指定して公開をしていないと、その文書を扱った人が話している。そのうちに機密に関することは、もっと違った形で保存管理されているだろうから、さらにどれくらいあるのか、それこそ量も数も機密なのであるとかんがえてよい。それはまた、すでに、通称である秘密保護法案があるので、それをどうとらえてきたのかを議論してみないと、同じような法例の名前であることをわかってのことかどうか、政治のやることであるから、特定秘密保護は、秘密保護とは全く異なったことをしようとするのか、どうなのか、というところで、世論が起きているとして、性急な、軍事国家、秘密国家の言い回しは、まさにその議論に拠って政治が赴くところとなる。 。 . . . 本文を読む

声明文

2013-11-29 | きょうのニューストピック
秘密法案「直ちに廃案を」 ノーベル賞学者ら決起 中日新聞20131129トップ記事、見出しである。リードには、高まる懸念を置き去りに、衆院で採決が強行された特定秘密保護法案の成立を阻むため、学者らが分野を超えて決起した、と書き出す。囲み記事には、見出しに、益川さん警鐘 無制限、恐ろしい と見える。かつて日本がなぜに戦争の道を歩んだのだろうかとかねて疑問に思うわたしに、この声明はいま、現代のその一歩を歩みだしたものに思えてならない。いずれまた、政治をすすめる側に議論を作るきっかけを与えてしまった物言いが行われているからだ。この記事の解説に、強い危機感 分野超える と見出しにして、その中に、一九五八年、岸信介首相の改憲路線に異を唱え、学者団体の憲法問題研究会が発足した、十八年間、毎月勉強会を開き、国民に大きな影響力を与えた原動力は、教え子を戦場に送ってしまった学者らの痛恨の思いだった、と書く。 . . . 本文を読む

語彙史研究7

2013-11-29 | 語と語彙
語彙史研究には索引が有効なツールとなる。索引と言えば、いまやコンピュター利用で瞬時に用例検索ができる。それは入力されたものという資料に限定されるが、その資料はコンピュータの能力によって無限になる。索引にはインデックス、コンコーダンス、コーパスといった用語で示されるものが一般となって用途にも広がりを見せている。語の検索には用語索引、総索引、自立語索引などの語で示されたころの思いから比すれば時代の変化、情報の革新には驚きを隠せない。 用語索引を例にして、万葉集索引を挙げると、万葉集総索引が編まれたころに、その労苦は想像を超える。その後に文学作品の用例を検索するのに個別に索引が編まれるようになるのは、上代から近世までの古典文学が刊行された1950年代以降のこととして、刊行された索引集をとらえることができる。それは岩波古典文学大系で、第1期、第1巻~第66巻は1957年から1962年にかけ、第2期、第67巻 - 第100巻は1967年までに、次々と作品を定本とすべく、底本を議論して編集された。これはさらに新日本古典文学大系となって、さきの万葉集ほかに索引が添えられる。そして文学作品で特筆すべきは、その間には源氏物語の総索引があり、索引の嚆矢を為す。 . . . 本文を読む

269 かせぐ

2013-11-29 | 日本語新百科
現代日本語「誤」百科 900 大金を荒稼ぎ を例題にしている。コラムの解説は、大金 荒稼ぎ このふたつの語に表現上の同語反復があると言っているようだが、おかしい解説の典型例が、この同語反復という説明である。土地の転売で荒稼ぎをする 金の相場で荒稼ぎをする と言えば、これで表現が完結する、と言っているようなのだが、稼ぎの意味合いが異なってくる様子が表現上見えるので、これだけでは何を言おうとするか、文脈を求めることになる。稼ぐ 稼ぎ の意味内容もとらえる必要があるだろう。 . . . 本文を読む

物騒

2013-11-28 | きょうのニューストピック
22歳女性 路上で刺殺 千葉 交際問題 警察に相談 中日新聞20131128トップ記事見出しである。 凄惨な事件はまだ明るい時刻に発生した。歩道で、人通りも多かろうに、なぜにやすやすと、このようなことが。物騒な世相になってきた。記事の中見出しに、駅へ逃走の男 本誌記者追跡 とあって、その様子がわかる。記事に中段には次の見出しがある。それは、NSC・秘密法セット成立の危うさ 憲法解釈変更への一歩 と見える。リードには、対外・安全保障政策を協議する日本版「国家安全保障会議(NSC)」創設関連法が二十七日、可決、成立した、とある。この記事は参院で審議入りを始めた特定秘密保護法案とともに成立へ向かうことを解説する。NSCは首相、官房長官、外相、防衛相の4者構成で外交、防衛、各省庁と分かれていた協議を一元化できる。リードの終わりに、秘密保護法案まで成立すれば、外交・防衛政策に関する情報は政権の意のままに隠せ、重要な政策変更も検証できなくなる恐れがある。 . . . 本文を読む