現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

いい加減

2014-05-31 | 日本語あれこれ百科
いい加減、適当 これはともに語義のとおり、質量や状態に、ちょうどよい、ふさわしいなどの意味である。それをよい意味として、その一方で悪い意味がなぜあるかというわけであるが、そうすると語の用法でそのように解釈すると考えるか、それを慣用の一つとして考えるか、ということである。いい加減だ、適当だ、という場合には、そのふたつの語感をもち、いい加減だなぁ、適当だなぁ、と使うと、少し意味内容が変わってくる。さらには、いい加減にする、適当にする、と用いる場面では、その好い意味で使われるとする程度までを、する行為の幅としてあらわすようになるので、いい加減、適当に対して、中途半端なようすを表現しうることになる。あるいはまた、いい加減にしろ、適当にしろ、といった用法では、ときに過度になっているその行為をやめさせるような意味内容となる。もとあった語義に、程よいところと、行き過ぎたところと、そのそれぞれに使われるようになり、とくに、いい加減にすればよい、適当にすればよい、といった場面に使われると、どちらの意味合いをさしてのことかwからなくなるだろう。 . . . 本文を読む

0531 南海トラフ、堤防被害の死者想定

2014-05-31 | 日記
中日春秋は金のナノ単位による触媒の話だ。中日文化層を受賞したという。後追いエッセーである。 堤防被害で死者6000人増 愛知県、南海トラフ想定 中日新聞トップ記事、見出しである。20140531    リードには、愛知県は三十日、南海トラフ巨大地震の発生時に予想される県内の被害について、独自の調査結果を発表した、とある。 記事の中見出しには、海抜ゼロ浸水に警鐘 とある。 政府、平壌に拠点検討 拉致調査 常設化も視野  20140531   記事には、 政府は、日本人拉致問題に関する全面調査実施の日朝合意を踏まえ、平壌に拠点を置く方向で検討に入った、とある。 . . . 本文を読む

日本語文法文章論 5月の言葉

2014-05-31 | 日本語文法文章論
日本語文章解析である。5月の言葉を綴る。それぞれのこの月での出来事を語る。地球の棲家を宇宙に滞在し飛び続けて帰還しての思いは、そこにあるものを実感させる。お互いがレスペクトできる存在にも、ヒーローとヒールがいるのか。ふと目を移せば、平和憲法を認める側の立場のむずかしさである。朝日新聞コラム、天声人語、20140531より。 . . . 本文を読む

日本語文法文章論 やまの日

2014-05-30 | 日本語文法文章論
日本語文章の解析である。山の日の話題を相撲取りのしこ名に書き出す。妙なる発想である。海のふたり、山の四人を対比して引用詞はその興味を、富士につなぐが、山の日を話材にする。8月11日をその日と決めたのであるが、それならば、まるで盆休みを連休にしようとするだけであるから、と思っていたら、コラム子の話題は実は、ヤマナシの山ありになる。山梨は日本1の山岳県らしい。それでまた、海なし県であるから、ややこしい話題である。朝日新聞コラム、天声人語20140530より。 . . . 本文を読む

ありがとう

2014-05-30 | 日本語あれこれ百科
あること かたし である。ありかたし と語になって、ありがたく ある という用法で、副詞用法の、ありかたく が、音変化を起こして、ありがとう となる。ていねいに言えば、ありがとうございます となっている。おはやくござる、おはようござる と音変化をしたのに同じ。漢字表記にして、有難う とする。夏目漱石はそれを、有難う の語を入れ替えるかたちで、難有し と書いたりした。さてその意味であるが、滅多にないこと、なかなかないことを、とらえた意味内容であった。それが挨拶語として使われるときに、その滅多にないことのように、相手の行為を受け取り感謝するようになったものだろう。したがって、もともとは、神仏への感謝のひびきがあったかもしれない。 . . . 本文を読む

0530 日朝交渉

2014-05-30 | 日記
北朝鮮が拉致再調査 被害者いれば帰国 日朝合意、制裁一部解除へ  中日新聞トップ記事、見出しである。20140530    リードには、政府は二十九日、日本人拉致被害者の再調査で北朝鮮側と合意したと発表した、とある。 >北朝鮮は拉致被害者と、拉致された疑いのある特定失踪者について全面的な再調査を約束した。 解説の見出しには、調査の信頼性に疑問 とある。20140530       <解説>北朝鮮は、日本人拉致被害者らの再調査を行うと表明したが、実効性のある調査が行われることが担保されたわけではない。北朝鮮は二〇〇八年の日朝政府間協議でも、拉致被害者らの再調査を約束し、調査委員会の設置まで合意した。だが、その後は日本側の非協力的な姿勢などを理由に調査を始めず、結局はほごにした。 北朝鮮も発表 2014530     【ソウル=中村清】日朝政府間協議の合意内容に関しては、北朝鮮も二十九日、朝鮮中央通信を通じ、「拉致被害者および行方不明者を含む全ての日本人に対する包括的な調査を全面的に同時並行で行うこととした」などと、日本政府と同時に発表した。    トップ記事左には、石原氏、新党結成を表明 平沼氏ら10人同調か とある。20140530    記事には、日本維新の会の石原慎太郎共同代表は二十九日午後、国会内で記者会見し、維新を分党し、平沼赳夫代表代行らと新党を結成する考えを正式表明した、とある。 . . . 本文を読む

日本語文法文章論 南シナ海

2014-05-29 | 日本語文法文章論
日本語文章の解析である。大きな牛が舌に乗った、という金言名言を引く。ギリシャの人である。この物言いは沈黙を強いられたことである。それを多弁に転じるが、「舌」と鍵符号で強調して、それは南シナ海の牛の舌と呼ばれる海域の話題になる。排他的経済水域と海底油田掘削が交錯する国際ルールの問題地域である。朝日新聞コラム、天声人語20140529より。 . . . 本文を読む

あいにく

2014-05-29 | 日本語あれこれ百科
都合の悪い雨、その折に降り出した雨に、あや、にくなり、となる。あやにくし という古語には、憎いという語義で、意地の悪いこと、甚だしいことだと、その感情を持つ語である。会話で、おあいにくさま、と用いると、希望や期待に応えられないという、そのときに言うことになるので、断りをはっきり告げられたり、その逆の、同情をこめた物言いともなる。あいにく、となるのは、副詞的な言いかだあるから、あいにく降る雨、というのを、あいにくのあめ、として慣用的な用法を作る。あいにくだった となると、場面によっては、皮肉をもった表現になることがある。 . . . 本文を読む

0529 残業代手当

2014-05-29 | 日記
「残業代ゼロ」導入へ 首相指示 一般勤労者は除外 中日新聞トップ記事の、見出しである。20140529   リードには、安倍晋三首相は二十八日、政府の産業競争力会議で、残業代支払いなどの労働時間規制を適用除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」に関し「成果で評価される自由な働き方にふさわしい新たな選択肢を示す必要がある」と述べ、現行の労働時間制度の見直しを指示した、とある。 名張毒ぶどう酒、再審請求棄却 弁護団 異議申し立てへ 中日新聞トップ記事左の、見出しである。20140529    記事には、三重県名張市で一九六一(昭和三十六)年、農薬入りの白ぶどう酒を飲んだ女性五人が死亡した名張毒ぶどう酒事件の第八次再審請求審で、名古屋高裁刑事一部(石山容示裁判長)は二十八日、殺人罪などで死刑が確定した奥西勝死刑囚(88)=東京・八王子医療刑務所収監=の再審請求を棄却する決定をし田、とある。 解説には、新証拠「判断済み」とある。 中段見出しは、維新が分党で合意 結い合流で橋下、石原両氏対立 とある。20140529   記事には、日本維新の会の橋下徹、石原慎太郎両共同代表は二十八日、名古屋市で会談し、結いの党との合流をめぐる路線の対立を理由に「分党」する方針で合意した、とある。    写真記事は、浴びる夏、岐阜は真夏日 とある。 . . . 本文を読む

日本語文法文章論 ウクライナの行方

2014-05-28 | 日本語文法文章論
日本語文章論の解析である。ウクライナの独立は1991年、それから20年余、民族自立の紛争である。ウクライナが穀倉地帯のイメージとは裏腹に、天然ガスというエネルギー供給のはざまに国政が揺れる。クリミア半島のロシアによる実効支配がウクライナに及びそうな情勢である。朝日新聞コラム、天声人語20140529、ウクライナの行方より。 . . . 本文を読む