現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

クリミア半島に戦術核の恐れ

2023-02-28 | まさごと
首脳会合ニュース、声明があった。24日だから4日前の話。 オンラインの会合のインパクトは、こんなものか。 G7首脳会合は議長国の呼びかけで行われ、ゼレンスキー大統領も参加した。 岸田首相の進行で、ウクライナに首脳たちが足を運んだのに対してなかでただ一人、日本だけが安全確保の問題と国会の日程にあって行けてない。 議長国としての日本の支援には攻撃能力のある殺傷武器供与はない。 いずれもタイミングのあ . . . 本文を読む

バフムート

2023-02-27 | まさごと
攻防の激戦地、侵攻に防衛にも要衝となるバフムト。 https://www.nhk.jp/p/catchsekai/ts/KQ2GPZPJWM/blog/bl/pK4Agvr4d1/bp/p8wm6WxqAj/ NHK 2023年2月16日 ロシア バフムトの攻略を目論む戦略的意味は >こちらの地図ではご覧のように、バフムトはいくつもの幹線道路が交差するほか、鉄道も通る、交通の要衝でもありま . . . 本文を読む

戦争の当事国だけが和平案を提案できる

2023-02-26 | まさごと
中国が和平提案なる文書を発表。 の提言内容はロシア外に以外に利する国はないと米国バイデン大統領のインタビュー。 当事者が示さないものは従えないとゼレンスキー大統領。 中国「12項目」文書にゼレンスキー氏「当事国だけが和平案を提案できる」 2023/02/26 00:45 https://www.yomiuri.co.jp/world/20230225-OYT1T50256/ https: . . . 本文を読む

まさごと

2023-02-25 | まさごと
ふっと見て、ブログの分類にまさごとを作っている。 匡こと、匡きこと、まさしいことと、匡字を当てる。ただす、矯め直すの意とも。 >「王」はもとは「㞷」と書き、「広がる」の意味 があった。これに「匚(はこがまえ)」を組み合わせて >読みは「きょう」、「まさ」、「ただ」、「まさし」、「ただし」、「たすく」。 状態を正しく直す意味、人名にも広く使われる。 「国」の字が完全に囲われておらず、中が「王」であ . . . 本文を読む

まさしい

2023-02-24 | まさごと
222 223 224 にゃんにゃん 祝日 さてそれでは、にーてんにーよん とは、ウクライナ侵攻、歴史の日になる模様、まさか戦争の日に、それも行く末がわからない、第3次大戦の恐れがあってそこには戦術核の実戦となるやも。 ありえないことが、ありうるとしたら、正気ではない2022年からの現実、見るからに聞くからに言うからに嘘ばかりのロジックは、漢語にもとおればこれが正義であるとなると、古代中国の戦国 . . . 本文を読む

理念のせめぎあい

2023-02-23 | ほんとうのところは
「普遍的」の語が防衛3文書に繰り返し使われているのは、括弧を付けた言葉遣いになってきている時世であるから、普遍世界に持つ価値はどのようなものか、そうでない普遍もまたあることを国民は知るべきである、というようなことを、プライムニュースで先崎氏が指摘をしていた。中国の理念に新しい3つの柱を紹介していたが、公平、正義、文明というのが、自由、民主、平和に替わるものであると、覇道、王道を唱える中国学者の意 . . . 本文を読む

正学、曲学

2023-02-23 | まさごと
正学は、国語辞書項目に見えない。 漢和辞典に、項目があり、正しい学問とする。 対義語は、曲学、真理をまげた不正の学問。 >きょくがく‐あせい【曲学阿世】 正学 務正学以言、無曲学以阿世 正学を務めて以て言へ、曲学以て世に阿る無かれ〔史記・儒林〕 正しい という語の意味は、字義によると、もと、征服者の行為にあって、字形の会意からうかがえる。いわば、時代背景に征伐のことであった。何をもって正しいと . . . 本文を読む

正しい

2023-02-22 | まさごと
ただしい 事実に合っている、まちがっていない、と用いるが、その意味するところはよく考えれば、何についてのことか単純なことである。 日本語で正しいというのはきわめてわかりよいことのようである。正しくないのは、曲がっていたり、よこしまであったり、ちがったりすることを言うから、そうでないものを見れば正しいことになる。 日本国語大辞典は補注に、漢文訓読文に多く、平安朝のかな文献にはほとんど見られない、 . . . 本文を読む

20230221正論

2023-02-21 | まさごと
20230221   正論とは、正しい論議か。正しくない論議とかあるのか。解説に道理であること正しいことと見えるが、いかにも、正論である。ウイキペディアに、 >実際の用法として多く見られるのは、多数が流されている状況に対する正しい少数派的意見、価値の多様化に対する堅くて古い感じのする常識意見、というニュアンスの評としての用法である。 という、ちょっと見、訳の分からない、正しき論になるのは、これがい . . . 本文を読む

20230220 せいぎ、しょうぎ

2023-02-20 | まさごと
20230220 正義と表記して、読みに、しょうぎ、これは気づくと興味深い。ただ、普通の変換には将棋しか出てこないが。 正信偈は、正信念仏偈と言い、親鸞の教行信証の「行巻」の末尾に所収の偈文のこと。 正信偈 しょうしんげ の呼称で、真宗の教義に見える。 しょう‐ぎ[シャウ‥] 【正義】 >正しい道理。正しい意義。せいぎ。 *教行信証〔1224〕三「仏所有言説、即是正教・正義・正行・正解・正業 . . . 本文を読む