現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

長月尽 あすは、のちのころもがえ

2020-09-30 | 木瓜日記
のちのころもがえ 陰暦十月一日 夏衣から秋、冬物に着替えることをいう  晩秋、袷から綿入れに着がえるのをいう 長袖シャツは暑く、半袖は肌寒く、酷暑、猛暑が過ぎ行く。    https://fujiyanh.exblog.jp/25575618/ > 晩秋の季語 【時候】秋惜しむ 秋寒 秋土用 秋深し 朝寒 うそ寒 寒露 菊黄花あり 九月尽 暮の秋 鴻雁来賓す 十月 冷まじ 雀蛤となる 霜降 . . . 本文を読む

オンライン授業だけ、子どもの遠隔授業

2020-09-29 | ニューストピック
対面授業、世界で制約 4億人なお遠隔、教育格差広がる恐れ 日経記事の見出しである。10月にも新学年、学期始めとなる児童、生徒のうち4億人超が遠隔で学ぶ見通しだという。世界で学ぶ子供はどれくらいか。>世界の統計によると、平成27年(2015年)の15歳未満の子どもの数は約19億1580万人で、総人口(約73億4947万人)の26.1%を占めています。https://www.stat.go.jp/n . . . 本文を読む

Saudade サウダーデ

2020-09-29 | 思い遥かに
>サウダーデとはポルトガル語だ。もともとの語源はラテン語のsolitateといって孤独という意味だ。ポルトガル語ではsolidaoという。では日本語でサウダーデはというと平凡社のスペインポルトガルを知る辞典には次のようにでている。「懐かしさ」「未練」「懐旧の情」「愛惜」「郷愁」「ノスタルジー」「孤愁」 http://www.brasil-ya.com/akama/03.html 藤原親子と、数 . . . 本文を読む

雲の形

2020-09-28 | 木瓜日記
青い空が広がった。白い雲が浮かんだ。風がさわやかに吹いて、秋が感じられる。全国的な空模様だった。気温は29℃最高、18℃最低だった。日中の気温と明け方の温度差が10℃と、具合がよい。 巻積雲  巻層雲 高積雲  高層雲 乱層雲  あったかい空気 層積雲  つめたい空気 うろこ雲、鯖雲、いわし雲、羊雲 > 鯖雲…鯖の背の模様のような波状の雲 いわし雲…鰯の群れのように見える うろこ雲…魚の鱗に似 . . . 本文を読む

日本言語41 再説

2020-09-28 | 日本語言語
文法分析に、日本語の文は補語と述語からなる、と言うのが、基礎日本文法。国語の文法は、文は主語と述語からなる、と説明してきた。若い世代は、日本語の文に主語はいらないんだと思っている、そういうことを、三上章は提唱してきたことになる。日本語文、国語文、そういう呼称に、説明のすべてがあるわけではなくて、日本語文成分、国語文要素の捉え方の単純な物言いである。文とは何かについて、現代語文に補語を述語と関係 . . . 本文を読む

令和、国語世論調査

2020-09-27 | ニューストピック
https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/hodohappyo/pdf/92531901_01.pdf 調査目的:現在の社会状況の変化に伴う日本人の国語に関する意識や理解の 現状について調査し,国語施策の立案に資するとともに,国民の 国語に関する興味・関心を喚起する。 調査対象:全国 16 歳以上の男女個人 調査時期:令和2年 2月 27 日~3月 1 . . . 本文を読む

日本言語40 世論調査

2020-09-27 | 日本語言語
国語の世論調査は相変わらずのこと、調査には傾向があることである。どのようなことか。だんだんと国語の用法が歴史的でなくなっていくという、伝統を見ようとしない、国語の使いかたが国語にない結果をあらわして、調査が項目であらわすように、調査者が国語そのものに、国語が乱れていない、これでよいと言い始めていることである。2020年に現代語の用法を国語の結果として反映しなくなって、それをさらに、現代語ではこう . . . 本文を読む

敷居が高い 不義理ということ

2020-09-26 | ニューストピック
文化庁の国語に関する世論調査、2019年度、令和元年の結果が発表されたというニュース。調査時期は2020年2月から3月のあいだ、年度をまたいでのことになるので、ニュース報道はいまのトピックである。話題にする、敷居が高い、と、不義理をして、という関係がわかりにくくなっているのは、世の変化であるし、また、浮足立つを文脈なしで理解するには、浮かれてしまったニュアンスをとらえること必定で、やはりこれも、 . . . 本文を読む

7つの類型

2020-09-26 | newsCOVID-19 感染
飲酒ともなう懇親会など、感染リスク高めやすい7つの類型示す 新型コロナ対策分科会 その7類型は、次である。 >感染リスクを高めやすい7類型 ①飲酒を伴う懇親会 ②大人数や深夜に及ぶ飲食 ③大人数やマスクなしでの会話 ④仕事後や休憩時間 ⑤集団生活 ⑥激しい呼吸を伴う運動 ⑦屋外での活動の前後 ニュースは毎日新聞が報じるが、この分科会が、GoToイベント、商店街の緩和策を提言し、それを報道する記事 . . . 本文を読む

COVID-19は

2020-09-25 | newsCOVID-19 感染
感染者数の勢いを毎日のように記録してウォッチしていたのが、このブロブもピタリとやんで何日になるだろう。感心がなくなったわけではないが、第2波が収束する傾向で、日本国内での制限緩和が始まって、いよいよ、経済活動に影響する自粛の動きが刺激策GoToキャンペーンによって日常を取り戻すようである。イベント開催の入場客数と国内外の渡航制限が緩められていく。しかし、欧州では第2波のぶり返しとでもなる様子があ . . . 本文を読む