ナナのお料理日記

ナナ宅のお料理と日常

百歳酒!

2007-06-25 00:36:24 | イベント
送別会のときにユミさんから父にいただきました
長生きが出来るお酒?百歳酒 韓国のお酒です

立派な桐の箱に入ってます

中味は


母と私には素敵な宝石入れです!
こんなかわいいラッピングです

黒と赤の宝石箱
めちゃめちゃ綺麗です

赤いのはこんなの

ぱかっと観音開きになり 中に引き出しがありアクセサリーが保管できるようになってます


とってもとっても綺麗です
心に残る大切なプレゼントです。ユミさんありがとう


ユミさん送別会Dinner!

2007-06-25 00:31:02 | おもてなし
アップが遅れてましたが

韓国人のお友達ユミさんご家族が韓国に帰国されるのでお別れ会です。
出発の前夜、お食事をご一緒しました。

手作りのキムチをいただいたり 激ウマちじみの作り方も
教えていただいたり・・大久保の韓国料理店つれてってもらったり
本当にとってもとってもお世話になりました。

ナナの両親のお友達でもあるので ナナ実家でゴハンという運びになりました
なのでいつものごとくナナCARで買出し&GO!

途中ちょっとハプニングあり、到着16時半で少しあせりましたが・・
ご招待予定時間より1時間も早く18時には完成!
メニューは

ヤムウンセン
鯛のカルパッチョ
紅茶豚(ナナ母前夜作成)
砂肝のポン酢和え
かぼちゃレーズンサラダ
黒豆ブルスケッタ
塩味のフライドチキンととうもろこし
梅しそじゃこのおこわ(ナナ母作成)

多国籍料理です

まずは前菜から~
ヤムウンセン 砂肝 黒豆ブルスケッタです


次にカルパッチョと紅茶豚とかぼちゃサラダ


息子さんがいらっしゃるのでフライドチキンをたっぷり~レンコンの素揚げと旬のとうもろこしを添えました


デザートはフルーツポンチと信玄餅 
マルチナショナル メニューでした
でも喜んでもらえてとってもとっても楽しい夜でした
韓国の方は喜びをすごーく上手に表現されるような気がします

「一番本当にとってもうれしいです!これが一番です」って何度も
言ってもらってうれしかったな~

それからハチ君と両親と必ず韓国に遊びに行く約束しました
韓国にはハチナナのお友達のY君も駐在中だし楽しみだな~


プチトマト 赤!

2007-06-22 12:31:27 | イベント
ベランダのプチトマト今朝お水あげてたら 1個だけ赤いトマト発見!
ほかはまだ全部青いのに1つだけ赤ーくなって なぜか実が落ちてました
風が強くて落ちちゃったのかな?

食べてみたら すっぱい!
でもおいしい~
青いトマトは10個以上なってます。早く赤くなるといいな

いかとニラとピリ辛酢合えものー簡単薬膳

2007-06-19 20:03:31 | 薬膳レシピ
お料理教室で友達になったtさんのオススメ メニューです

美味しそうなのでメモ!

ニラはさっとゆでる
いかは刺身用のものを一口大に切る
お酢 おしょうゆ同量に 豆板醤をお好みでくわえて合える

夏のおつまみによさそうですー
ハチ君いか好きだし早速作ってあげよっと!

さすがお料理上手 健康管理もとっても上手な 
素敵な奥様のメニューです!
薬膳も食事にとりいれてらっしゃるようなので
おおいに参考にさせていただきます

早速今晩作りました!
アレンジで柯杞の実をちらし~辛いもの大好きナナ夫婦は
たかのつめ輪切り少しくわえました!
おいしい~

さくらんぼ

2007-06-18 23:20:32 | イベント
mさんからおみまいに大好きなさくらんぼを頂きました
さくらんぼ狩りでとったものなんだって 
ナナは感動~
いろんな種類が入ってます
大好きなものだし 痛いときに食べるフルーツって何でこんなに美味しいんでしょう・・
感激
mさんありがとう

おかず沢山晩御飯

2007-06-18 23:12:44 | レシピ
来週のお引越準備でバタバタしているせいか・・
先週からナナは首が痛くなってて
お料理の予定が全部キャンセルです
朝のお弁当もしばらくお休みします

週末せっかくの父の日で気合いれて買出しから全部約束してたのに
結局土曜日のハチ君宅での父の日の食事会の準備は全部
妹たちに完全まかせで ナナは食べるだけ専門!
首が痛くて動けないため 
全部みんなに動いてもらい~ 
よくわからないんだけど「セレブ」というあだ名がつきました
名づけ親はハチパパ!
でもみんなに心配してもらって・・・感謝だな~

日曜のナナ宅での父の日の食事会約束も翌週に延期してもらい
ナナはハチ君と車でお買い物にして プレゼントだけ
持っていきました

夜ご飯はちゃっかりハチ君実家へ再度お邪魔し~
「おうセレブー!」と声がけうけ 天ぷらを上げ膳据え膳いただきました

月曜日 少しいたみが回復です
ハチ君週末家事全部やってくれたし迷惑かけたので今日はご馳走を
でも簡単なもの~と思いまずスーパーへ買出し
ハチ君の好物 春巻 かつおのたたき 青柳の酢味噌 をGETし
ナナの好物 大学芋を買って帰宅!

メニューは ハンバーグ 雑穀米のサラダ おかひじきの胡麻酢あえ と
春巻 かつおたたき 青柳酢味噌 大学芋 でした~

ハチ君は「誕生日と正月が一緒に来たようなメニュー 好きなモノが並んでる・・・」と大喜び

でもちょっとカロリー過多かも

お掃除 & パイレーツオブカリビアン3 

2007-06-13 12:07:34 | イベント
金曜日、t子を浜松町まで送ったあと 
いつもどおりベリーダンスのレッスンにいこうと思ってたら・・
なんと家に帰ったらハチ君がいました
会社お休みだったんですって。聞いてなかった

しかもしかも家中が磨き上げられていました
エアコンフィルター、台所の換気扇、お風呂とキッチンの排水溝 
全部お掃除完了してナナの帰宅時にはハチ君家でのんびりしてました。
ナナは感動

実は・・まだ本決まりじゃないんだけど 近々お引越しするかもなんです
ハチ君 万一のお引越しにそなえて綺麗にしておいたんだって
「いってくれたら一緒に掃除したのに~」といったら
「いいの やりたくてうずうずしてたから・・」だって

この話を翌日ジムで会った Lママにしたら
こんなこと言われました
「エアコンフィルターの掃除は意味があって・・
もうお引越しが決まってて 自分が住まなくなる場所なのに
フィルターとか外から見えないところを掃除して後の人のために綺麗にして
おくということは 凄いこと 
そういうことが出来る人は引っ越した先でもいいことがあるのよ」と言われました
ナナはビックリ~

ナナは正直もう住まなくなるからいいかな なんてちょっぴり思ってたから
ずきんときました

なので~べりダンは返上 
今日はハチ君好みの映画に2人で繰り出しです ご褒美
勿論ナナのおごり(ってゆうかただ券持ってた ラッキ!)
ということでナナ好みではないんだけど”パイレーツオブカリビアン3”にGO
1,2見てないしアクションもの大騒音苦手だしナナは途中で寝てしまい
ましたが お隣のハチ君はかじりついてみてました。

帰りに昔よくいったデートコースへ繰り出し~
カフェコットンクラブでお酒飲んで帰りました
 
ナナはフローズンマルガリータとピニャコラーダ(甘いカクテル大好き

ハチ君はお決まりのビールと こないだt子から教わったモヒートを!
(気に入ってました)

おつまみは軽く~です!



今週も有意義な週でした。お掃除がんばろっと

黒豆ブルスケッタ

2007-06-11 12:23:49 | 外食
<材料:黒豆のサラダ>
黒豆 2CUP
パプリカ 1個
クリームチーズ 50-60g(KIRIチーズ)
万能葱またはイタリアンパセリ
エキストラバージンオリーブオイル 大匙2-3杯
塩 小匙1/4~1/2
胡椒 少々

黒豆は二日前に煮ておく。一晩くらいたっぷりの水で戻す
一回その水をすて新しい水で1-2時間お豆に水が常にかかる状態でゆでる
ZIP LOCKで煮汁ごと冷凍庫に入れておくといつでもサラダに使えます
黒豆が大変ならサラダ用大豆でも代用可

<作り方>
材料をすべて一口大に切り合える。
最後にエキストラバージンオリーブオイル
をかけ塩こしょうで味を調える。チーズがあるので薄味でOK
胡麻ペーストをパンに塗り うえに黒豆のサラダをのせていだきます
パンはくるみ入りなど食感のあるタイプが美味しいです

バルーンパーティ

2007-06-10 15:52:39 | イベント
日本でありながら そこは超外国~ 
日本中のバルーンアーティストが集う バルーンデコレーションの
セミナーとパーティ~
バルーンでデコレーション会社を経営しているt子のはからいで
木曜夜いってきました

まずは入り口からこんな感じ~


そして中はこんなことになってます 
宙にでっかい可愛いバルーンがういています。


このパーティ エミリーズバルーンが主催するセミナーJBANの最終日に
行われます。
ノリノリで最後は踊って踊っておどりまくります。


お仕事の関係で今回 おくれて参加したナナでしたが
ついた瞬間からいきなりガンガンに盛り上がれちゃいました。

バルーンで仮装しての参加者がいっぱいです~
コスチュームのコンテストもあるんです
今回は広島出身の方の会社から優勝者がでたんだとか・・
酔いもまわられてからか「うれしくてうれしくて」を連発されてました。

でもホント見てるだけで本当に本当に楽しい~

そしてそして 今回の一番の感動は~
ナナハチの結婚式で バルーン芸を披露してくれた
HAPPYゴリラさんに再会できたこと~ 
ゴリラさん今回は人間の姿でした。人間もいけてます!
ゴリラさんの近況は
「最近は人間もはじめたんですよ」でした 
それからt子のおかげで料理研究家の方にもお会いできました。
現役でバリバリ TVにも出演されてるかたです。
ナナの今一番興味ある分野で~ありがたいご縁です

経営者の方の年齢も様々で~本当に素敵なパワーをいただいたパーティでした
t子いつもありがとう
いつか自分たち主催で素敵なバルーンパーティの企画したいです。
t子とナナの目標がひと段落ついたら~コラボしてやりたいな

この日はt子とホテル泊。
翌朝帰るときにはつくったバルーンの空気をぬくのだけどもったいないですね。
t子の作品あまりにかわいいので写真におさめてアップします






黒米おこげ

2007-06-10 15:19:18 | 外食
新丸ビルの地下でみつけた日本の御馳走”えん”で黒米おこげと 六穀米を購入しました~
”黒のもの”いま流行ってますね、
黒米 黒豆 なんでも黒のものは体にいいそうで・・・
C春さんと仕込んでる新商品も黒のものでーす!
しかも業界初
マーケティングリサーチかねちゃいました。

日本のご馳走じゃなくってアジアのご馳走セレクトショップ
展開してくれたら即ここの本社にも営業なんだけどなっ
ナナは日本も大好きですが・・東南アジア育ちだから~
アジアの素晴らしきモノを日本に紹介することがシアワセであります
黒商品(後日公表です!)頑張ります~

理想のキッチン

2007-06-07 11:16:54 | 外食
ナナの理想のキッチンはこれ!
ダイニングと一体型で キッチン以外に対面のカウンターがあって・・
そこにもうひとつ洗い場があって さらにかくれたとこに食洗器があって
海外のお家とかにありがちなキッチンです!

うちのキッチンと同じコンセプトです
(じゃなくてうちのはほど遠いです

でも今のお家のキッチン、ハチ君があちこちにナナのリクエスト
の棚やらまな板かけやら本当に便利なもの色々とりつけてくれて
かなり機能的でそれなりに気に入って使ってます

収納用品は 「これしまうとこないな!」ってナナが一言いっておけば
ハチ君が翌週末にはハチマキまいてきれいに作ってくれてるし・・
ハチ君はナナが出来ないことをやってくれてナナのキッチン
のぞみをかなえてくれます

でもハチ君にこの写真みせても~
これは出来ないんだって
だって水道工事も必要だしだいいちこんなスペースはないんですって

ナナは大きなキッチンの家に住みたいよ~
そういえば
なるべく具体的にじぶんの将来住む家は考えておくと実現するのだそう

KEYUCAショップで見つけたこの空間 思わずどうしてもとっておきたくて
写真とらせてもらっちゃいました。
ナナの将来のお家のキッチン !
こっそりブログのせちゃいます~

Dinner at 丸&新丸ビル!

2007-06-06 12:23:00 | 外食
大阪在住のt子と1年ぶりのディナー
丸の内待ち合わせだったので・・
タイムリーだし新丸ビルかな?ということで
待ち合わせ場所は丸ビルに決定!

でもナナは新丸ビルのことがわからないので~
仕事柄、商業施設に詳しいジム仲間のSさんにまずはヒアリング
彼女によれば 新丸ビルは
「SALTは一回いけば十分。5階のAWパスタハウスが雰囲気よくておススメ!
予約がないと今は入れないよ~HPから予約しなされ」とのことでした。
よく食べる二人なので結局おすすめAWパスタハウスは『しめ』
にして・・まずは丸ビル35階の マンゴツリーへGO!
眺望よし 味よし 雰囲気よし 窓際の最高のシートで大正解でした!


大好きな青パパイヤのサラダ


のりのスープ (t子セレクション)


出るころには夜景もきれいでした。


酔いがまだ足りない状態で次の店@新丸ビルへGO!
SさんおススメのAWパスタハウスへ。2件目なのでBARで軽く~ 

面白いの飲みました!
吉田ルッコラモヒート(t子セレクション)

結構美味しくいただきました
ミントのかわりにルッコラが入ってます、でも吉田って・・

パスタは2種類いただきました
コーンと青唐辛子のガーリックパスタとトマトの冷製パスタ


あんまり強くないナナがこの日はおいしい料理前にして
結構飲めていい気分
結婚してからなんだかんだ飲みすぎないようにしてたのかも
(いい奥さん!

「私強いの!」といいきってたt子も 帰りのキップ買って
「100円しかいれてないのに300円おつりがきたから このお金はどっかで
おとしていかなければ・・」
とワケの分からないこといってました
しっかりモノに見えるのにそんなおとぼけt子がナナは大好きです

美味しいものいただいて お互いの近況報告して~
なんだか離れてるのに いつも不思議なほど似たようなことしたり
考えたりしてることに驚いて・・
丸ビルの夜はとってもとってもすごーくしあわせな夜でした