ナナのお料理日記

ナナ宅のお料理と日常

大学いも

2009-10-19 08:05:54 | お惣菜
先日浅草の大学芋やさんで買った大学芋の美味しさに魅せられて
ちょっと研究して似せて作ってみました

まだその味には遠いですがお芋のほっくり感はだせました!

まず低温から油においもを入れてゆっくりと高温にして高温になって
泡がでたら再び低温にしてじっくりと揚げる。
お芋に火がとおってきたら最後一気に高温にしてお芋がういてきたら
完成。ほくほくに仕上げるコツ、だそうです。
二度揚げというのもありますがちょっとめんどくさいから上記で
やってみましたがこれまでに作ったものとは比べれないくらい上出来

ただ課題がまだあります
お店でうっていた大学芋は蜜が最高に美味しかったですが
なかなかその味の再現が難しい

蜂蜜が入っているのかな~
当然お砂糖は白砂糖かな。
うちはてんさい糖なので若干お惣菜風な味になる+問題はできあがると
蜜がかたくなってしまいます
売られているものはふわーっとしたとろけるような蜜だったので

でもまずは最初の一歩前進です
ハチ君もこの大学いもの感想
「ホントほくほくで買ったものみたいだね。蜜以外は」でした
お芋の美味しい季節のうちに再チャレンジします




おむすび茶屋

2008-06-21 13:02:54 | お惣菜
マクロビの食生活をしているtちゃんから今回のステイ中 色々な
大切なお話を教えてもらいました。

サトウキビを原料にする白砂糖は体を冷やすものだから 
女性はあまりとらないほうがいいとか。玄米がいかにすばらしいかとか。

金曜日tちゃんと一緒に神保町にあるおむすび茶屋というお店にいってみました


玄米のおむすびを中心に契約農家の玄米やお米のおむすびを販売しています

素朴なお味のお昼ご飯。
tちゃんのいうとおり確かにお肉やお魚は食べてないけど
満足できる食事でした。
うちは確かに肉を食べ過ぎている気がしていたので(そしてその危険性も
さんざん聞かされました・・) こういう昔ながらの
お食事を 毎回は無理でもたまにはとりいれよう!と思い
お店にあったお料理の本を購入しました
↑この件は後日アップします!

木曜日の夕飯

2007-08-03 11:17:38 | お惣菜
本日のメニューは

かぼちゃの煮モノ
きゅうりとしいたけのピリカラ酢漬け


と~
今日ならってきた蒸し鶏早速やってみました~


丸侭の鶏はなかったので・・家にあったもも肉で代用しましたが
美味しくできました~
時間も短縮して作ってみたけどわりとGOOD!これなら作れそうです

あとは 

鶏肉となす、ピーマンのオイスターソース炒め
長いもと紅花の中華薬膳炒め
鶏がらスープ
でした

今日は時間がなかったので炒め物中心。
バタバタしながら 帰宅して40分で 7品 上出来です

12日(木)のお弁当

2007-07-12 10:10:45 | お惣菜
本日のお弁当は

鮭のムニエル
コーンいり卵オムレツ
きのことプチトマトのバターポン酢蒸し(なんちゃってレンジ料理)
三つ葉のわさび和え
ひじき(こないだの冷凍小分けしておきました)
大豆と昆布の煮モノ(母差し入れもの)
プチトマト パセリ 
雑穀ご飯
梅干 ぬか漬け

でした~


10日の晩御飯

2007-07-11 10:21:53 | お惣菜
ハチ君が残業でジムに行かないそうなので
晩御飯を作ってからナナは1人ジム行きました~

火曜日のレッスンは 独特なダンスエアロみたいなもので
バレエみたいな動きがあって難しくて最初は全然できなかったけど
最近少し出来るようになってきてちょっとはまってます
1ヶ月かけて1つの踊りを作るので 出来ればお休みしたくないんです~

なので今日はレッスン後サウナは入らず 
シャワーさっと浴びて帰宅、ちょうどハチ君帰宅に間に合いました 

ハチ君残業で帰宅したのにご飯食べる前に家中の電球新しく取り替えてくれて
たみたいでした  ご飯食べ終わってキッチンが明るくなってて気づきましたっ
10時過ぎに食べるご飯 控えなくちゃいけないんだけど
食べすぎました~

メニューは

エビチリ
あさりの白ワインビネガ蒸し 唐辛子入り
モロヘイヤのおひたし
ひじきの煮モノ 
枝豆
お味噌汁
竹の子ご飯

でした
今日はごま油が切れてたんですが ひじき美味しくできました
お酢とお砂糖のかわりにオリゴ糖をいれてます!



水曜日のお弁当

2007-07-11 10:08:53 | お惣菜
お弁当再開です~引越してからちょうど2週間、
買い物する場所とかも段々わかってきて
少しずつ落ち着きつつあります

今日のお弁当は~

豚肉とゴーヤのりんご酢炒め
ひじき煮モノ
えのきのポン酢和え
パセリ プチトマト 
ぬか漬け
雑穀ご飯

ひじきは昨夜のものです なので朝作ったのはゴーヤりんご酢だけーっ
引越てからオール電化になっちゃってキッチンは綺麗だけど・・ 
炒め物にはガスコンロ使ってます

お引越し完了!自宅ゴハン1日目

2007-07-03 00:44:48 | お惣菜
引越で 外食つづきでしたがようやく新居整いました!
引越は思ったより大変でした

でもとってもいい引越しやさんにあたって 本当に感動のお引越しでした

ネットで100社見積もりというのをお願いして
一番迅速で営業マンの感じのよかった「アクティブ感動引越センター」にお願いしました
その名のとおり そんなことまでやってくれるの?というくらいに
本当にサービスがよくって 超手際もよく もと引越屋にいたこともある
ナナも脱帽、引越しが楽しくて楽しくて現場監督化して
1日一緒に楽しく過ごせました~ 

ちなみにナナ宅のお引越しはカートン合計50箱
2トントラックで2往復でした。 
8時間もかかって大変だったし 最後 転居先の搬入時間制限にひっかかり 
スタッフ全員ダッシュで走って搬入までしてくださり
本当に涙の感動引越しでした

月曜日 近くのスーパーへ初の買出し~
初 晩御飯 at 新居です!

夏野菜のカレー(ズッキーニとトマト入り)を作りました
あとは 

たこともずく酢の和え物
グリーンサラダ 
春雨のサラダ(出来合い)
でした

やっぱり外食より全然美味しいです
キッチンが広くなって使いやすくなりました。
ぬか漬けをはじめます