ナナのお料理日記

ナナ宅のお料理と日常

ミニカプレーゼ

2008-09-30 23:20:26 | 副菜
可愛いの 作ってみました。


プチトマトを半分に切ってモツアレラチーズをのせて
バジルと にんにくをオリーブオイルでかりっとあげたもの
にスパゲッティを素揚げしたのを楊枝代わりに(食べれます)
さします。
にんにくを取り出したあとのオリーブオイルをバジルペースト(市販)に
混ぜて上から掛けるだけ。
ワインのおつまみに いい感じでした。


砂肝のヤムウンセン風!

2008-04-25 07:49:50 | 副菜
木曜日、翻訳のお仕事で戻りがちょっと遅くなっちゃったので
ご飯は食卓に並べると同時に食べはじめてしまって
写真がありませんっ。

メニューは

ぶりの塩焼き
ゴーヤのおひたし
砂肝ヤムウンセン風
新めかぶの和え物
鯵フライとちらし寿司(渋谷の東急プラザで帰りに購入したもの)

砂肝ヤムウンセン風、

砂肝を薄切りにカットして軽くゆでてから
レモン汁、ナンプラ、赤唐辛子で味付け
あとは香菜ときゅうりであえてみました。

美味しかったです

ひじきと三つ葉のわさび酢

2007-07-08 21:53:23 | 副菜
材料4人分

芽ひじき 15g
とりささみ 1本
A(水 大匙1 酒大匙1 塩少々)
三つ葉 60g
わさび酢 (わさび 小匙1/4-1/2 砂糖大匙1/2 酢大匙2 しょうゆ大匙1
だし大匙1)

①ひじきは洗いたっぷりの水で20分もどす
②ささみは筋に沿って切り込みをいれる。Aをくわえて火に掛けて沸騰したら
裏返しふたをして弱火で5分程度蒸し煮にする 火をとめ冷ます
③わさび酢の材料をあわせる
④1のひじきをゆで水気をしっかりきる。熱いうちにわさび酢につける
⑤ささみを細かくさき筋をとりのぞく
⑥三つ葉はゆでる 色が鮮やかになったらとって冷まし3-4センチに着る
⑦ひじき 三つ葉 ささみをあわせる

長くて太めのひじき=長ひじき 短いひじき=芽ひじき
少量のダシをとるとき
*器にけずりがつお少々いれて必要な量よりもやや大目の熱湯を注いだり電子レンジで加熱して人に立ちさせて茶漉しでこす

ぬか漬け

2007-07-08 21:31:05 | 副菜
引越してからぬか漬け作り 続いてます!
おいしいです
ハチママのぬか漬けがとっても美味しいので
お願いしてぬか床を分けてもらってきて混ぜました。
昆布や鷹のつめ、にんにくとかも一緒にぬか床に混ぜるんだそうです
床が腐りにくくする意味もあるんだって

ナナのは 漬かりすぎたり 浅かったりしてますが
乳酸菌たっぷりだし 毎日食べることが大事!と毎日前向きに漬けてます

初日の作品を ナナ実家に差し入れたら好評だったので
もらい上手 おねだり上手の母にすっかり
「上手ね~ 美味しいわね~」とおだてられ 
実家が近くなったので 毎日お届けしてまーす
ハチ君は「いつまで続くことやら・・・」とイヤミじゃなくて
本当にいつまで続くかが興味深々だそうです
ナナも興味深々・・
飽きるまでやってみま~す