フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

蓼科から見た夕映えの八ヶ岳

2012-10-24 | 八ヶ岳

昨日は雨だったが一夜明けると、今朝もまた、素晴らしい青空が広がっている。その分冷え込みが一段強まって、外気温は2度まで下がった。薄らと雪が積もった赤岳は朝日があたって、荘厳に浮かんでいる。

今日は水曜日だが、フルートのレッスンがないので、午後からドライブを楽しんだ。八ヶ岳をぐるっと回って原村~蓼科~白樺湖の方面を走る。1時過ぎになって、お腹が減ってきたので白樺湖の手前の「だんべえ」という蕎麦屋に入る。全く初めての店だ。看板には「石臼挽本手打ち」と書いているので、それに惹かれたというわけだ。

私はざる蕎麦、妻は温かいキツネ蕎麦(メニューにはたタヌキ蕎麦というのもあった。)を注文する。蕎麦が出てくるのを待っていると、壁に「ちまきあります」と貼っているのを発見した妻は、自分もちまきを作っているので「どんな味かな」とつぶくや、「ちまきふたつ!」と声をかけた。「ダ○○ット」が思うほど進まないのも、むべなるかなである。(いや、食べたのは一つずつです)

「石臼挽本手打ち」というだけあって、蕎麦の味、舌触りなかなかいける。出汁もカツオの味が効いて、関西人としては嬉しいではないか。

白樺湖の湖岸を走ってみると、閉店している旅館も見受けられ、時代の変化を感じさせられた。平日なので観光客もおらず、静かな秋の湖をしばし楽しむ。眼前には春に登れなかった蓼科山が、ゆったりと佇んでいた。

そこから、蓼科方面に道を取る。車はほとんど走っていない。途中に「女の神展望台」というところがあった。2台のカメラを三脚にセットして立っている人がいたので、尋ねると、夕焼けの蓼科を狙っているとのこと。そこからは南アルプスや中央アルプスが一望できて素晴らしい眺めだ。

とりわけ、陽が斜めに射しかかってきた蓼科、八ヶ岳は、何ともたとえようのないほどの美しさだった。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな。 (セニョーラ柴)
2012-10-30 15:00:38
山栗様
いつも、ブログを拝読せていただいています。勝手に。。
私たちも、信州に住みたいと思いつつ、なかなか実行に移せないでいます。石橋をたたきすぎて、機会を逃してしまうのではと、ちょっとあせりぎみです。 
山栗様のブログで山暮らしを疑似体験させてもらっています。
返信する
想うこと (山栗)
2012-10-31 10:07:56
セニョーラ柴様、コメントありがとうございます。
私のブログで山暮らしを疑似体験してくれるって聞くと、嬉しくなりますね。○のせいで、物忘れが最近多くなってきたので、どちらかと言えば、備忘録的にあれこれのことを書いているんですよ。去年の、あるいは春ころ、8月○日は何していたんだろうと、振り返るとき、自分のブログが役立つんです。

それはともかく、

山暮らしをしたいと想うこと=夢をみること、全てはここから始まる気がします。いつの日か、それが実現できればいいですね。いや、そう想っていると、実現する日は突然やってくるかもしれませんよ。
返信する
Unknown (カタナンケ)
2012-10-31 18:31:06
八ヶ岳の 赤やけがきれいですね、、
赤岳は わかりますが
清里のともが 8つあるのが どうもわからない、、といってましたので
こんど 教えてくださいね、、
返信する
ツイッターから (玉川のセレブー)
2012-11-01 10:20:48
八ヶ岳は毎日眺めても飽きることはありませんね。

ツイッターを徘徊していて発見しました。私もgooブログしていますが、こんなに見事な写真は撮れないから羨ましいです。これからも時々寄られていただきたいと思います。
返信する
八つというのは (山栗)
2012-11-01 22:19:49
八ヶ岳の「八つの山」というのは何山を指すのか、色々数え方があるようですが、結局、「沢山の山」というようなイメージで「八つ」という言葉を使っている、らしいですね。

八ヶ岳はを東と西から眺めた1日でした。
返信する
ようこそお越しくださいました (山栗)
2012-11-01 22:28:26
玉川のセレブー様、ようこそお越し下しました。

私も、八ヶ岳がほとんど毎日見ています。そちらの方からは、パノラマにズラット見えるのがいいですね。

私の写真を褒めていただき有難うございます。写真はあまり自信はありません。この日はたまたま、山そのものが美しかっただけなんです。

毎日のあれこれを備忘録的に書いているのですが、よかったらまたお寄りください。
返信する

コメントを投稿