フルートおじさんの八ヶ岳日記

美しい雑木林の四季、人々との交流、いびつなフルートの音

直前合同練習その1

2009-06-30 | フルート

今日は7月5日の演奏会に向けた直前練習日だ。後もう1回7月2日にある。まず、エルガーの「威風堂々」だが、大分流れに乗れるようになった。主旋律繰り返しの大きくテンポを落とすところが決まって、指揮者も満足していた。私は、相変らず、16部音符のところが課題だ。

ドボルザークの弦楽セレナーデ、全対として順調に仕上がってきたと指揮者も満足げだ。第4楽章の緩徐楽章がなかなかの出来で「美しい!」と喜んでいた。私も、大体出来てきたが、第2楽章のリズム打ち、第3楽章、第5楽章の速いフレーズ乗り切れていず課題だ。スラブ舞曲第10番は、後半の伴奏が決まらない、最初の練習不足がいつまでも尾を引いている。

バーバーの弦楽のためのアダージョは、練習しなかった。この曲は運指は難しくないが、テンポが遅いのでずれてしまうと、途中から入りにくいという、困った曲だ。本番まで残された練習日は後2回だけだが、何とか本番までには、課題をやり遂げておきたい。

終了後、「1時間だけ」ということで反省会を持つ。店の前へ来ると、なんとビールや焼酎が半額割引なので一同喜ぶ。お腹も空いていたので、飲み食いは多いに盛りあがる。今後のフルートアンサンブルのあり方に話題が移ると、さすがに皆真剣だ。飲みだすと止まらないのが飲み会の定め、結局始めの「1時間だけ」を30分オーバーして終了。既に退職されている方が多いので、余り時間を気にしなよう見える。私はというと、もちろん明日出勤なので、後で言っても全く意味はないが、遅くなるとつらいものがある。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿