NO FOOTBALL NO LIFE

国内、ヨーロッパ、南米のサッカー観戦ブログ! Jリーグ、3大リーグを中心に全世界を完全網羅!(予定)
随時更新!

「CL準決勝」1st leg 雑感

2008-04-29 | チャンピオンズリーグ・UEFA杯

いよいよ、「CL準決勝」2nd legが今日から行われますが、その前に遅まきながら、
1st legの感想を簡単に。

 

 

○ バルセロナ 0-0 マンチェスター・ユナイテッド


この2チームの試合で、
開始早々にアウェイのユナイテッドが「カンプノウ」でPKを獲得したことも、
それをC・ロナウドが失敗したことも、
バルセロナが内容でユナイテッドを圧倒したことも、
ユナイテッドが全くと言っていいほど攻撃できなかったことも、
最終的には“スコアレスドロー”で試合が終わったことも、
全てが予想外でした。


“チーム内のゴタゴタで一枚岩になれずに不調のバルセロナが、今季絶好調のユナイテッドを相手に完敗する”
というのが大方の予想でしたが(私はそう思っていませんでした 笑)、それが逆にバルセロナの選手達にとってモチベーションを上げる要因になったのだと思います。
内容や観客の雰囲気を含め、ここ最近の中ではかなりベストに近いパフォーマンスを見せました。


しかし、攻撃パターンの欠如に問題がありました。
細かいパスの崩しによる中央突破は、バルセロナというクラブの“アイデンティティ”であるのでしょうが、メッシの単独の突破とパスアンドゴーの一辺倒だけでは、人数をかけて中央を固めたユナイテッドを崩すことはできません。
そして最後は、

中央を崩せない → しょうがなくサイドに展開 → 単純なクロスを入れても、高さで勝てず
という、ユナイテッドからすれば非常に“守り易い”状況に自ら持ち込んでしまいました。
普通に考えて、「スペインのチーム」が「イングランドのチーム」を空中戦で崩すのは難しいですし、それがショートパス主体のバルセロナであれば尚更でしょう。

バルセロナは、もう少しミドルシュートやグラウンダーのアーリークロスを積極的に使うなどして攻めのパターンを増やす必要がありました。
そういった意味では、終盤に投入されたアンリは試合の流れを変える存在感を見せました。 “昨年までライバルだった”ユナイテッドを相手に意地を見せようとする気持ちも伝わりました。

 

2nd legも、まだまだ何が起こるかわかりません。
ユナイテッドはチェルシー戦の敗戦のショックと疲労が残っているはずです。
また、バルセロナ戦に続いて2試合連続でほとんど攻撃できずに守備に追われたことによる心労も大きいでしょう。
得点がほしいユナイテッドは攻撃に人数をかけてくるため、バルセロナにはカウンターという攻めの選択肢も増えます。

現状ユナイテッドの優位は揺るぎませんが、バルセロナにはリーガ全体を背負った“特別な気持ち”を持って挑んでほしいと思います。


最後に、「CL」とは離れますが、
チェルシー対ユナイテッド戦の試合後に、ファーガソンが2点目のPKのジャッジについて文句を言っていた件について一言。

「こういったビッグゲームであんな形のPKを認めるなんて…」
と恨み節を語っていましたが、それじゃあ、アーセナル戦のギャラスのPKは全く問題がなかったのでしょうか?
これでは、ユナイテッドの対戦相手に対してPKを与えることがまるで“社会悪”かのようです。

一般に、世間では、ヴェンゲルの方が「審判へのクレームが多い監督」というイメージを持たれていますが、実際はファーガソンの方がより直接的で乱暴な言葉を使って審判批判を繰り返しています。
両者の違いは、そのコメントに対して“マスコミが反応するかしないか”。
つまり、「Sir」は何を言っても批判されないのです。
ただ、今回は副審を“名指し”で批判。 いい加減、FAは動いた方がいいですよ。

 

 

準決勝もう1試合に触れる前に、ランキングへ!
(続きをお読みになりたい方は、上のクリックで一票を投じて頂けると幸いです。)

 

 

○ リバプール 1-1 チェルシー


同じステージでの過去2度の対戦と、「対戦の順序」が逆になったことから、私はチェルシーの勝ち上がりを予想していました。
今のところは、その予想が正解に向かいつつありますね。


「リバプールにとっては運がなかった、チェルシーにとっては運があった」
としか言い様がない結末でした。
しかし、実力が拮抗するCLのノックアウト・ステージでは、より運が試合を左右する部分は大きいと思います。

ただ、私は、運というのは「質量保存の法則」が当てはまると思っていて、アーセナルとの準々決勝でその運の総質量の大部分を使ってしまったリバプールは、今回はそのツケが回ってきた形だったのだと思います。

しかし、チェルシーも、クジ運を含めてかなりの質量の運を使いながら勝ち上がってきたチームです。
2nd legは、未だに露見していないチェルシーの不運が試合を動かす可能性も考えられます。

 

その他のCL最新情報は、ランキングへ!
(続きをお読みになりたい方は、上のクリックで一票を投じて頂けると幸いです。)


レディング戦 A Win After a Long Time Silence

2008-04-23 | アーセナル

アーセナル 2-0 レディング


得点) アデバイヨール、ジウベルト・シウバ


HOME)アーセナル

                 アデバイヨール
                        ファン・ペルシー

            フレブ               ウォルコット

                  セスク
                      ジウベルト・シウバ

         クリシー                        トゥーレ
                  ソング      ギャラス


                      レーマン


交代)   トゥーレ → エブーエ
  アデバイヨール → ベントナー
        フレブ → デニウソン


AWAY)レディング

                      キットソン


            コンベイ                   ケベ

                  ハーパー     K・シセ

                       ビーケイ

        ロシーニア                      マーティー
                 インギマルション   ソンコ


                      ハーネマン


主審)ピーター・ウォルトン

 

 

試合の詳細は、こちらへ(ランキング)


「Arsenal.com」

 

 

本当に久しぶりとなる「エミレーツ」での勝利です。
カップ戦を含めて、エミレーツでの勝利は2月11日のブラックバーン戦以来となります。
あの試合に勝って、アーセナルは2位ユナイテッドとの勝ち点差を今季最大の「5」としました。 しかし、それが今では「7」(最大で「9」)のビハインド。
2月後半からここまでの2ヶ月間が、いかに苦しいものだったかがわかります

 

また、久しぶりに“アーセナルらしい”サッカーを見せての勝利とも言えるでしょう。
「消化試合」となってしまったショックからか、序盤はなかなか気持ちが入らないでいましたが、徐々にペースを掴むと、得意の“free flowing football”を披露。

やはり、ホームで先制点と追加点を取れたのが大きかったです。
この2つがアストンビラ戦とミドルズブラ戦ではできませんでした。 非常に悔やまれます。

 

しかし、後半に、さらなるダメ押しの追加点を取るチャンスがありながらも、それができなかったところに、今季の敗因の1つが隠されていたかと思います。
また何度か危ないシーンも作ってしまいました。

「内容も良い、観ていて美しく楽しい。
それでも、結果が伴わない。」


局面局面のチームの動きについて色々と注文をつけるべきところはありますが、それは今季の総括のところまでに取っておきましょう。

 

 

この試合のゴール動画は、ランキングへ!
(続きをお読みになりたい方は、上のクリックで一票を投じて頂けると幸いです。)

 

 

ジウベルト・シウバは良かったです。
守備とバランス取りだけでなく、今回はフラミニばりの攻め上がりも見せていました。 実は、ボールに絡むことなく映像に少ししか映らなかった場面も多々あったので、こちらが見て取れた以上に動き回っていたかと思います。

それも、「今季初ゴール」が気持ちを“乗せた”結果でしょう。
思えば、昨季の存在感があったジウベルト・シウバというのは、リーグ戦「10」ゴールと得点を重ねていましたし、
今季のセスクが大活躍したと言えるのも、完全にゴールから見放されていた昨季とは違って、決定力が増したからこそです。

1つのチームを毎年毎試合追いかけていると、“ゴールが与える影響”というのが、
FWにとっての決定力だけでなく、MFにとってのパスとドリブル、DFにとっての守備等、様々な面で相乗効果のように良い影響が出てくることがわかります。
ジウベルトも、シーズン序盤に1点でも決められていたら、もっと違うシーズンを送れていたかもしれないですね。


セスクはこの試合でも一番走っていました。
あの超人的なスタミナと献身的な姿勢には脱帽です。
絶対に放出してはいけない選手であり、一刻も早く彼の“短期の代役”を務められる選手を探さなければなりません。


ウォルコットは、この苦しかった2ヶ月で唯一成長を見せた選手です。
アーセナル全体の調子が良かった時期よりもずっと安定したパフォーマンスを見せています。
ようやく、“自分の才能の使い方”がわかり始めたといった感じでしょうか。
昨季から大きな進歩を果たしました。 来季に期待しましょう。


「来季に期待」と言えば、ファン・ペルシーも同じですが、昨季の今頃も同じようなことを言っていました。
徐々に試合感も取り戻しているようですし、彼の場合は何よりも「怪我をしないこと」が先決です。


ソングも良かったです。
守備はもちろんのこと、彼の攻撃センスの高さもチームにうまくフィットしました。
CBとしては抜群に足下の技術が高いため、ドリブルで前まで運んで行けますので、相手に引かれた時にはかなり有効かと思います。
「プレミアのCB」としては少し背丈が足りませんが、ジャンプ力があるのでそれもある程度カバーできます。 現時点で、ジュルーを超えたと言っていいでしょう


エブーエは途中からの出場でしたが、やはり「右SB」の位置の方が合っているという感じがしました。
今季は出場したほぼ全ての試合で「右サイドハーフ」としてプレーしましたが、シーズン「0」ゴールの数字が物語っている通り、力は発揮できませんでした。 むしろ攻撃のブレーキになる場面の方が目につきました。
来季にエブーエが残るなら、サニャとの兼用で「SB」に専念した方がいいでしょう。 お互いの負担を減らすためにもなります。
個人的には、「ホーム、格下の相手」にはエブーエ、「アウェイ、同等レベルの相手」にはサニャ、という使い分けがベターかと思います。


フレブは最低なことをやってくれましたね。
当たり前ですが、これで3試合の出場停止。 よって、彼のシーズンはこれで終わります。 
彼についてはまた今度詳しく。

 

レディングにはなんとか降格を免れてほしいところです。
それはもちろん、レディングがアーセナルの一番の“お得意様”だからです。
アーセナル的には、同じく“お得意様”でありロンドンにあるフルハムと、このレディングには降格してほしくないです。
ちなみに、個人的な「降格」希望は、ボルトンとバーミンガムです(笑)

 

それでは、また。
時間があれば、「CL準決勝」についてを振り返りたいと思います。
申し訳ございませんが、コメントの返信は明日に。

 

その他のプレミア最新情報は、ランキングへ!
(続きをお読みになりたい方は、上のクリックで一票を投じて頂けると幸いです。)


「リバプール3連戦」と現在の問題

2008-04-19 | アーセナル

残念ながら、アーセナルの今季のタイトル獲得の可能性は消滅しました。

まずは、遅まきながら、「CL準々決勝」のリバプール戦の“感想”を簡単に。

 

結論から言って、敗因は「不運」「経験値の低さ」になります。

まず、「不運」ということでは、お察しの通り、PKのジャッジについてが挙げられます。
1st legで“完全な”PKを取ってもらえずに、2nd legで“微妙な”PKを取られるという運の悪さ。
私は楽観的な考えの持ち主ではなく、特に殊アーセナルに関しては、物事を悲観的に考える方なので、カイトがフレブを倒してPKを貰えなかった時に思ったことは、
「これで、向こう(アンフィールド)でPKで決着がついたりでもしたら、本当にシャレにならないな。」
ということでしたが、まさにその通りの結果になってしまいました。

残念ながら、アーセナルというクラブはこういう運命の下にあるクラブだと思います。
アーセナルについてを考えた場合、こういった状況を想像するのは比較的容易ですが、例えば、
「アーセナルがジャッジを味方につけてリバプールに勝利する」
といった、逆のシチュエーションになることは全く考えられません。

思えば、チェルシー戦のドログバのゴールもオフサイドでしたし、CL決勝のエトーのゴールもオフサイドでした。
しかし、この2つは疑いのない誤審でありながら、ヴェンゲルが判定について文句を言うことで、世間も審判団も同情の余地は持ちません。

誤審

ヴェンゲルが文句を言う

(第三者)『またヴェンゲルは文句を言っている。』

それが本当の誤審であっても、ただの“負け惜しみ”としか捉えられない

ファン、メディア、審判団、協会の中に“イメージ”と“先入観”
が形成され、全く相手にされなくなる

といった構図が存在します。
つまり、“誤審を誤審と思われない”のが今のアーセナルです。
こういった意味でも、アーセナルは非常に“残念なクラブ”だと思います。

今回は他にも、ベントナーがセスクのシュートを邪魔したこともありました。
そして、さらなる不運と言えば、この試合ではフラミニが負傷し、チェルシー戦ではサニャが負傷したように、ビッグゲームで怪我人が出てしまったことがあります。


これらを見ると、“全てが悪い方向に向かってしまった”と言えると思います。
来季は、この「勝負運の無さ」をどうにか改善していかなければなりません。

 

 

もう1つの敗因に触れる前に、ランキングへ!
(続きをお読みになりたい方は、上のクリックで一票を投じて頂けると幸いです。)

 

 

もう1つの原因である「経験値の低さ」については、アデバイヨールのゴールで「2-2」とした後に露呈されてしまいました。
アウェイゴール差で逆転しながら、わずか1分後にPKを与えてしまう試合運びの不味さ。
決して「トーナメントを勝ち上がって行くチーム」のすることではありません。


確かに、ジャッジの不運はありました。
“盲目的”なリバプールファンでもない限り、カイトがフレブを倒したシーンは“100%”PKであり(私の友人のリバプールファンですら「あれはPKだった。」と言っていました)、トゥレがバベルを倒したシーンはそれとは比較にならないほどの“微妙な”ものでした。 おそらく、主審が10人いれば6,7人は流すプレーだったと思います。
そのジャッジがなければ、試合結果は確実に逆に変わっていたはずです。

しかし、そういったことを抜きにしても、この2戦は勝てた試合であり、最後は自分達の勝負弱さが仇となったのです。
やはり、責任は自分達にあります。


そして、この「経験値の低さ」は、実は「選手層の薄さ」にも関連します。
ヒーピアに同点とされてからのアーセナルは疲れ切ってしまいましたが、これはターンオーバーをせずに主力が連戦を続けたことが原因です。

「ef Zone」で、粕谷秀樹が、アーセナルが勝ち切れない理由として
「リーダーの不在」や「ヴェンゲルの選手交代の遅さ」
を挙げていましたが、最大の原因はもっと簡単です。

ただ単に、「選手がいないこと」に尽きます。

もし、今季のユナイテッドにテベスがいなければ、今の順位はなかったと思います。
ユナイテッドの場合、
ルーニーを休ませてテベスを使える、
ロナウドを休ませてナニ、パク・チソンを使える、
中盤センターは、スコールズ、キャリック、ハーグリーブス、アンデルソンの4人で常に回していける。

そうすると、いざビッグマッチになった時に良い状態のコンディションで臨むことができる。
すなわち、全てが“好循環”なのです。 彼らはシーズンを通して主力の怪我人もほとんど出しませんでした。


それが、アーセナルについて言うと、
アデバイヨールの代わりがベントナー、
ロシツキーの代わりがディアビー、
セスクの代わりがデニウソン
クリシーの代わりがトラオレ、
サニャの代わりがホイト、になってしまい、さらにはロシツキーとファン・ペルシーがシーズンの大半を怪我で棒に振り、層の薄いFW陣にエドゥアルドまで離脱してしまいました。
もはや、「リーダーの不在」や「ヴェンゲルの選手交代の遅さ」以前の問題でしょう。

確かに、ベントナーやデニウソンらは順調に成長の跡を見せていますが、この優勝争いがかかった重要な時期に使って結果を出してくれるレベルではありませんし、
ヴェンゲルもそれをわかっていたからこそ、そうしなかったのでしょう。

 

時間がないので、今回はこの辺で。
リバプール戦の内容というよりは、「チームが抱える問題」という話になってしまいましたね。

次回は、できればユナイテッド戦について。 もしくはレディング戦について。
来季の補強についてなども考えていきたいと思います。

 

その他のサッカー最新情報は、ランキングへ!
(続きをお読みになりたい方は、上のクリックで一票を投じて頂けると幸いです。)


久しぶりの更新

2008-04-13 | 日記

どうも! お久しぶりです!

「社会人」としての船出を果たし、2週間の泊まり込み研修を終えてようやく戻って参りました。
まぁ、先週の土日も家には戻ってたんですけど、疲れすぎてブログを書く気が起きませんでした(汗)

 

「CL準々決勝」のリバプール戦は2試合ともライブで観戦することはできず、2nd legにいたってはまだ録画分も観ていません。
これからすぐ観る予定ですが、言いたいことは山ほどあります。


ですので、このブログを今すぐに休止することはできないと思いました。

 

社会人になったら、
・貴重な時間をブログを書くのに取られたくない
・更新頻度と記事の量が少なくなって、ランキングが下がるのがおもしろくない

との理由で休止しようと考えていましたが、やはり、
“言わなければならないこと”は今後も書いていきたいと思いますし、ここで不満をぶちまけなければやってられない部分もありますからね(笑)

また、
4月に1度として更新していないのに、この順位を保っているというのは、非常にありがたいことであり、皆さんに感謝しなければなりません。


まぁ、それでも、更新はこれまでのようにはできなくなりますし、記事も個別の試合というよりは“大枠の話”が多くなるかもしれませんが、マイペースにちょくちょくやっていくつもりです♪
それでは、今後ともよろしくお願いします。

まずは、「リバプール3連戦」について簡単に。

 

その他のサッカー最新情報は、ランキングへ!
(続きをお読みになりたい方は、上のクリックで一票を投じて頂けると幸いです。)