現在新しいWindowsPCを買えば、否応なしに新OSのWindows8がプレインストールされている。だがこのWindows8が曲者で、従来のPC画面や操作方法が大幅に刷新されてしまったため、巷ではかなり評判が悪いのだ。そのため逆に旧OSのWindows7の人気が沸騰しているという。しかしながら理科系ど素人の私には、わざわざプレインストールされている新OSを削除してまで、旧OSへの入れ替え作業などはやってられない。だからこの際、つべこべ言わずにWindows8に馴染むしかなかったのである。
ではなぜそれほどまでにWindows8は評判が悪いのか。その一番の原因は、PCを立ちあげた時に表示される「メトロUI」と呼ばれるスタート画面である。従来(Windows7まで)のWindowsPCでは、立ち上げ時にデスクトップ画面が表示され、コントロールパネルや終了ボタンがスタートボタンの中に収納されていた。ところがWindows8では、まず「メトロUI」という、大きなタイルが敷き詰められた画面が表示され、その中にデスクトップ画面へのボタンが用意されているのだ。つまりデスクトップ画面に行くまでにワンクッション工程が増えてしまったわけである。そのうえデスクトップ画面からは、スタートボタンが消滅してしまっているではないか。したがって終了する方法がわからないのだ。
こんな具合だから、もうそれだけで嫌気がさしてしまうのに、さらに「メトロUI」の使い方がよく分からないし、従来標準装備されていたソリティアなどのゲームも見当たらない。とまあイライラが続いてストレスが溜まってしまうのだ。本来簡単な操作にするつもりで作ったWindows8のはずが、タッチパネル方式を意識し過ぎたために、従来からのPCユーザーにとっては、返って複雑怪奇な代物になってしまったのである。こんな風評が全世界を駆け巡り、本格的にデビューする前からWindows8は使い辛いOSというレッテルが張られてしまったようである。
Windows8を使い始めて10日間、まだ100%理解したわけではないが、その特徴は次の二つに大きく分類されるのではないだろうか。
1.タッチパネル方式を前提としたため、上記に述べたスタート画面の大幅刷新と操作方法に大幅変更が加えられた
2.スカイドライブというデーター保管場所、ストアと呼ばれるソフトウェアの提供場所、メールが基本的にwebメールとなる(Windows7からライブメールとして登場)などなど、クラウドコンピューティング(インターネットをベースとしたコンピュータの利用形態)に切り替えた
この二つの大きな特徴こそ、Windows8が使い辛いと悪名を博してしまった最大原因でもあるのだが、じっと辛抱して使い続けていれば、だんだん違和感も減少してゆくはずである。そうなれば今度はWindows8で追加改良された良い面だけが浮き彫りになってくるだろう。あとはもう、それまで使い続けていく根性があるかないかの問題かもしれない。とは言っても、イライラが治まらない人のために、ストレス解消のヒントを箇条書きにしておこう。
● PC立ち上げ時に、旧OS(win7 winXPなど選択可能)のデスクトップ画面を表示させ、かつスタートボタンも復活させるフリーソフトがある。(下記URL参照)
http://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/145/1/
● 従来のスタートボタンが「メトロUI」となり、デスクトップ画面は、その中のアプリの一つになっただけと、柔軟に思考回路を切り替えることである。そうすれば腹も立たない。
● 「メトロUI」のタイルに表示されている既定のアプリに拘らず、自分の好きなアプリをピン留めして入れ替え作業をし、自分流の分かりやすい画面にカスタマイズすれば良い。またタスクバーにピン留めすることにより、メモ帳、メールやコントロールパネルなど良く使用するアプリを前面に表示することが出来る。
まあ、とにかくあとは「習うより慣れよ」で、毎日パソコンに接していれば、自然とWindows8とも仲良くなれるのではないかと楽観視している今日この頃である。
★下記の2つのバナーをクリックすると、このブログのランキングが分かりますよ! またこのブログ記事が役立った又は面白いと感じた方も、是非クリックお願い致します。