GOCCIのオトコヲミガク旅(w)

旅行記や、日常の面白い、或いはキレイなモノの写真を中心に
取留めの無い話題を「備忘録」代わりに綴っております。

花のまとめ2:今まで撮った「ツユクサ(露草)」類、集めてみました。

2007年07月30日 | *野の花*WILD FLOWERS*


花のまとめ2:今まで撮った「ツユクサ(露草)」類、集めてみました。


「ツユクサ(露草」はツユクサ科ツユクサ属の日本全土、アジア全域、アメリカ東北部など世界中に広く分布する一年草。花の青い色素はアントシアニン系の化合物で、容易に退色するという性質をから染め物の下絵を描くための絵の具として用いられたそうです。





この白い花の「ツユクサ」「バハマ」で撮ったものです。日本でよく見かける普通の「ツユクサ」に近い種だと思います。





「オオムラサキツユクサ(大紫露草)」はツユクサ科ムラサキツユクサ属の北米原産の多年草。





この白い花は「オオムラサキツユクサ(大紫露草)」の白花だと思います。





「ムラサキツユクサ(紫露草)」はツユクサ科ムラサキツユクサ属の北米原産の多年草。





「トキワツユクサ (常盤露草)」はツユクサ科ムラサキツユクサ属の南米に分布する多年草。昭和初期に日本に入り帰化植物となっています。「ノハカタカラクサ(野博多唐草)」の別名があります。





これは「トキワツユクサ (常盤露草)」だと思いますが、花の付け根や茎が緑のタイプです。





「ムラサキゴテン(紫御殿)」はツユクサ科セトクレアセア属のメキシコ原産の多年草。「セトクレアセア」「パープル・ハート」の別名があります。





このツユクサは「ムラサキゴテン(紫御殿)」に似ていますが、葉っぱが緑で種類は不明です。






このツユクサは白いアクセントのあるピンクの花が綺麗で、葉に毛がある珍しいタイプ。種類は不明です。





「ムラサキオモト(紫万年青)」はツユクサ科ムラサキツユクサ属メキシコや西インド諸島原産の多年草。「ロエオ」と言う別名があり、日本では沖縄あたりで帰化しているようです。