goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャコのお絵かきブログ

私、ガチャコがアニメ・コミック・ドラマ・映画・音楽その他について、イラスト付きで語ります。

戦国オシャレ番長

2012年02月22日 | アニメ

昨日今日と3月並みに気温が高かったおかげで、体も楽~。 (でも明日は雨。)
腰痛、なんとかなったと安心してたら、仕事が始まったと同時にまたおかしくなってきて涙。
やっぱり簡単には直らないもんだ。 はぁ~。

久々、パリパリの新作アニメキャラをお絵描き。
真田幸村と十勇士が活躍する「BRAVE10」より、覇権を狙う戦国大名・伊達政宗候の登場でございます。
作品によって、個性もいろいろと変化していく歴史キャラですが、大胆不敵な俺様イメージといったら、どれでもそんなに違いはないでしょう。
謎のパワーアイテムを巡っての彼と十勇士との関わりが、この先どう展開するのか期待。
とはいえ話よりもまず、美形+美ボイスのキャラを眺めていられるだけで満足なシリーズであります。
コメント (2)

ハート型の愛

2012年02月13日 | アニメ

週末はいいお天気で、布団干したりして暖まりましたが、今日はまたもや寒~。
春が近づくごとに雨が多くなるのは仕方ないけど、寒い時期に降られるのはヤだなぁ。
職場の同僚が発熱して早退。 インフルじゃないきゃいいけど。
(今になって、風邪うつったりしちゃ困るよぉぉぉ。)

バレンタイン絵、やっと新作一枚だけ描きました。
一味違うヒーローもの「タイ×バニ」(TIGER&BUNNY)のこてっちゃんですよ~。
(虎徹のミドルネームのTって何ですか?)
先日、やっとシリーズ見終わりました。 年末、集中放送録画しといたので。
本放送の時は家庭内滅茶苦茶で、ゆっくり見れるどこじゃなかったからな。
外見通りのアメコミ調に始まって終わるのかと予想してましたが、感傷的なところはやはりジャパニメーション。
虎徹がイイ人すぎるってのが、落としどころでしょうか。
映画版で謎を解明するより、新たなシリーズで次なる冒険活劇を見たいものです。
来月のホワイトデーには、是非バニーちゃんことバーナビー君を登場させたい~。
コメント (2)

揺れる面影

2011年06月12日 | アニメ

昨日は半日に渡って雨が降り続く中、午前は訪問診療、午後は訪問入浴と、ふたつの予定の間に部屋の掃除、朝と午後に2度洗濯と目一杯働いたら、疲れが限度オーバー。
今日は曇天で、それほど暑くなかったから、日よけの朝顔を植える準備をするのにちょうど良かったものの、疲れがとれないので、余分なことは全部やめた。
休日なのに、思う存分休めないのはツライ。

「少女革命ウテナ」「ヒカルの碁」の川上とも子さんの訃報には驚かされ、とても悲しくなりました。
ことにこの2作品は、専門チャンネルなどで何度となく再放送され、その度についつい見直した愛着あるものなので、彼女の新しい作品を、もう見て聞くことが出来ないのは残念でなりません。
病気が判って治療を始めた頃、レギュラー作品を降板してからは、ずっと本格的な復帰がなく、心配はしていたのですが・・・・・。
今はただ、ご冥福を祈るばかりです。
コメント

初春

2011年01月04日 | アニメ

大みそかから新年にかけて、ものすごく寒かった~。
2日3日と少し和らいだのでホッとしたのもつかの間、今朝、仕事始めに出かけたらば、やっぱ激寒~。
正月から成人の日をへてしばらくは、寒波が居座る時期だから仕方ないけど、この冷たさはツライ。
家で着るフリース生地のズボンが全然暖かく感じられないので、中綿ズボンを買って履いたらぬくぬく。
もう冬はこれ以外着れないわ。
洗い替えにもう一枚買いに行かなくちゃ。

最近、興味あるアニメ番組は、ほとんとが録画ONLYという中、リアルタイムで見れた「ぬらりひょんの孫」、先日終了してしまいました。
が、喜ばしいことに第二期が始まるそうでめでたい。
超クールでカッコイイ妖怪バージョンのリクオもいいが、癒し系メガネ高校生リクオ君も良い~。
新たな活躍に期待しております。
コメント (2)

陰りある人

2010年10月20日 | アニメ

「もうすぐ冬?」とは言えないけれど、天気が一旦悪くなると、いやに寒々しい秋。
仕事仲間がまた次々と、他の部署に移動になってしまって、私の机周りも寂しい限り・・・。

デッキの中に、ものすごく溜まっているTVアニメ録画。
ずいぶん前に終わった「さらい屋五葉」のラストをやっと先日見て、今頃感動~。
子供の頃の不幸な出来事から、盗賊の一味になってしまった弥一は、今では女郎屋の用心棒をしながら、人を拐かして身代金を獲る一味・五葉を率いている。
純朴な浪人・政之助が加わったのをきっかけに、弥一の周りの人間関係は大きく動き、その結果、過去に囚われ荒んでいた彼の心に、朝の光が差し込んでくるのだった・・。

オーソドックスな日本の時代劇そのものでありながら暗くなりすぎず、かといって軽くもなく、バランス良くいろんな要素が配分されているお話です。
決して派手ではないが、しみじみ余韻に浸れる和の雰囲気が良いね。
コメント

妖の人

2010年10月18日 | アニメ

今年初めから寝たっきりだったうちの母ですが、介護支援のベッドと車いす、そして訪問リハビリのおかげで、今は三度の食事を皆と一緒に、茶の間でとれるくらいにまでになりました。
今夜など、食後に延々とTVを見続けられるくらいに気力も回復してきて本当にめでたい・・・のはいいが、その後、体を拭いて着替えさせて寝かさなくてはならない私。
ああ、タイムテーブルがだんだんと、夜遅くにずれてくるぅぅ・・。

久々にアニメ版権絵は、毎週リアルタイムで見ていられる数少ないシリーズの一本「ぬらりひょんの孫」。
東京MX(東京ローカルU局)で、火曜夜11時からオンエアで、それを見逃した時は、BSイレブンにて土曜24時からでも同じ回が見れるので便利~。
全国の妖怪組織の派遣争いに巻き込まれる妖怪と人との混血・奴良リクオ。
普段は温厚なメガネ高校生だが、妖怪の血が覚醒すると、鮮やかな刀さばきで敵を両断する落差が面白い。
妖怪バージョンの着流し姿がまた色っぽくて、目が離せませんですよー。
コメント (2)

小さな不思議

2010年08月31日 | アニメ

あー、ボヤキしか出てこない残暑・・・・、まだまだ暑いの続くらしいね。 
もう体力続かないっスよ。 今朝もうっかり寝過したし。 (5分だけだけど。)
早く、一日でも早く普通の生活がしたい~~~。

先週、後休して「借りぐらしのアリエッティ」見てきましたよ~。
小人にとってこの世界はすべてが巨大だから、小さな草花に小さな虫たちこそが身近な友達。
シンプルな中にも可愛らしさが溢れるお話なので、あまり構えずに見ていられるのが良かった。
ただ、アリエッティの冒険はこれから・・というところで終わってしまうのがちょっと。
出来れば続きはTVシリーズにでもしてもらいたい・・・けど無理か。
コメント

夏の蜻蛉柄

2010年08月05日 | アニメ

毎日毎日、この夏の最高気温を更新してゆく今日この頃。
いったいいつになったら下がるのだ?!!

昨夜、父が風呂上がりに部屋で転倒して頭と腕を切ってしまい、なかなか血が止まらなかったこともあり、救急外来へ。
5月の入院騒ぎの時よりはだいぶマシでしたが、やはりこの手の出来ごとは疲れる。
お絵描きなんてとんでも八分なので、またまた使いまわしになりましたよ。 (T_T)

「戦国BASARA弐」、相変わらず人物作画がキレイなので見惚れてしまいますですー。
前作よりもより困難な話運びですが、最後はヒーロー達が、キチンと決めて見せてくれることでしょう。
小十郎を拉致され、失意のドン底な政宗様~のこれからの奮起に期待です。
コメント (2)

ビーチサイド

2010年08月03日 | アニメ

昨日の月曜日は曇っていたせいか、暑さもそう激しくはなかったが、今日は朝から激暑っっ。
毎日早く起きなきゃなんないのに、あまりに蒸し暑くて、それ以前に目が覚めるのが腹立たしい。

暑さに疲れ続けて早2カ月?
ペンタブに慣れるため、しばらくは新作描き下ろしで・・・の口も乾かぬ前に、またもやリメイクに戻ってしまいました。
もう頭も体も動いてくれないっス。 倒れたままで、夏が過ぎるのを待つかなー。
黒執事Ⅱでも、想定外に大活躍なセバスチャン。
彼が接待してくれたなら、切っただけの西瓜もゴージャスな味がするかも。
コメント (2)

ペイルブルー・ローズ

2010年06月22日 | アニメ

また雨予報が外れて天気。 ひたすら蒸し暑い。
夏至を過ぎて、これからは日がだんだん短くなると思うと少し寂しい。
朝は明るい方が家事もはかどるしなー。
ちなみに今、5時半くらいに起きて洗濯を始めています。

暑いのもあってか、体の疲れがひどい。
(肩コリや眼精疲労は、汗が出て血行が良くなるせいか緩和するのだが。)
夕べも新作描く気満々だったのが、あれこれやり終わった後、お風呂から出たらもう10時半。
・・こりゃ、無理じゃネ?
またもやというか、旧作リテイクものになりました。

「GET BACKERS」の蛮ちゃん、バラを背にフラメンコを踊るの図。 
(こちらでは初公開)
元絵のポーズ付けが良くなかったので、首から下は描きなおしました・・・。 
(新作描いたほうが早かった?)
GBは、あらたにHVで再放送してもらいたいアニメシリーズのひとつですね。
コメント