goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャコのお絵かきブログ

私、ガチャコがアニメ・コミック・ドラマ・映画・音楽その他について、イラスト付きで語ります。

秋の庭で

2012年09月22日 | アニメ

昨日、仕事が終わって帰ろうとしたら、いつの間にか雨が降っていて、それも土砂降りで・・・・。
しばらく待ってたら小降りになるかしらと思い、会社玄関で立ちつくすこと20分あまり、まったく収まらず。
仕方なく、自転車でびしょぬれになりつつ帰宅しました。

その後、夜中にかけて、滝の如くに怒涛の雨。
屋根の状態とか、家の周りの水はけなど気になりましたが、12時を過ぎるころには落ち着いたので就寝。
朝方、うすっぺらいタオルケットだけでは寒すぎる気温になってしまったにもかかわらず、8時近くまで寝てました。
こんなに長く続けて寝ていられたのは久しぶり~。
季節相応の気温に感謝です。

涼しくなったので、やっとお絵描きも再開ー!!
明日には最終回を迎える「ガンダムAGE」より、ゼハート・ギャレット。
この人は出てきた時から、こんな感じの最後になるんだろうなーと先が読めるキャラでしたね。
まぁ、理解してくれる人にもあれこれ恵まれてて、ある意味いい人生だったんじゃないかと思います。
コメント (2)

キラめく青春

2012年07月06日 | アニメ

はぁ~、今週もお仕事終わったよ~。 疲れたよ~。
今の会社に勤めて、かなりになるけど、やはり歳のせいか、忙しいのに体がついていかなくて辛い。
以前はもっともっと大変だったのだけど、家事をしながらってわけじゃなかったからなー。
毎日蒸し暑いので、それもまた辛い季節であります。

久々の新作はー、青春炸裂部活もの「黒子のバスケ」より、主役・黒子テツヤ~。
もう黒子っちにメロメロですよ。
影が薄い薄い言ってますけど、言葉づかいは丁寧なわりに結構毒舌ぽいし、無表情な反面、バスケには人一倍熱い情熱もってるいいキャラクターだしー。
そして、相棒の火神とのコンビネーション最高。 クラブの他の面々もイイ感じ。
なるたけ長く続けていって欲しいシリーズですね。

このアニメの鑑賞ポイントですが、まずアバンタイトルを確認。
たいがい後半に出てくる黒子っちのセリフがそのまま使われている、もしくはその他の人物の決め台詞の時もあります。 そして、クライマックスにタイトルのセリフがどう登場するか、ドキドキしながら見ます。
EDでは、最後の方に週替わりのカット(その回の内容に沿ったもの)が登場するので、ちゃんと鑑賞。
最後に次回予告の後、やはり週替わりに描き下ろしのカットが出てくるので、それをしっかり見ておしまい。
このラストの絵は、描き手の名前表示はないですが、キャラクターの個性がうまく描かれているので、ホント見て楽しい。
一粒で何度も美味しい黒子ですね。
コメント (2)

想いの花

2012年06月06日 | アニメ

台風が接近とのことだったので、よっぽどに降るのかと思いきや、昼には上がり、夕方には晴れて夕焼けが。
風に耐える大きな傘、雨カッパ、雨靴のまま、ずるずる歩いて帰宅。
こんなことなら、もう少しスマートな恰好の方が楽だったな。
気温も下がって、今夜は布団を追加しないと、朝には冷え込みそう・・・って、夏なのにー。

久しぶりに描き下ろしたのは、最近やっと一年遅れで見終わった「魔法少女まどかマギカ」の主人公まどか。
あのOPにはダマされました。 まさかこんな展開になるとは。
いろんなアニメを見てきましたが、こういった驚かされ方は初めてです。
魔法少女という固定概念が、見事に打ち砕かれたよね。
結構、見ていて辛いというか痛い話なわりに、ついつい繰り返してまた見たりして。
キャラクターの中では、さやかの印象が大きいかな。
あの気の毒すぎる自滅が、まどかの覚醒を呼ぶきっかけになるのだから、仕方ないと言えばそうなんだけど。
コメント (2)

不埒な悪の華

2012年05月07日 | アニメ

いやはやこの連休、まともに晴れた日は少なく、晴れても強風だったり、突如雷に暴風雨だったり、まったくついてない。
結局、私も天気悪いのにかこつけて、家でひたすらダラ~としてました。
せめて、漫画本の整理でも出来れば良かったんだけどね。
始めたら最後、足の踏み場無くなるので、勢いつかないよ。

4月からの春アニメ、あまり期待せずに見たら、すごくイイのばっかりなので嬉しいオドロキ。
アニメ化40周年記念で、27年ぶりに制作されたルパンⅢ世の新シリーズ(峰不二子という女の副題の通り、不二子をフューチャーしたもの)も、ストーリー展開から作画の隅々まで、オリジナル漫画の雰囲気をこれでもかと再現していて感動ー。
今までで一番の出来なんじゃないですかね。

軽妙洒脱で、ハードボイルドになり過ぎないところがイイ。
主要キャラクター、特に銭形など、よりダーティになっているのも、原作に近い感じですね。
それにしても、相変わらず謎な女・峰不二子。
EDに描かれている彼女の少女時代らしき姿に、目を引き付けられます。
コメント (2)

子ブタ in ワンダーランド

2012年05月04日 | アニメ

せっかくの連休なのに大雨。
今日も晴れるかと思えば、昼過ぎてから雷鳴って、その後ずっと雨。
どうしても夕飯の買い足しをしなくちゃで、小降りになったところを無理やり出かける。
夕方、一旦晴れてから、また降りだしたおかげで、虹が二重にかかったのが見れたよ~。
さらにまた、夜になってもベシャベシャ降ったりで、もういいかげんにしてくれ。

いじめられっ子のハルユキは、学園内での仮想空間で、女王として君臨する黒雪姫と出会い、格闘ゲームを介した権力闘争に巻き込まれてしまう。
一時的に加速状態になることで、対戦相手を出し抜く力を手に入れたハルユキだが、新たな敵が次々と現れてきて・・・。
ライトノベル原作の「アクセル・ワールド」、まだ始まったばかりのため、先の展開まったく読めずなのですが、主人公ハルユキのキャラいいです!
ハルユキのアバターの子ブタちゃんと一緒で、ぷにぷにのもちもちなのが良い~。
ちょっとツンデレ入った黒雪姫のクールビューティーさも気に入ってます。
かなり気合の入った作りで、2クール放送とは、期待も目白押しですね。
コメント (2)

花見コーヒー

2012年04月04日 | アニメ

いや昨日の台風(春なのに)は、すごかった~。
会社で珍しく早帰りを言いだしてきて、いったいどうしたのかと思ったら、都の方から勧告があったんだって。
(そう言われなきゃ、やらないんだから、まったくもう・・・・・。)
早々に止まる恐れのある路線の人から先に帰りだし、会社の近所の私も4時半に帰宅。
大風に大雨で、全身グチョグチョ。
自前で一番丈夫な傘を持参してたのは正解でした。
(ビニールのは即、骨が折れるくらいの風だったから。)
桜がまだ、ほとんど咲いてなかったのは、本当にラッキーだったよ。

妖怪と交わった人間の子孫のうち、先祖がえりした者たちが住まう通称・妖館で、人付き合いの苦手な白鬼院凛々蝶(しらきいん りりちよ)が出会ったのは、望んで彼女の下僕となったシークレットサービスの御狐神双熾(みけつかみ そうし)。
素直な態度をとれず、つい虚勢を張ってしまう凛々蝶だったが、双熾の献身と妖館の住人との交流で、心の扉をだんだんと開いていく。
先日終了した「妖狐×僕SS」(いぬ×ぼくシークレットサービス)より、九尾の狐に変化する双熾くんをお絵描き。
この双熾ってば、ばれないことをいいことに、凛々蝶のストーカーしまくり。
一途な純愛のはずが、なにやらうさんくさくなってしまう感じが、この作品のテイストなんだろうか。
(原作はもっとダークな雰囲気らしいですが・・。)
コメント (2)

花見だんご

2012年04月01日 | アニメ

すっかり春な陽気になってきましたが、昨日のような大風の嵐が来たりで、まだまだ気が抜けない。
前回の投稿の際、突如ペンタブが動かずパニックになりましたが、ブログ更新の後、メーカーのサイトに行き、最新のドライバをDL&インストしたら動いた~~~!
以前は、タブレットをパソコンに繋いでもすぐには反応せず、やっぱりビスタだからかーと諦めていたのが解消され、怪我の功名に。 
あー、ホント良かったよ~。 (T_T)

妖しい美形に、高フェロモンなキャラ次々登場の「BRAVE10」、終わっちゃいましたね。
登場人物紹介だけの1クールは短いッス。
原作の方は新作が連載されているようなので、アニメの方も新シリーズやんないかなー。

さて以前、携帯サイトでBRAVEのお試しマチキャラを貰ってたのを思い出し、寂しさのあまり設定。
才蔵のチビキャラが画面をちょこまか歩き、休憩して団子をぱくつく様が激カワ!!
なので、当初予定してなかった才蔵をお絵描きしてみました。
チビキャラの方も描いてみたい~。

コメント (2)

過ぎ去りし日々

2012年03月23日 | アニメ

はぁ~、今週の仕事出勤やっと終わった~。
日曜は墓参、火曜は来客、暖かいと思ったら寒い三寒四温で知らず知らずに疲れが溜まり、毎夜グッタリ。
夢も意識もなく寝ているわりに、睡眠とれた~と思えず。
あぁ、もっと深々と眠りたいものだ・・・。

銀河英雄伝説のアニメシリーズを監督された石黒昇さん死去。
昨年からアニメファンにはおなじみの有名どころの方々が、次々亡くなられるので、なんとも寂しい限り。
特に銀英は、初めてと言っていいくらいにどっぷりハマった作品でした。
ラインハルトの長髪巻き毛も監督の趣味で伸ばしたらしいとのこと。 グッジョブです。
ご冥福をお祈りします。
コメント

スペシャルなハート

2012年03月14日 | アニメ

今日、買い物帰りに近所の公園を通り抜けたら、梅の木に花が咲いてない。
一部、早咲きの紅梅は満開になっているが、その他は全然といっていいほど。
いったいいつまで寒いんですかねー。
今だに真冬の恰好で通勤してるんですから。

午後9時前から、地震が頻発しています。
家のあたりは、○HKの警報後にすぐ震度3の揺れが来て、ちょっと体がコワばりました。
いきなり震度7が来るよりはマシですけどね。

ホワイトデーの今日は、先月のバレンタインデーの虎徹に相対して、バーナビー君(TIGER&BUNNY)をセッティング。
バーナビーの巻き毛がっっ!
あのクルクルが描きにくいったら!!
結構好きなキャラなんですが、(金髪巻き毛のツンデレ眼鏡ヒーローってそうはいないし)、またあらためてお絵描きする気にはなれない・・・たぶん。
コメント (6)

無愛想な春

2012年03月05日 | アニメ

3月としては記録的な量の雨降った~。
降った後、午後から気温が上がるようなこと言ってたのに寒い。
いつまで寒いんだ、一体。
(まだ、このあいだの雪が地面にしがみついているしー。)

そういえば3月、TV番組改編時期に向かって、シリーズものは佳境ですね。
今週のBRAVE10の第9話(東京MX放送)、やっと十勇士が揃ったと思ったら、わたしのお気にの六郎がぁぁ~!
この先さらに過酷なことになりそうでドキドキ?!
あのセクシィな腰つきまでは入れられませんが、六郎お絵描きにトライしてみました。

9話ではその他、佐助や鎌之介のいつもと違った面が見られたのも美味しかった~。
また金曜にBS11でもう一回見ます。 フフフ・・・。
コメント (2)