goo blog サービス終了のお知らせ 

ガチャコのお絵かきブログ

私、ガチャコがアニメ・コミック・ドラマ・映画・音楽その他について、イラスト付きで語ります。

それだけじゃない

2022年12月14日 | アニメ

寒いのイヤですねぇ。 
大掃除ぜんぜんやってません。

「すずめの戸締まり」見ました~。
あの大ヒット作「君の名は」はピンとこなかったのですが
今作は結構共感出来ました。

震災で母を亡くし、叔母と暮らす鈴女は
閉じ師を名乗る青年・草太と出会い
災害をもたらす力を封じ込める旅に出る。

すずめを心配して追いかけてきた叔母・環は
悪意に取りつかれ、すずめの為に犠牲にしてきた
時間を返せと口にするのだが
我を取り戻した後、だけどそれだけじゃなかった
すずめとの生活は大事な人生だったと振り返る。
言葉で語れることだけじゃないものがあるって
すごく納得デス。
コメント

無闇

2022年06月17日 | アニメ

暑さが増してきて、この先、日中何にも出来ない自分が予想されてヤダ。
W8.1のサポートが来年1月に終わる。
立ち上がりが一番早くて楽なのに~。
W10かW11か、どちらにアップグレードグレードしたらよかとね。

「犬王/監督 湯浅政明」見たですよ。
平家が壇ノ浦で没した時に沈んだ神器の刀を引き上げた呪いで
視力を奪われた友魚(ともな)は
生きるために琵琶法師の道に進む。
異形の体で自由自在に踊る犬王と出会い
革新的な歌と踊りで一世を風靡するが
新しいものを封じる将軍の命に逆らい断罪されるのだった。

犬王は父親の野望の生贄にされて異形に生れつくも
その踊りで呪いを浄化し、本来の姿を取り戻す・・・
のあたりが手塚作品「どろろ」のよう。
もの悲しい展開なれど、精神体のまま長い時を経て
巡り合う二人が眩しい。

湯浅監督ですが、日本のアニメ業界屈指の
グレードを誇るアニメーターさんです。
いろいろ凄すぎるので興味ある方はウィキをご参考ください。
今まで見た作品ではTVシリーズ「ケモノヅメ」
(人食い鬼の女と鬼を討伐する組織の男の恋の物語)が
強烈な印象となっております。
再放送中の「四畳半神話体系」もイイ。
コメント

春のテーブル

2022年04月16日 | アニメ

やっと晴れて冬から春へ。
服を切り替えたせいで寒いままだったが、もう大丈夫だよね。
後は花粉が早く終了して欲しい。 相変わらず目がぁ・・・。

久々アニメキャラお絵描き。
今クール「ゼロの日常(ティータイム)」の透こと零君。
コナン君本編は見ていないので
どういう状況になっているのか知らないが
このシリーズでは日々の生活描写がメインのため
大きい出来事は起こらず、15分枠でスルスル終わる。

今週の○ンアンの表紙に彼が出ていて驚いた。
(スマホの雑誌読み放題で見た。)
4年前にキャラ人気爆発して、表紙に出た漫画雑誌増刷になったり
同出版社の女性雑誌に記事載ったりしてたな。
その時、バイト先の喫茶店で出すサンドイッチのレシピが
出ていて、パンを蒸し器で温めたりとかの
細かい手順に驚いた。 自分では作らないと思う。

あ~、ハムのサンドイッチ美味しいよね。
バターの代わりにマヨネーズが合う。
○マザキの○ンチパックのハムマヨネーズを食べつつ
ポワロのサンドイッチを夢想するデス。
コメント

夏嵐

2021年08月18日 | アニメ

やっと雨が上がったけど、嫌な感じの雲が覆ってて
通り雨あるらしいので、洗濯物を引っ込めた。
湿度が90%近くあるので、ベタつく蒸し暑さ。
ああ、体が重い。

久しぶりにアニメキャラでお絵描き。
先週からCSで「夏目友人帳」再放送スタートしたので
月~金と鑑賞しております。
手元の切り抜きで確認したら
2008~2017年に6クール放映。
ということは10年がかりでの制作だったのですね。
ニャンコ先生人気もありましたが
癒やしと不気味さの微妙なさじ加減が後を引くのでしょう。
原風景的な日本の田舎町の雰囲気も良い。

今回はマダラを初めて描いてみました。 カッコイイ~。
一匹欲しいが、大きすぎて家には入らないね、うん。
コメント

闇夜と花

2021年06月07日 | アニメ

予報よりも湿度が高くて暑い。
熱中症の恐れありがキてる。
もう2階でパソコン動かせないよ暑くて。
難儀な季節じゃなー。

本格的に暑くなる前にやらなきゃいけないのは
レコーダーのHDD整理。
未だに見ていないものは、もう興味がないってことで
削除でいいんだろうか。
お皿に落とすとさらに見る気力が無くなるので
よほど執着するもの以外は手を付けない。
すでにロム化したものですら
未見のまま初期化したりするんだからダメだよなー。
私の人生、不要なものばかり貯めこんでいます。

そういえば「まどマギ」もう10年経ちましたか。
あの地震災害の時、本放送中断したんですよね。
私が見たのは再放送でしたが
何らかの形で記憶に残っているのは
作品として良かったことなんでしょうか。
コメント

花に例えて

2021年03月15日 | アニメ

暖かすぎて、とうとう桜が咲いてしまいました。
今週末には満開か?
そしてアッという間に散ってしまうのですね・・・・・。
まぁ延々散らぬままでいたら、それは桜じゃないですが。

エヴァ劇場版完結編見たですよ~。
内容については控えさせていただきますが
心配していた鬱エンドではありませんでした!
良かった。 本当に。
長い時間かけただけあって、隅から隅まで手の込んだ造り。
何度見ても楽しめる作品です。
それにしてもTVシリーズからもう半世紀。
時の流れには無常観しかありませんなァ。

劇場の予告編でゴジラVSコング見ました。
米国版シリーズ前2作、私的にはちょっと・・だったのですが
結構良さげでしたヨ。
今度こそ劇場で見てみたい~。 大音響でェェェ~。
コメント

早春の水

2021年02月04日 | アニメ

今日は天気いいけど大風が・・。 
記録的早さの春一番だそう。
くあ~、花粉飛ぶの早くなるのかな~。

突如思い立って、「○滅の・・」映画を見に行ってきました。
そろそろ公開終わりそうだし
○ヴァ最終章始まると映画館混んでくるだろうしで。
行ってビックリ! 観客私1人だったよ!!
早朝だったせいか、そこまでのヒマ人もしくは
不要不急下で観劇する人いなかったのか
貸し切り状態初めてデス。

映画として公開するからには、これまでの経緯とかの
説明があるのかと思ったら、まったく無し。
TVシリーズの続きそのままの流れで
ある意味、スッキリしすぎなくらい。
相変わらず炭○郎カワイイ。
私のお気にの冨○さんは終わりに顔出す程度。
○岡さんミラー(手鏡)、ショップにありましたけど
買いませんでした。 プログラムはせっかくなので買い。
細かい部分で気になる所があったので
何度も見る人がいるのもわかる。
とはいえ、興業記録を塗り替えるに至るのは
このような状況下ででしかあり得ない・・デスデス。
コメント

美獣

2020年09月28日 | アニメ

久しぶりに暑さが戻ってきた。 湿度が低いから楽。
しばらくはベストなシーズンだけど、今のうちにやることやらなきゃ
なので、ちょっと気持ちはせわしない。

今頃になって「BANANA FISH」アニメ版を見た。
全話録画してはあるけど、いろいろあって視聴出来ず。
CSアニメチャンネルで毎日2話放送したのでやっと・・・・。

原作は連載当時、あまりに暗い内容だったので、掲載雑誌を買うのやめた思い出がある。
今見て思うのは、どんなに悲惨で過酷な設定と展開でも何ということはない
すべてが主人公アッシュの美しさを飾る彩りでしかないという結論になりました。
とにかくアッシュが美人すぎる! 作画の出来が完璧!!
彼以外のキャラは、単なる書き割りにしか見えません。

バナナ・フィッシュという人を洗脳操作する薬物を巡る物語。
ストリートギャングのアッシュに惹かれて行動を共にした英二が
やむを得ず帰国した後、手紙で、離れていても魂は君と一緒と伝えられ
(推しが尊すぎて死ねると思ったかどうかは知らないが)
とても幸せだったアッシュなので、これはハピエンですよ!
コメント

往く河の流れ

2020年09月25日 | アニメ
台風が大事にならずに過ぎ去ったと思ったら
次の低気圧の雨が延々と降っている。
そして気温が低い。 ちょっと前と全然違う!
いろいろと追いつかなくて、体調が心配だ。

スマホの宣伝メールがやっと来るようになった。
ド○モ口座トラブルの影響なんだろうか。
壊れたわけではなかったのでホッとしたデス。

アニメ「魔道祖師 前塵編」(字幕版)見たよ~。
悪鬼や怨霊が跋扈する古代中国で、修行者たちが活躍する
中国で大人気のブロマンス・ファンタジーって知識はあったけど
予想以上に出来が良くてビックリ。
物凄くお金かかっている感じで、CGもビシバシ。
キャラデザも美しいね。
けど、ストレートのロン毛さんばっかりなので
見分けがちょっとつきにくいゾ。
そして漢字が難しい上に、名前が馴染みにくい。
来年1月の地上波放送なら吹き替えているかな?
コメント

I Wanna Know

2019年07月25日 | アニメ

曇り気味だったけど、大きいもの洗濯して、約一か月ぶりに布団も干した。
明日から台風の影響で、またもや天気下り坂。
いつになったら梅雨明けるんだが。

消費税上がる前にと思って、パソのバッテリー(中古)とデジカメのバッテリー(新品だが海外仕様)を通販で頼んだ。
即、送られてきたのだが、ごくごく普通の封筒で郵便で届いた。
あまりに簡素な包装なので、ちょっとビックリ。
中身に影響なければ、それでいいけど。

京アニのショックが、じわじわと続いております。
連絡取れない監督さんの新聞記事が出ていて、かの○きすたやフルメタふもっふや氷菓など手掛けてきた人だったので、ズーン。
フルメタも良かったけど、氷菓の突き抜けたクオリティの高さは凄い。
ミステリー系とはいえ、普通の学園生活に、独特の空気感が潜んでいるのが堪らない。

「知りたいです!」とキラキラするえるちゃんの破壊力が何とも・・・。
コメント