気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

プラウダ高校 I S-2 作ります!! その4

2016年09月30日 | ガルパン模型制作記

 ステップ4の続きです。上部車体の後半部を組み立てるべく、各パーツを切り出しました。このうち、鋸のA17において修正が必要です。


 鋸のパーツA17です。御覧のように、実車の装備品を忠実に再現してあります。


 ところが、劇中車においては鋸の刃の部分が外されていて枠だけになっています。


 そこでパーツA17の刃の部分をカットして枠だけにしました。


 パーツA17を車体にセットしました。その位置に合わせて道具箱A2も取り付けました。キット指示の位置よりややズレますので、ダボはあらかじめ切り取っておきました。


 燃料タンクのパーツ類です。ガイドの指示通りに組み立てました。


 燃料タンクを四個とも車体にセットしました。載架および固定ベルトの形状に微妙な差がありますが、修正するほどのものではないので、キットパーツのまま生かしました。


 続いて車体前面に戻って前照灯などを取り付けました。D12の上の小ハッチはプラ板で再現し、そのヒンジ部のパーツはアスカのシャーマンファイアフライのキットの余り部品G11を利用しました。
 また、ペリスコープカバーB11は、若干高さがありますが、劇中車のように低くするとメリハリが無くなるので、そのまま生かして取り付けました。砲塔の回転時に僅かに干渉しますが、気にしないでおきました。


 作業完了後の左側面の状態です。


 作業完了後の右側面の状態です。鋳造車体特有のザラザラ肌も目立たない程度にヤスって均しました。


 左右フェンダーの前端は、劇中車では短くカットされていますので、それに合わせて約2ミリほど切り取りました。実在の車輌ではフェンダー前端に別体部分がついてヒンジ留めされていますが、劇中車では別体部分自体がなく、前端の位置は別体部分のやや真ん中にあたります。そのため、フェンダー前端のヒンジ等のモールドも削り取っています。
 こうしたフェンダー前端部の修正は、プラウダ高校チームの戦車に多いのですが、それはプラウダ高校チームの所属車輌がいずれも車体前面部分において実車と異なる仕様にデザインされていることに起因するのかもしれません。

 また、裏側から取り付けて露出させたD16については、劇中車では小さく出ているので、後のステップにて周囲の隙間をパテで埋め、出っ張り感も減らして調整しました。 (続く)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く25 その5 「大洗ガイド作戦です!!」

2016年09月29日 | 大洗巡礼記

 マリンタワーからシーサイドホテルへ向かう途中、大洗輸送さんのガソリンスタンドにある大洗町内最大のガルパンパネルをTさんに示しました。早速スマホのカメラで撮影するTさん。


 大洗ホテルが前方に見えてきました。劇場版に登場して派手に破壊された建物ですので、Tさんもすぐに分かったようで、「あれですか」と呟いていました。
 Tさんはガルパンファンではありませんが、2012年10月からのTVシリーズ放送は私と同じようにリアルで視聴していたそうなので、ガルパンというアニメに関しては大まかに記憶や理解があるようです。


 大洗海岸の風景をスマホにおさめるTさん。


 シーサイドホテルでは、巨大なボコに出会いました。荷物を預け、ガルパンコーナーをちょっと見た後、再び巡礼散策に出かけました。


 まずは大洗磯前神社へ、と言うTさんに、ガルパンの私設ミュージアムみたいなスポットがありますよ、と提案して鳥居横の「いそや」の無料休憩所に案内しました。部屋を埋め尽くすグッズや色紙やポスターを、Tさんは淡々と見物していました。


 澤梓、大野あや、宇津木優季のオリジナルフィギュアが展示されていました。これは、今回初めて見ました。私はガルパンの戦車は作りますが、フィギュアはどうも苦手で制作意欲すら湧かず、もっぱらカラコレやスイングやねんどろいどぷち等で済ませているので、こういうフィギュアを作る方は凄いなあ、といつも感心してしまいます。


 公式キットを組み立てたM3中戦車リーの完成品もありました。公式キットのパッケージを背景にすると、なかなか決まって見えます。そうか、こういう展示法もアリだな、と気付きました。ありそうで、なかなか見かけない展示だからです。


 大洗磯前神社に登りました。程なくしてにわか雨に降られました。ですが、この日雨に降られたのは、この時だけでした。


 もはやお約束となった、ガルパン大絵馬です。劇場版ポスターと同じ図柄になっていますが、いずれは最終章の図柄に転じることでしょう。楽しみです。
 その後、絵馬奉納台のガルパン絵馬の数々をTさんと見て回りました。さらに随神門や拝殿の籠彫や装飾なども紹介し、江戸期社寺建築の見どころを説明しました。Tさんもこういった文化遺産資料には興味があるそうなので、私が指差す対象を一つ一つ丁寧に見学していました。


 神社から劇中のルートをたどって大鳥居をくぐり、東町商店街の分岐にてガルパン劇場版のネタを紹介しました。劇場版にて「SHIMANO」が「SHIMANE」になっていたのを再現してあり、Tさんもすぐに分かったようでした。


 新屋酒店に立ち寄りました。このお店の山郷あゆみの新旧のパネルが、実はTさんが見た最初の店舗設置キャラクターパネルでした。

 旧パネルに関して、Tさんは「どんだけ解像度低い画像を使ったんだよ!と突っ込みたい。思いっきりジャギーが出てるよ」と御自身のブログに綴っておられます。ジャギーに目をつけるとは、さすが倉野川「ひなビタ」ちくわ軍兵士だけのことはあります。
 倉吉の「ひなビタ」キャラクターパネルはイラスト画を使用しているため、ジャギーは全く出ていません。それを見慣れた眼には、ガルパンのパネルは粗雑にすら映るでしょうね・・・。 (続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラウダ高校 I S-2 作ります!! その3

2016年09月28日 | ガルパン模型制作記

 ステップ3では、下部車体の前面と背面を組み立てます。前述したように、前面部分に予備履帯パーツ取り付け用の6つの穴は開けないでおきます。また背面のA8においては、パーツB25は劇中車にありませんので不要です。
 履帯は、キットのパーツを使わず、以前に間違えて購入したタミヤのJS-3のベルト式履帯パーツを転用します。劇中車の履帯は戦後型のタイプで、形状はJS-3のそれに通ずるからです。

 前面部分にはパーツB30、パーツB25の両方を取り付けましたが、背面パーツのA8にはパーツB30だけを取り付けます。ダボ穴がありますが、劇中車の取り付け位置はややズレますので、パーツB30のダボをカットして劇中車の位置に合わせました。


 ステップ4では、上部車体パーツに色々な部品を取り付けます。ガルパン仕様では、上部車体パーツ自体の各所で修正や改造が必要になります。劇中車は、実車の形状を簡略化したり省略したりしていますので、それらに合わせます。


 作業前の上部車体パーツです。前半部分に鋳造肌特有の凹凸面や溶接痕がモールドされていますが、これらは劇中車にありませんので、ヤスって均します。


 公式設定資料図にて劇中車の形状を再確認しましょう。御覧のように色々とありますので、順に一つ一つ取り組んでゆきます。1番ステーおよび2番ステーの改造などは、手間がかかるでしょう。


 作業前の状態です。


 上図のように、フェンダー前端をカットする、砲塔基部の跳弾リングの除去、1番ステーの改造およびリベット4個追加、2番ステーを2ミリ後ろへ移動、3番以降の三つのステーの除去、が必要です。


 改めて作業前の車体前面部分のアップです。


 この範囲に、修正および改造が集中します。劇中車の実車との相違点の大半が、この車体前面部分に分布しているのが理解出来ます。これらが劇中車の正面観を成していますから、可能な限り合わせていく必要があります。
 なお、これらのポイントは劇場版の劇中車にも引き継がれていますので、ロシアングリーンカラーの劇場版車輌を再現する場合でも今回の修正および改造の全てが必須となります。


 修正および改造が七割ほど進んだ状態です。砲塔の跳弾リングと3番以降の三つのステーは削り取りました。1番ステーは改造して形状を合わせ、リベット4個を追加しました。
 2番ステーはいったんカットして約2ミリ後ろへ移しました。その左側のパーツはカットしたものをそのまま使用しましたが、右側のパーツは切欠きがついているため、プラ板で新たに作りました。
 右側フェンダー上の予備牽引ホールドのパーツB23およびB27も取り付けました。その位置が2番ステーの移設位置の目安になるからでした。また、鋳造肌特有の凹凸面や溶接痕および不要なモールドは全て削り取り、表面は軽くヤスって適当に均しました。 (続く)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く25 その4 「久し振りの大洗です!!」

2016年09月27日 | 大洗巡礼記

 翌朝、水戸から鹿島臨海鉄道にて大洗に移動しました。Tさんは初の訪問でしたが、ガルパンファンとしてではなく、地元倉吉の「ひなビタ」コラボイベント等の比較対象としてのガルパン大洗を「視察」する、というスタンスでしたから、終始淡々としていました。

 私の方は、4月の大洗ゴルフ場特別見学会に参加して以来でしたので、実に五ヶ月振りの訪問でした。それまでは毎月または隔月のペースで行っていましたから、それだけのブランクを持ったのは初めてでした。
 そのブランクの間に、倉吉へ数度行き、Tさんと知り合い、そのTさんと大洗にやってきたわけですから、五ヶ月間の「空白」は無駄ではなかったわけです。

 なので、今回の切符の記念撮影時には、格別の感慨がありました。


 電車での移動中に、晴れてきて陽光が車内にも差し込み始めました。心配していた天気の大きな崩れは無いようだ、とホッとしましたが、実際にはその後、大洗磯前神社にてにわか雨に降られました。


 大洗駅に着きました。Tさんは、駅前にあるガルパンのパネルに驚いたそうで、「駅に降り立った時点でコレでしたからね」等と自身のブログに書いておられます。
 でも、倉吉のJR倉吉駅にも「ひなビタ」の五人のパネルがありますから、状況的には大して差が無いと思います。


 駅前のイルカのオブジェを見上げるTさん。下の一匹の右のヒレが欠けてますよ、と指摘していました。私も今回初めてそのことに気付きました。


 駅前からの町内巡回バス「海遊号」に乗り遅れてしまい、徒歩で回ることになりましたが、結果的には街中の風景を色々と見る形になりました。Tさんはマリンタワーを見ながら「あれに登りましょう」とリクエストしてきました。
 上図は、マリンタワーの一階にあったあんこうチームのパネルです。つまり、上の展望所にあったものが下ろされていたわけです。


 展望所にて四囲の景色を見ました。Tさんは大洗町の全体像を把握したかったようでした。視察ですから対象の輪郭をおさえることも重要であるわけですね。


 前回の訪問時には工事中であった新設の道路が、ほぼ完成状態になっていました。かつての水浜電車の軌道跡をなぞっているため、それまで断片的に残っていた廃線跡の風情は、完全に消滅してしまったようでした。
 以前に、街中の廃線跡を涸沼川橋梁跡から海門橋跡まで一通り訪ね歩いた日が、完全に一個の思い出になったのを感じました。今ではもう見られない、懐かしい景色が少なくありません。


 デジカメの望遠モードで引き寄せてみました。新しい道路は、歩道部分も広くとってあります。災害時の避難ルートとして機能するように設けられた道なので、見通しも良くなっています。


 大貫商店街の街路との交差から北は右にまがり、次いで左にカーブして、大洗駅前ロータリーへの道に繋がっています。供用開始後は、駅からマリンタワーおよびアウトレットへの最短コースとしても使われることでしょう。
 すると、あんこう祭や海楽フェスタの時にはこの道路がメイン経路となって、移動者の波や列が形成されるのでしょう・・・。


 Tさんの予定では、まず荷物をこの日の宿であるシーサイドホテルに預ける、ということになっていたのですが、先にマリンタワーへ登りました。それで、マリンタワーから歩いてシーサイドホテルへ移動することになりました。
 とりあえず、海岸沿いのバイパスを歩いていきましょう、とTさんが言いました。海が好きな方ですので、大洗の海岸の景色に直に接してみたいのでしょう。 (続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラウダ高校 I S-2 作ります!! その2

2016年09月26日 | ガルパン模型制作記

 ステップ1では、車輪類を組み立てます。起動輪を一対、誘導輪および転輪を七対、上部転輪を三対作ります。IS-2では、誘導輪と転輪が同じであるのが特徴の一つです。
 ステップ2では、下部車体パーツに車輪類を組み付けます。ガルパン仕様においては、左側面にあるハッチB32の位置が上寄りになるほか、サスペンションの基部のボルトが省略されています。また、車体には鋳造肌特有の凹凸がモールドされていますが、劇中車にはありませんので、該当範囲の凹凸面はなるべく平滑に均しておきます。


 ステップ1で組み立てた車輪類です。


 ステップ2に移り、組み付けるパーツを全て切り出して準備しました。


 ここで公式設定資料図にて劇中車の状況を確認しましょう。御覧のように、左側面にあるハッチB32の位置が上寄りになるほか、サスペンションの基部のボルトが省略されています。車体には鋳造肌特有の凹凸が一切見られず、平滑面のみで占められます。


 下部車体パーツにおいては、上図の前面に鋳造肌特有の凹凸が表されています。中央に横に溶接痕がつけられています。


 サンドペーパーやタイラー等でヤスって、大まかに均しました。完全にツルツルになるまで削ると、後で取り付けるパーツB25の位置のモールドまで消えてしまうので、程々にしておきました。
 なお、この部分にステップ3にて予備履帯パーツ取り付け用の穴を6つ開ける旨の指示がありますが、劇中車の予備履帯の取り付け位置と微妙にズレるので、穴は開けない方が良いです。予備履帯パーツも、直接貼り付けた方が位置の微調整も出来ます。


 続いて、下部車体パーツの左側面にモールドされているハッチB32の取り付け位置を修正します。劇中車では指示位置よりも上、履帯の高さにハッチが付いています。


 モールドを削り取りました。


 さらに、サスペンションの基部にはボルトがあります。上に3個、左下に1個の計4個が片側六基の基部についていますが、劇中車ではこれらのボルトが省略されています。


 ボルトを全てカットし、ヤスって均しました。


 それから、ガイドの指示通りにサスペンションアーム等を組み付け、足回りを組み立てました。


 ハッチB32を、劇中車の位置に合わせて貼り付けました。


 以上で、ステップ2の工程が終わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く25 その3 「ガルパン劇場版ジオラマです!!」

2016年09月25日 | 大洗巡礼記

 ボークスのガルパンコーナーは、秋葉原の各ショップに点在するガルパンコーナーの中でも一番スペースがあって、品揃えも多かったです。市販のフィギュアやプラモデルやグッズの大半をここで見ることが出来ました。


 キャラグミンのシリーズ品が並んでいました。このうち、サンダースチームのケイは初めて見ました。この調子で対戦校隊長の全員が商品化されるのでしょうか・・・。


 プラモデルは、全て公式キットで占められていました。こういう販売方法ですと、ガルパン戦車を作って楽しんでいる方々の多くは、あまり買わない可能性が高いと思います。従来よりドラゴン系の公式キットは敬遠されがちであり、それよりは作り易いタミヤの適応キットのほうを求める傾向がいまだに続いている、と噂に聞いているからです。

 私自身は、基本的には公式キットも適応キットも分け隔てなく購入して色々作ってきていますが、実感としては、どちらを使ってもガルパン仕様への取り組み作業の質量に大差が無い、と思います。場合によっては、公式キットの方がデカールがついているぶん便利だ、と感じます。


 最近は、モケジョの方々もガルパン戦車プラモデルを作るようになっているようです。現に、模型サークル間での交流がある四人のモケジョの皆さんも、劇場版を観てからガルパンに興味を抱き、ガルパン戦車プラモデルを作り始めているようです。
 四人とも、それまではガンプラと建物系を作っていて、AFVは初めてでどうしていいか分からない、どなたかに教えて欲しい、といった経緯があり、回り回って私に講師の依頼が来て、それからもう半年になります。ひと月に一、二回、座談会形式で「ガルパン戦車プラモデルとは何か」についてお話をして、演習の形で実際に作って、質疑応答を繰り返す、といった感じでやっています。
 そのときに作るキットは練習用ということで四人とも同じものを使っていますが、最初はその候補として知波単学園チームの福田の九五式軽戦車が挙げられ、それは難度が高いのでやめたほうがいい、もっと楽に作れるキットがいい、と提案してウサギさんチームのM3リーに落ち着いた経緯がありました。

 そのウサギさんチームM3リーの公式キットが売り切れになっていたので、やっぱり人気があるし作り易いからすぐに売れたのだろうな、と思いました。


 三階に移動して色々と見て回っていると、別のコーナーで見学していたTさんがやってきて、いいものがありますよ、と手招きしてきました。ついていくと、モデラーさんの作品展示コーナーがあり、その中に上図のガルパン劇場版のジオラマがありました。


 これには大変感動しました。劇場版の大学選抜チームとの試合に勝利を得た西住みほと、対戦相手の隊長の島田愛里寿の、対面シーンを周囲のメンバーたちも揃えて再現してあります。ヴォイテクを降りた島田愛里寿が、私からの勲章だ、と言って激レアボコを西住みほに手渡した直後の場面です。


 プラッツから出されている1/35スケールの各チームのフィギュアも駆使して、大部分のキャラクターが再現されています。が、フィギュアの造形ポーズ等の制約があったためか、位置や姿勢が劇中と異なっているキャラクターも散見されました。これはこれで味わいがありました。


 隣には、島田愛里寿のオリジナルフィギュアも展示されていました。島田愛里寿のフィギュアは、今後各メーカーからの商品化が予定されているようですが、人気があるだけに、全て瞬殺で売り切れてしまいそうです。


 その後、ドールの販売コーナー等を見学し、残り時間はラジオ会館の見学に費やしました。夕方に上野駅へ移動して常磐線の特急「ときわ」で水戸に行きました。水戸駅ビルの「エクセルみなみ」内のレストランで夕食を楽しんだ後、この日の宿である「みまつアネックス」に入りました。

 当初、Tさんは、水戸での一泊目は民泊施設の利用を考えていたそうです。ですが、適当な候補が水戸には見つからず、料金も「みまつアネックス」の方が民泊施設の平均料金よりも安いため、私から提案してそれに決まった次第です。

 この日は天候が心配されましたが、秋葉原での行動中には崩れることはなく、水戸に入ってからの夜に大雨が降りました。それで、翌日からの大洗においては、雨が残るものの、天気は次第に回復に向かうだろうと予想し、かつそれを祈りました。 (続く)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラウダ高校 I S-2 作ります!! その1

2016年09月24日 | ガルパン模型制作記
 私が所属する模型サークルにおいて唯一のガルパン仲間であるTさんは、この8月下旬に三度目の大洗行きを楽しんできたそうです。大洗の各店舗に寄贈されているガルパン戦車プラモデルを見るのがとても面白かったらしく、最近はその話題ばかりになりがちでした。折しも私はサンダースチームのファイアフライを製作中でしたが、Tさんは「そういやあ、大洗にはファイアフライの寄贈品は見当たらなかったねえ。無いのかな」と言いました。
「ファイアフライなら、蕎麦屋もやってる民宿の「あんばいや」に置いてありますよ。でも宿泊客でないと見られない場所にありますんで」
「ああ、ナオミのパネルがあった所か。まだ入ってないんやねえ、あの店は。あと、見当たらなかったのはIS-2やったかな・・・」
「IS-2なら、そのパネルがある「日野屋商店」に置いてありますよ」
「ああ、継続のミッコのパネルがある所か」
「いや、それは石油店のほうです。そこじゃなくて、大貫商店街の方の豆腐屋さんです」
「大貫・・・ていうと、ピンクのM3リーのパネルがある肉屋の向かいの豆腐屋?」
「そうです」
「あったかなあ・・・、T34の85はあったけど・・・、あっ、あれか、玄関入って左の下の方に幾つか並んでたわなあ、確か」
「そのなかにIS-2も含まれてるんです」
「そうやったのか、スケール違いの車輌が並べてあるんは分かったけど、T34の85に気をとられてよく見てなかったなあ、しまったねえ」
「また行ってじっくり見たらいいじゃないですか」
「ああ、そういうことやね。うん、大洗にはまた行きたいね。ノンナのフィギュアも見たいしね」


 そんなTさんが、ガルパンキャラクターの中で最もお気に入りなのが、プラウダ高校チーム副隊長のノンナです。劇中ではサンダースのナオミと並ぶ行進間射撃の名手です。


 その搭乗車は、劇場版においては最初から最後までIS-2でしたが、テレビ版においては、ノンナは最初はT34-85に搭乗していました。その時点では、IS-2は他のメンバーによって操られ、雪中から忽然と姿を現して大洗女子学園チームを牽制し、追い詰める勢子の役割を果たしました。


 大洗女子学園チームの必死の反攻作戦が開始された際、カメさんチームが単騎で殴り込みをかけて4輌の小グループのうちの2輌を撃破、1輌の履帯を破壊した時点で、残った1輌がIS-2でした。
 カメさんチームは、IS-2にも一度狙いを定めて後ろを取り、発砲しているのですが、命中には至りませんでした。この時命中させて履帯でも壊しておけば、その後のストーリーはかなり変わっていた筈です。


 それで生き残ったIS-2が追撃戦に加わり、ノンナがT34-85から移乗して、追撃戦の主力となりました。


 その恐るべき射撃の腕が、122ミリ砲の威力を如何なく発揮せしめました。大洗チームは、ウサギさんチーム、カモさんチームが次々に撃破され、フラッグ車のアヒルさんチームだけになり、砲弾の雨の中を必死に逃げ続けるという、手に汗握ってハラハラさせられる展開となったのは周知の通りです。

 つまり、ノンナがIS-2に乗れば、プラウダチーム最強の戦力であるわけですね。


 そのIS-2を、私のガルパン戦車プラモデルの第27作目に選びました。上図の公式キットは既に調達してありました。そのことをTさんに伝えると、ノンナのフィギュアも作るのか、と訊かれました。
「いや、1/35のフィギュアは作りませんので。ノンナならば、ねんぷちがありますんで、それを一緒に飾ればいいかな、って思いますが」
「ああ、そうか。ねんぷちがあったんやね。確か近く再販されるんやろ?・・・それ買わないとあかんな」


 パッケージの中身です。元はドラゴンのスマートキットです。プラウダ高校チームにおいては最も大型の車輌ですが、パーツ数も割合に少なく、楽に作れそうな感じです。ただし、何も考えずに組み立てガイドの指示通りに作っていけば、の話です。


 ガルパン仕様に作る場合、このIS-2が、プラウダ高校チームの四種の車輌の中で最も難度が高いです。事前に上図右のノートにまとめておいた改造および修正ポイントは、30ヶ所を軽く超えました。致命的なのは、上下の車体パーツの長さが一致しないため、合わせると前端に2ミリ近い隙間が生じる点です。
 さらに、劇中車についている背面の牽引ワイヤーが公式キットには入っていませんので、そのパーツを他から調達する必要があります。

 IS-2のキットはタミヤからも発売されていますが、改造および修正ポイントが公式キットよりも少なくなって楽になる、というわけではありません。デカールのことを考えると、公式キットの方がやや便利、という程度です。

 上図左は組み立てガイドですが、表紙は才谷屋龍一さんのコミックになっていて楽しいです。制作ステップも9つしかありませんが、改造および修正の工程を加えたら倍以上にはなります。実際のところ、組み立てるよりも、改造し修正する作業の方が多かったです。 (続く)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く25 その2 「ガルパンコーナーです!!」

2016年09月23日 | 大洗巡礼記

 アニメイトの次に二階のらしんばん、三階のショップ群を回って色々見学した後、Tさんのリクエストで「秋月通商」に行きました。Tさんがいつの間にか秋葉原のマップを持っているので、それどこで貰ったんですか、と聞き、アニメイトの中だと教えられ、私もゲットしました。
 上図は、「秋月通商」の前でマップをチェックするTさん。

 「秋月通商」では、フィギュア陳列ケース等の照明によく使われるテープLEDを主に見学しました。理系出身のTさんは、電気工事士の資格も持っておられ、電装品関係にとても詳しいです。テープLEDのパーツや付け方、展示ケースにおける施行パターンなどを色々と教えていただきました。

 「秋月通商」の隣の「千石電商」も似たようなショップで、そちらは私がガルパン戦車の展示保管に使っているケースと同じものを置いてテープLEDによる照明の見本を示していました。これいいなあ、と思って基本的な工作方法を見ていきましたが、だいたいは家庭用電源から電気をとる形でした。乾電池をセットして点灯する形がシンプルで良さそうに思いましたが、そのような工作見本はありませんでした。
 あと、テープLEDの貼り付け時に電線に繋ぐためのハンダ付けが必須であるようです。Tさんは「簡単ですよ」と話していましたが、全く経験が無い私にとっては困難な作業のように思えて仕方がありませんでした。でも、いざやってみたら、あっさりと出来てしまうのかもしれません。

 「アキバLEDピカリ館」が作成し無料配布しているテープLEDのガイド「ピカリ館BOOK」が三冊出ているのを貰って、水戸行きの常磐線特急列車の席にて一通り読みましたが、パーツも工事方法も様々ににありました。まずは、自身のガルパン戦車の展示保管ケースの照明をどのようにしたいのか、という点を明確にしておく必要があるな、と悟りました。


 続いて、コトブキヤ秋葉原店に入りました。ここに限らず、どのお店においても常にTさんが先に入ってゆき、まっすぐにフィギュアコーナーを目指すのでした。筋金入りのオタクのようです。


 二階にガルパンコーナーがありました。コトブキヤのオリジナル商品「キューボッシュ」を始めとする多くのグッズが陳列されていました。


 「キューボッシュ」のガルパン第三弾の「西住まほ」はまだサンプル品も出ていませんでした。


 お馴染みのガルパンコンテナです。第二弾とありますが、折り畳み式のガルパンコンテナは確か四、五種類ぐらい発売されていたと思います。
 私が持っているのはグリーンの大洗女子学園バージョン、ブラックの黒森峰女学園バージョン、の二種類で、いずれもガルパングッズ類の収納箱として押入れの中で役に立っています。


 またまたガルパン一番くじが企画されているようです。これで四度目だったかな・・・。今度の商品は大部分がタオルのようですが、以前にもマフラータオルというのがありました。
 どうも、回を重ねるごとに賞品の魅力度が下がっているような気がします・・・。仮に、どれが欲しいかと聞かれたら、迷わずにG賞を選びます。


 ねんどろいどぷちの各キャラクターも展示されていました。このように階段状の雛壇に縦に並べる方式はなかなかいいですね。西住まほが一番上に位置しているのも良いです。この並べ方、真似してみようかな・・・。この階段状の雛壇、どこかで売っているのでしょうかね・・・。


 続いてボークス秋葉原ホビー天国に行きました。


 二階にガルパンコーナーがありました。コトブキヤのコーナーよりもスペースを取って広く展開されていました。上図はフィギュア関連の陳列棚です。


 向かい側の陳列棚にはプラモデル関連が主に並んでいましたが、公式キットのみで構成されているため、なんとなく物足りなさを感じました。
 なぜかというと、同じボークスの大阪日本橋店では、ガルパンコーナーに公式キットだけでなく各メーカー発の適応キットも豊富に揃えて販売していたのです。そちらの方がガルパン戦車製作の選択肢が広がりますし、選ぶ楽しみも勝っていると思います。 (続く)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒森峰女学園チームのⅣ号突撃砲

2016年09月22日 | ガルパン模型制作記

 黒森峰女学園チームの保有する車輌は、第二次大戦中にドイツ軍が生産し運用したもので占められています。校章もよく似ており、ドイツ機甲師団の末裔、とうたわれる所以です。


 しかし、毎回の戦車道の試合にて投入される車輛は、戦車と駆逐戦車に絞られることが多いようです。突撃砲クラスは、アニメ本編では一度も出ていません。


 なので、このⅣ号突撃砲は、Ⅲ号突撃砲とともに、黒森峰女学園チームでは練習用に使用されているのかもしれません。とりあえず、そういう設定にしておきましょう。ハイ。

 この突撃砲クラスは砲塔が無いため、射撃時における他車の捕捉に相当の練度と精度が要求されます。その運用に慣れておけば、砲塔タイプの車輌に乗り換えた際の上達も早いそうです。史実のドイツ軍では、ミハエル・ヴィットマンがそうだったと何かの本で読んだ記憶があります。


 才谷屋龍一さん描くところのコミック版「エリカの誇り」によれば、黒森峰女学園には付属の戦車道ユースチームがあり、黒森峰女学園戦車道チームへの参加を目指す中学生たちが、日々修練に励んでいます。


 この日、Ⅳ号突撃砲に乗って授業を受けていたのは、特別研修生として短期講習に参加していた、このお二人でした。


 左は、見滝原中学校2年生の美樹さやか。右は、栂ノ木第二中学校2年生の阿良々木月日。


 美樹さやかの所属アニメは「魔法少女まどか☆マギカ」、公式サイトはこちら
 阿良々木月日の所属アニメは「偽物語」、公式サイトはこちら


 さて、今回のⅣ号突撃砲は、タミヤのMMシリーズの87番のキットをストレートに組んで作りました。公式には登場していませんので、ガルパン仕様については適当に設定しました。


 シュルツェンは着脱可とし、車外装備品は必要最低限にまとめ、ガルパン戦車の大多数が装備している品だけをセットしました。


 したがって、機銃や予備履帯、ガソリン缶、道具箱の一部は付けていません。増加装甲およびコンクリートブロックも付けていません。


 エンジンルーム上の各装備品は全く付けていません。練習用車輌ですから、試合に投入される車輛が必要とする装備の大半が無用となります。


 シュルツェンを付けました。前期型のタイプです。


 校章は、車体の前面左側、背面左側、右側面に一枚ずつ貼りました。また左右のシュルツェンにも大きなサイズのものを一枚ずつ貼りました。


 ハッチ類は、全てピットマルチ使用にて開閉自在となっています。操縦手用のハッチが前面左側にあるのが、Ⅲ号突撃砲との識別点の一つです。


 製作期間は、2016年8月17日から20日までの三日間でした。ストレート組みで、塗装もティーガーⅠと同じ一色にして、一気に仕上げました。
 ガルパン塗料セットの「黒森峰ゲルブⅠ」はティーガーⅠでしか使わないので、かなりの余剰があり、その用途として今回のキットが役立った格好でした。

 ガルパン仕様の再現にいつも四苦八苦しているので、たまにはこういうふうに気楽に作って何も考えずに仕上げてゆくのも良いです。けっこう気分転換になりますね・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガルパンの聖地 ・ 大洗を行く25 その1 「秋葉原の継続高校トリオです!!」

2016年09月21日 | 大洗巡礼記
 去る8月18日に倉吉の知人Tさんと、倉吉市役所にて観光交流課との意見交換会に臨んだおり、倉吉の「ひなビタ」コラボイベントの比較対象の一つにガルパンの大洗が挙がりました。もちろん一概には比較できませんが、大洗にはまだ行ったことのないTさんにとっては、興味ある地と映ったようです。
 そこで大洗行きを提案したところ、いっぺん行きましょうか、と頷いてきました。それからの数日は、メールにて行程案や計画表などを送り合って予定を煮詰めていき、大洗には共に一泊し、一日を見学にあてて私が大体のコースを案内する形にまとまりました。合流地や宿泊地なども相談し、行きの切符は私がまとめて調達しました。
 加えて、せっかく東京方面に行くのだから、ということでTさんはまず秋葉原でのショップ巡りを提案し、初日はそれでゆくことになりました。

 お互い早朝に家を出て、途中で合流して東京まで新幹線で移動しましたが、二人ともほとんど居眠り状態で、あっという間に東京に着いた、という感覚でした。


 東京駅で山手線に乗り換え、二つ目の駅が秋葉原でした。以前に東京に住んでいたことのあるTさんは、秋葉原も久し振りです、とやたらに張り切っていました。Tさんなりに色々と目的があるようなので、特に定まったプランも無かった私は、それに合わせてついてゆくことにしました。


 Tさんは、自ら「フィギュアオタク」と名乗っていますので、フィギュアやドール等をとにかく見て回るのだ、と話していました。私の方は、プラモデルの専門店を一ヵ所行ければ良し、でしたので、まずはその一ヵ所である「レオナルド」へ行きました。その後、Tさんの希望で近くの牛カツ専門店「壱弐参」に寄って昼食をとり、続いてタムタム秋葉原店に行きました。

 Tさんはフィギュアの展示表現方法にもこだわる人なので、フィギュアの見本展示のディスプレーや照明システムなども熱心に見学していました。そのスタンスは、秋葉原で回った全てのショップにてずっと維持されましたので、私もだんだんと影響されてしまいました。初めて見るような展示法や関連パーツ類をまのあたりにしながら、ガルパン戦車の展示もああやったら面白いかもな、などと興味を覚えて一緒に熱心に見学していました。

 そんな私が、次に入ったアニメイト秋葉原店では、一気にガルパンファンのポジションに引き戻されたのでした。


 一階にガルパンオンリーショップが展開されており、継続高校チーム推し、と題するお店の方針によってBT-42の大パネルと継続高校トリオのパネルが展示されていました。このオンリーショップは8月までと聞いていたのですが、好評を得て9月まで延長されたとのことでした。


 これは、大洗にあるパネルと全く同じ絵柄です。しかも三人揃っているのは、初めて見ました。大洗でもイベント時に三枚のパネルを集めて人気を博したそうですが、BT-42の大パネルはさすがにありませんでしたから、こちらのパネル展示のほうが迫力がありました。


 劇場版のポスターです。同じものを一枚持っていて、部屋に飾っていた時期がありましたから、いまでは見慣れた図柄の一つになっています。


 劇場版の各シーンを並べたパネル展示です。映画館で何度も視聴しましたので、全てのシーンがパッと理解出来ました。動きや台詞までが鮮やかに脳裏に甦ってきて楽しくなりました。


 これが、話題の「ガルパンツアーシャツ」です。展示品は継続高校バージョンで、ミカのチューリップハットも添えられていますが、デザイン的にはかなり目立ちます。正直言って、もう少し地味かなと予想していたので、仮にこれを着て外に出るとなると、かなりの勇気がいるんじゃないか、と感じました。

 私自身は黒森峰女学園バージョンを予約購入したのですが、そちらは黒一色で少しアクセントがある程度なので、普通に着て出かけるのにもあまり違和感はありません。これにトラックジャケットを重ねたらちょうど良いんじゃないか、と考えたのですが、トラックジャケットのほうは継続高校チームとアンツィオ高校チームの二種類しか売っていませんでした。他のは売り切れたようでした。


 継続高校トリオを演じた三人の声優さんたちの直筆サイン色紙も展示されていました。下にはカンテレがお約束のように置かれていましたが、かなり大きいのだな、と改めて思いました。


 コミックス類、ストラップ、缶バッジ、ステッカー、クリアファイル、マグカップなども豊富に並んでいましたが、これらの大半はアニメイトオンラインでも扱っているようなので、無理して買って荷物を増やすこともない、と考えました。


 しかし、天井からの釣り広告にて、購入特典の限定プロマイドがあると知り、ならば記念に手軽なグッズを買っていこう、と考え直しました。


 手軽な、ということになると、やっぱり缶バッジに目がいってしまいました。右手の見本をよく見たら、今回限定の継続高校チームバージョンでしたので、それに決めました。全部で8種類でしたが、開封するまで中身が分からないので、ほとんどくじ引き気分で10個を買いました。
 その結果は、以前の記事にて述べた通りです。 (続く)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗のガルパン公式缶バッジに関する中間報告 その15

2016年09月20日 | ガールズ&パンツァー
 大洗のガルパン公式缶バッジに関する中間報告です。今回で十五回目となりました。
 今回は、2016年9月の大洗行きにて新たに知り得た、ガルパン公式缶バッジに関する諸々の情報を追加すると同時に、2016年9月の時点において知られるガルパン公式缶バッジの動向をまとめました。



 上画像は、2016年9月7日から10日までの大洗滞在中に、色々な形でいただいたガルパンバッジの数々です。

 今回、新たに追加または更新した分については、赤字で表しています。

 

1 大洗女子学園 あんこうチーム
西住みほ(坂本文具店、シーサイドホテル)   誕生日イベント、バーベキューイベント、献血イベント、水戸ホーリック試合観戦特典品などの限定品を含めて数種類があり、クリスマスバージョンもあるが、普通に入手出来るのは宿泊特典ぐらい。宿泊特典には、ガルパン応援宿泊プラン実施施設共通のタイプ、シーサイドホテルの宿泊特典オリジナル品が新旧三種類ある。また、2014年6月に鹿島臨海鉄道より大洗駅インフォメーションの入場者数10万人達成を記念して限定で配布されたオリジナル品がある。2015年にはD1レース観戦特典が登場。店舗オリジナル品としては、坂本文具店の品、カノウヤの品、好梅亭の品がある。また2015年八朔祭デザインに角谷杏とともに登場。あんこう祭の時期にアンチョビとの握手バージョン、劇場版スタート後に100円商店街の購入特典品が出た。2016年からは謹賀新年バージョン、シーサイドホテルの新春限定宿泊特典品、劇場版西住姉妹バージョン特典品が出ている。3月20日の海楽フェスタの限定記念品に五十鈴華、秋山優花里と三人で登場。2016年八朔祭デザイン一種に西住まほと共に登場。

武部沙織(カワマタ)   吉田屋のオリジナル品が二種類あったが完売し、2014年4月からの梅カフェの戦車ケーキの予約特典品が500点限定にて登場。さらに2015年3月から購入特典として梅カフェ一周年の新オリジナル品が出た。吉田屋の他には、カワマタのオリジナル品がある。また宿泊特典の品、商工会発の品、献血イベントの品、誕生日イベント時の限定品などがある。2015年にはD1レース観戦特典が登場。劇場版スタート後に100円商店街の購入特典品が出た。

五十鈴華(たかはし)   宿泊特典の品がある。誕生日イベントや水戸夜梅祭の限定品があるが、いずれも入手は不可能に近い。夏の海水浴期間に合わせた「2014SUMMER大洗」バージョンでは西住みほ、秋山優花里と三人で登場。まいわい市場あんこう焼コーナーの購入特典品がある。また水戸ホーリック試合観戦特典の品が二種類ある。2015年にはD1レース観戦特典、ホテルレイクビュー水戸の宿泊特典オリジナル品、カノウヤのオリジナル品、大進の華さん定食特典品が出た。また2016年の謹賀新年バージョンが登場。3月20日の海楽フェスタの限定記念品に西住みほ、秋山優花里と三人で登場。

秋山優花里(年宝菓子店)   宿泊特典の品のほか、誕生日イベントの限定品がある。「冬の進軍ボコ作戦」の参加賞品にエルヴィンとのペア後姿がデザインされている。また年宝菓子店のオリジナル品が新旧三種類ある。さらに田口理髪店のオリジナル品があるほか、大洗ガイド大作戦の特典品がある。2015年にはD1レース観戦特典が登場したほか、シーサイドホテルの宿泊特典夏季限定オリジナル品やレイクビュー水戸のイベント限定品がある。3月20日の海楽フェスタの限定記念品に西住みほ、五十鈴華と三人で登場。

冷泉麻子(大洗ホテル)   宿泊特典の品のほかに、エンカイウォーイベントや誕生日イベントの限定品がある。いずれも入手は不可能に近い。2015年にはD1レース観戦特典が登場したほか、カノウヤのオリジナル品に五十鈴華とともに登場。

五人のセット   「がんばっぺ大洗」デザインの新旧二種類のほか、好梅亭のオリジナル品がある。他に鹿島臨海鉄道が販売している缶バッジセットの新旧二種類があるが、旧バージョンの6種セットは入手不可能に近い。日本赤十字社茨城県血液センターのガルパン献血イベント品や水戸ホーリック試合観戦特典品などのイベント限定品が幾つかあるが、いずれも入手不可能に近い。2014年3月の海楽フェスタにて出された抱きボコ熊バージョン、夏の海水浴期間に合わせた夏バージョンが2014、2015年の二種ある。また、大貫商店街から出されているEDバージョンがある。2015年1月には戦隊バージョンが出ている。またD1レース観戦特典、あんこう祭限定EDバージョンがある。2016年八朔祭デザイン一種がある。

Ⅳ号戦車D型   ブーム初期の百円商店街くじ景品、タヤマ石油のオリジナル品、今村金網工業のオリジナル品があるほか、大貫商店会レンタサイクルの利用特典品がある。2016年八朔祭デザイン一種がある。

Ⅳ号戦車D型改(H型仕様)   2016年3月20日の海楽フェスタの限定記念品がある。

あんこうチームマーク   商工会より、背景色が白と青、水色、クリーム色の三種類が出ているほか、梅原屋のオリジナル品、まいわい市場あんこう焼コーナーの通販限定購入特典品、あんこうタクシー2号のオリジナル品、商船三井フェリーの限定記念品がある。


2 大洗女子学園 カメさんチーム
角谷杏(丸五水産)   商工会が数種類を制作。「がんばっぺ大洗」デザイン二種類、「あんこう踊り」や「迎春」、「いばらきイメージアップ大賞受賞」、「2015八朔祭」などのタイプがあるが、「迎春」タイプは季節限定。オリジナル品としては、丸五水産のオリジナル品が新旧二種類、および2015年1月の誕生日記念品、2016年1月の誕生日記念品があるほか、ブロンズの澤梓とのコンビ品、マルトBBQのオリジナル品、まいわい市場の干し芋パックの封入特典品四種類がある。

小山柚子(茨城県信用組合)   「あんこう踊り」のほか、まいわい市場の干し芋パックの封入特典品のうちの一種に角谷杏、河嶋桃とともに登場。

河嶋桃(石福)    「あんこう踊り」の他、石福のオリジナル品があるほか、石福&多満留屋の青果店同盟のオリジナル品がある。まいわい市場の干し芋パックの封入特典品のうちの一種に角谷杏、河嶋桃とともに登場、もう一種では金色の38(t)戦車に乗って登場。

三人のセット   「あんこう踊り」と「エンカイウォー」の二種類のほか、大貫商店街から出されているEDバージョン、クックファンのオリジナル品、まいわい市場の干し芋パックの封入特典品のうちの一種がある。2016年3月20日の海楽フェスタの限定記念品がある。

38t戦車   ブーム初期の百円商店街くじ景品、大貫商店会レンタサイクルの利用特典品がある。

カメさんチームマーク   梅原屋のオリジナル品がある。


3 大洗女子学園 カバさんチーム
カエサル(加藤豆腐店)   加藤豆腐店のオリジナル品が新旧三種類ある。

エルヴィン(和泉屋米穀店)   和泉屋米穀店のオリジナル品が新旧二種類ある。イベント「冬の進軍ボコ作戦」の参加賞品に秋山優花里とのペア後姿がデザインされているが、イベント終了後はほぼ入手不可能。

左衛門佐(江口又進堂)   なし

おりょう(玉屋菓子店 → 幕末と明治の博物館)   なし

四人のセット   大貫商店街から出されているEDバージョンがある。

Ⅲ号突撃砲F型   ブーム初期の百円商店街くじ景品、ガルパンスタンプラリー第2弾の完了特典品、さくらい食堂のオリジナル品があるほか、大貫商店会レンタサイクルの利用特典品がある。


4 大洗女子学園 アヒルさんチーム
磯辺典子(鳥孝)   鳥孝のオリジナル品が二種類ある。八九の日イベントの限定品に佐々木あけびと二人で登場。

近藤妙子(魚忠)   なし

河西忍(森屋菓子店)   森屋菓子店のオリジナル品がある。ひたちなかの「世界一楽しい片道きっぷ」記念オリジナル品にも登場。那珂湊ほのぼの作戦2および2.5の特典、世界一楽しい片道きっぷ2の特典に佐々木あけびとコンビで登場。

佐々木あけび(タグチ)   タグチのオリジナル品が新旧二種類ある。ひたちなかの「世界一楽しい片道きっぷ」記念オリジナル品にも登場。那珂湊ほのぼの作戦2および2.5の特典、世界一楽しい片道きっぷ2の特典に河西忍とコンビで登場。

四人のセット   大貫商店街から出されているEDバージョン、鳥孝のオリジナル品のほか、夢タウン大洗のスポーツテスト記念品、森屋菓子のオリジナル品がある。

八九式中戦車甲型   ブーム初期の百円商店街くじ景品、ガルパンスタンプラリー第2弾の完了特典品、大貫商店会レンタサイクルの利用特典品がある。

アヒルさんチームマーク  梅原屋のオリジナル品がある。


5 大洗女子学園 ウサギさんチーム
澤梓(いそや)   いそやの宿泊特典オリジナル品が二種類あるほか、ブロンズの角谷杏とのコンビ品がある。ひたちなかの「世界一楽しい片道きっぷ」記念オリジナル品にも登場するほか、2015年3月8日のいそや感謝祭の記念限定オリジナル品がある。また那珂湊ほのぼの作戦2および2.5の特典、世界一楽しい片道きっぷ2の特典に宇津木優季とコンビで登場。

山郷あゆみ(新屋酒店)   新屋酒店のオリジナル品が新旧二種類ある。またバーベキューイベントの限定品に西住みほとコンビで登場。

丸山紗希(大勘荘)   大勘荘の宿泊特典オリジナル品が新旧二種類ある。

阪口桂利奈(大久保酒店)   大久保酒店のオリジナル品がある。

宇津木優季(黒沢米穀店)   黒沢米穀店のオリジナル品が新旧三種類ある。ひたちなかの「世界一楽しい片道きっぷ」記念オリジナル品にも登場。那珂湊ほのぼの作戦2および2.5の特典、世界一楽しい片道きっぷ2の特典に澤梓とコンビで登場。

大野あや(お好み焼き道)   お好み焼き道のオリジナル品が新旧三種類ある。2016年春の新店舗オープン後に第4弾が登場。

六人のセット   「エンカイウォー」と、大貫商店街から出されているEDバージョン、日本赤十字社茨城県血液センターのガルパン献血イベント限定品、2015年3月3日の「M3の日」の記念限定品がある。黒沢米穀店のオリジナル品がある。

M3中戦車リー   ブーム初期の百円商店街くじ景品、今村金網工業のオリジナル品が二種類ある。

ウサギさんチームマーク   お好み焼き道のオリジナル品があるほか、2014年および2016年の3月3日の「M3の日」の記念限定オリジナル品がある。


6 大洗女子学園 カモさんチーム
園みどり子(大進)   大進のオリジナル品があるほか、大貫商店会こそこそ作戦6の購入特典品がある。

後藤モヨ子(スルガヤ薬局)   なし

金春希美(みむら時計)   みむら時計のオリジナル品がある。

三人のセット   みむら時計の購入特典品および大貫商店街イベント時に配布された「早寝早起きバージョン」のほか、大貫商店街から出されているEDバージョンがある。

ルノーB1bis   みむら時計のオリジナル品が二色ある。


7 大洗女子学園 アリクイさんチーム
ねこにゃー(川崎燃料店)   なし

ももがー(ウスヤ精肉店)   ウスヤ精肉店のオリジナル品が新旧二種類ある。

ぴよたん(藤乃屋)   なし

三人のセット   大貫商店街から出されているEDバージョンがある。

三式中戦車チヌ   なし


8 大洗女子学園 レオポンさんチーム
ナカジマ(ブリアン)   ブリアンのオリジナル品が新旧二種類ある。

ホシノ(カジマ)   カジマのオリジナル品が新旧二種類ある。

スズキ(小沼酒店)   小沼酒店のオリジナル品がある。

ツチヤ(豊年屋機工部)   豊年屋機工部のオリジナル品が新旧二種類ある。

四人のセット   大貫商店街から出されているEDバージョンがある。カジマのオリジナル品がある。

ポルシェティーガー   ココストアのオリジナル品がある。

レオポンさんチームマーク   ココストアのオリジナル品があるほか、カジマの2015年の海楽フェスタ限定購入特典品がある。


以上の大洗女子学園の8チーム全員のデザイン品が2015年3月の海楽フェスタにて登場。また大洗女子学園の校章のデザインは、黒沢米穀店のオリジナル品、茨城交通の限定オリジナル品、シーサイドホテルの修学旅行記念限定品などがある。


9 大洗女子学園 その他のキャラクター
水産科生徒(大洗町漁協)   かあちゃんの店のオリジナル品がある。

新三郎(常陸屋)   商工会および各商店街で配布している品がある。

蝶野亜美(月の井)   商工会および各商店街で配布している品がある。

五十鈴百合(福本楼)   福本楼の宿泊特典オリジナル品がある。

西住しほ(さまた接骨院)   シーサイドホテルの2016年新春限定宿泊特典がある。

冷泉久子(酒井屋)   なし

秋山淳五郎(カットアイ)   カットアイのオリジナル品に家族全員で登場。

秋山好子(お酒のPLAZA)   カットアイのオリジナル品に家族全員で登場。


10 聖グロリアーナ女学院
ダージリン(肴屋本店)   肴屋本店の宿泊特典オリジナル品がある。2016年からは謹賀新年バージョンが登場。ほかに誕生日記念限定品が新旧二種類ある。

アッサム(国井屋)   国井屋のオリジナル品が新旧二種類、および誕生日記念品が新旧二種類ある。

オレンジペコ(ヴィンテージクラブむらい)   ヴィンテージクラブむらいのオリジナル品および誕生日記念品がある。

ローズヒップ(戦車喫茶Panzer vor)   戦車喫茶Panzer vorのオリジナル品がある。

チャーチルⅡおよびマチルダ歩兵戦車   いずれも肴屋本店の宿泊特典オリジナル品がある。


11 サンダース大付属高校
ケイ(飯岡屋水産)   飯岡屋水産の2015年3月14日のホワイトデー記念限定品、2016年3月20日の海楽フェスタの限定購入特典品がある。

ナオミ(あんばいや)   あんばいやの宿泊特典オリジナル品がある。

アリサ(小林楼)   小林楼の宿泊特典オリジナル品が新旧二種類ある。

M4シャーマン他   味ごよみ宮田のオリジナル品がシャーマンファイアフライのデザインで登場。


12 アンツィオ高校
アンチョビ(山戸呉服店)   JR東日本びゅうチケットの景品バッジ三種の一つ。2014年2月28日に終了。2014年4月から5月まで実施の「イラストラリー」の景品がある。山戸呉服店のオリジナル品、誕生日イベント時の限定品がある。2015年あんこう祭の時期に西住みほとの握手バージョンが登場。

カルパッチョ(ぎらばり)   ぎらばりのオリジナル品および誕生日記念品がある。

ペパロニ(ブロンズ)   ブロンズのオリジナル品が新旧二種類、誕生日イベント時の限定品がある。

モブキャラ   しゅんさい(旬菜)のオリジナル品が新旧二種類ある。

P40他   なし


13 プラウダ高校
カチューシャ(さかげん)   さかげんのオリジナル品がある。

ノンナ(森寅ひもの館→さかげん)   なし

クラーラ(金丸釣具店)   金丸釣具店のオリジナル品がある。

ニーナ(魚来庵)  魚来庵のオリジナル品がある。

アリーナ(日野治旅館)  なし

T34/76   寿々翔のオリジナル品がある。

IS-2   日野屋商店のオリジナル品がある。

校章  金丸釣具店のオリジナル品がある。


14 黒森峰女学園
西住まほ(さかなや隠居)   さかなや隠居の宿泊特典オリジナル品がある。

逸見エリカ(かまや)   かま家のオリジナル品が新旧二種類ある。

二人のセット  厳密には大洗の缶バッジではないが、寿司店栗崎屋の系列店「海鮮どんどん」と「すし一番」のオリジナル品がある。

ティーガーⅠ   栗崎屋および系列店「海鮮どんどん」と「すし一番」のオリジナル品にデザインされている。

ティーガーⅡ   かま家のオリジナル品がある。


15 知波単学園
西絹代(みとや)   2015茨城空港スタンプラリー完了記念特典品がある。劇場版スタート後に出た100円商店街の購入特典品ではシルエットのみ。田口理容所のステッカー購入特典品、みとやのオリジナル品がある。

福田(せんな里食堂)   せんな里食堂のオリジナル品がある。

玉田ハル(甘太郎)   甘太郎のオリジナル品がスタンプカードとの引換特典品として予定される。


16 継続高校
ミカ(浅野丸)  浅野丸の宿泊特典オリジナル品が新旧二種類ある。

アキ(MARUHANひもの家)  MARUHANひもの家のオリジナル品がある。

ミッコ(日野屋石油店)  日野屋石油店のオリジナル品がある。

17 大学選抜チーム
島田愛里寿(しゅんさい)  なし

メグミ(七輪)  七輪のオリジナル品がある。

アズミ(しちりん)   しちりんのオリジナル品がある。

ルミ(沖苑)   沖苑のオリジナル品がある。


18 その他のキャラクターなど
稲富ひびき(ヨシモト)   大洗ポイントカード会の品(審判三人が一緒のデザイン)がある。

篠川香音(浜野屋商店)   大洗ポイントカード会の品(審判三人が一緒のデザイン)がある。

高島レミ(大黒屋)   大洗ポイントカード会の品(審判三人が一緒のデザイン)がある。

肴屋本店のオヤジ  肴屋本店の宿泊特典オリジナル品がある。


18 その他のデザインなど
優勝旗  商工会発のオリジナル品とそのエラー品とがある。

ボコ熊  商工会発のオリジナル品のほか、あんこうタクシー1号のオリジナル品がある。劇場版スタート後に100円商店街の購入特典品のボコミュージアム、サークルKサンクス限定の購入特典品が出た。

戦車道チームを有する全国各地の高校の校章  リゾートアウトレット内のガルパンギャラリー併設の物産品販売コーナーの抽選品として登場。2015年10月時点で9種類がある。メイプル高校、知波単学園、ヴァイキング水産高校、ヨーグルト学園、伯爵高校、マジノ女学院、継続高校、ポンプル高校、ビゲン高校。

戦車カツ  クックファンのオリジナル品がある。

五十鈴華の生け花作品  花の店さくらいのオリジナル品がある。




 続いて、入手方法別に追加更新してみました。●がついているものは公式オリジナル品です。在庫が無くなり次第終了、という所もありますので、事前に在庫を問い合わせておくのが良いでしょう。参考までに、( )内に設置パネル名を示しました。新たに追加または更新した分については、赤字で表しています。

1 グッズやお土産やおやつなどの買い物をすると貰える
●和泉屋米穀店(エルヴィン)  あんみつやプラッシーなど購入
 あいりす(Ⅳ号戦車D型改H型仕様)  「男の身だしなみセット」購入
●ココストア大貫店(ポルシェティーガー全国大会時)  ガルパン関連のDVD、書籍、酒類など購入
●今村金網工業(M3中戦車リー全国大会時)  ガルパン網戸購入
●みむら時計(金春希美)  ガルパンメガネ拭きなど1000円以上を購入
 榎澤輪業商会(ヤークトティーガー)  レンタサイクルを利用
 島屋米穀店(八九式中戦車甲型発見時)  あんみつなど購入
 小野瀬海藻店(38t戦車親善試合時)  お土産など購入
●お好み焼き道(大野あや)  駄菓子セット500円購入
●ブリアン(ナカジマ)  ガルパンなど購入
●鳥孝(磯辺典子)  商品合計500円以上を購入
●国井屋(アッサム)  「茶ーちる歩兵煎茶」やティーセットなど購入
●坂本文具店(西住みほ)  ガルパン名札や文房具セットなどを購入
●黒沢米穀店(宇津木優季)  聖地大洗茶碗と箸セットまたは大洗女子学園学生食堂茶碗と箸セットを購入
●大久保酒店(阪口桂利奈)  日本酒「桂利奈」購入
●森屋菓子店(河西忍)  商品やおやつなど購入
●吉田屋  「常陸乃梅」など購入
●新屋酒店(山郷あゆみ)  商品購入
●丸五水産(角谷杏)  「丸五式戦兵」購入
●ウスヤ精肉店(ももがー)  串カツ購入
●カジマ(ホシノ)  「ホタテの履帯揚げ」など500円以上を購入
●タグチ(佐々木あけび)  商品合計1000円以上を購入
●金丸釣具店  「砲弾型ウキ」など購入
●好梅亭  「キューポラ煎餅」など購入
 まいわい市場  ガルパングッズの購入
●まいわい市場あんこう焼きコーナー  あんこう焼きドリンクセットの購入
●まいわい市場あんこう焼きコーナー  通販にてあんこう焼き9個セットを購入
●ガルパンギャラリー物産品販売コーナー  500円以上の購入で1点を抽選
 キラキラクレープ  ガルパンクレープ各種の購入
●カワマタ(武部沙織)  商品合計500円以上を購入
●石福(河嶋桃)  商品合計250円以上を購入
●加藤豆腐店(カエサル)  商品合計350円以上を購入
 セイコーマート島忠  商品など購入
●梅原屋 ガルパンシャツなど購入
●タヤマ  商品を購入
●田口理髪店  650円以上のカッティングシートなど購入
●豊年屋機工部  ガルパン軍手を購入
●さかげん(カチューシャ)  プラウダウォッカを購入

2 食事をすると貰える
●栗崎屋(ティーガーⅠ)  ガルパン寿司コースなど。まいわい市場で販売している「海鮮丼」にも缶バッジがついています。
 渡来人(ヘッツアー)  ラーメンなど
●さくらい(Ⅲ号突撃砲F型親善試合時)  「あのカツ丼」など
●大進(園みどり子)  蕎麦など
 常陸屋(新三郎)  蕎麦
●お好み焼き道(大野あや)  たらしなど
●ブロンズ(ペパロニ)  ガルパンメニュー
●寿々翔(T34-76)  海鮮ちらし丼など
●かま家(逸見エリカ)  海鮮丼など
●ヴィンテージクラブむらい(オレンジペコ)  コーヒーや酒類などを注文
●しゅんさい  昼の「アンツィオランチ」または夜限定の「アンツィオセット」を注文
●ぎらばり(カルパッチョ)  夜にランチなどを注文
●味ごよみ宮田(シャーマンファイアフライ)  海鮮料理など
●せんな里食堂(福田)  ランチなど
●沖苑(ルミ)  焼肉、ラーメンなど
●魚来庵(ニーナ)  海鮮料理など
●しちりん(アズミ)  焼肉、定食物など
●七輪(メグミ)  居酒屋メニューなど

3 宿泊すると貰える
 大洗の各ホテルや旅館や民宿のなかには、「ガルパン宿泊応援プラン」を実施しているところがあります。共通の宿泊特典缶バッジとしてあんこうチームの五人のいずれか一つが大洗女子学園タオルと共に貰えますが、なかには設置パネルのキャラをデザイン化して独自の特典缶バッジを渡している施設もあります。独自の特典缶バッジを出している所は●をつけています。宿によっては在庫がなくなっている所もありますので、事前に確認しておくのが良いでしょう。

 旅館くるみ屋  缶バッジの他にポストカードなどのオリジナルグッズも貰えます
 入船  缶バッジの他にオリジナルトートバッグも貰えます
 東光苑
 勝村荘
 雲仙
●いそや(澤梓)  缶バッジの他にポストカードなどのオリジナルグッズも貰えます
 忠愛丸
 たくみ
 とびた荘(エレファント)  缶バッジの他にオリジナルグッズも貰えます
●小林楼(アリサ)  缶バッジの他にオリジナルグッズも貰えます
●あんばいや(ナオミ)  缶バッジの他にオリジナルマグカップも貰えます
●肴屋本店(ダージリン)  缶バッジの他にオリジナルグッズも貰えます
 大和旅館(Ⅳ号戦車D型プラウダ戦時)
 南荘(Ⅲ号突撃砲F型プラウダ戦時)
 浜の湯(マチルダⅡ)
●大勘荘(丸山紗希)  缶バッジの他にポストカードなどのオリジナルグッズも貰えます
 浜野屋(パンターG型)
●セイラーズ(ルノーB1bis全国大会時)
●シーサイドホテル(西住みほ)  缶バッジの他にオリジナルグッズも貰えます
●さかなや隠居(西住まほ)  缶バッジの他にナップサックも貰えます
●福本楼(五十鈴百合)
●浅野丸(ミカ)  缶バッジの他にポストカードも貰えます

4 販売している
 公式缶バッジを制作している大洗町商工会館にて一部を販売しているほか、大洗の各商店街の店舗によっては1個100円で販売しているところがあります。販売品である以上、完売や売り切れも多いので、在庫が常にあるとは限りません。各店舗での仕入れ補充の動きなどを確かめておいた方が良いでしょう。
 ここでは、私がこれまでに缶バッジを1個100円で買った所を挙げておきます。その多くは、私が訪問した時に数種類を販売していたお店なので、一種類だけを販売しているお店ですと、他にも沢山あり、主に大貫地区のほうに分布しているようです。

大洗町商工会館
さかげん(カチューシャ)
新屋酒店(山郷あゆみ)
ウスヤ精肉店(ももがー)
カワマタ(武部沙織)
みとや
黒澤米穀店(宇津木優季)
鳥孝(磯辺典子)  
和泉屋米穀店(エルヴィン)
小野瀬海藻店(38t戦車親善試合時)
セイラーズ(ルノーB1bis全国大会時)
住谷商店
梅原屋(38t戦車全国大会時)
島屋米穀店(八九式中戦車甲型親善試合時)
坂本文具店(西住みほ)  
カネハチ海藻店(三式中戦車チヌ発見時)
金丸釣具
大洗観光協会

5 店舗オリジナル品
 最近、大洗町の各店舗では、公式缶バッジの他に、ガルパンとは関係ない各店のオリジナル品を出すところが増えています。お店の御主人の顔写真、ペットの犬や猫、ファンのイラストなど様々なものがあります。かなりの数が出ているようですが、全部を把握していません。

商工会館  あんこうマーク新旧六種、がんばっぺ大洗の茨城県デザインなど
大洗町観光協会  アライッペの青と赤の二種、アライッペの鳥居日の出
大野屋  お店のオリジナルマーク
今村金網工業(M3中戦車リー全国大会時)  M3中戦車リーのシルエット
丸五水産(角谷杏)  鮮魚道始めます、丸五式軽鮮車二種、丸五の日など
森屋菓子店(河西忍)  シベリアセットの色違い四種
和泉屋米穀店(エルヴィン)  猫、戦車シルエット、泉マークなど多数
梅原屋(38t戦車全国大会時)  犬二種
オレンジペコ(ヴィンテージクラブむらい)  店主さんの誕生日記念イラスト二種
坂本文具店(西住みほ)  店主さんの写真
ウスヤ精肉店(ももがー)  店主さんの写真、串カツを食べるブタの色違い五種
肴屋本店(ダージリン)  店主さんの写真
カワマタ(武部沙織)  武部沙織誕生日祝い
金丸釣具  お店のロゴマーク
ブロンズ(ペパロニ)  お店のロゴマーク
松のぶ  うなぎ
親潮   あんこう
お好み焼き道(大野あや)  道のマーク、日の出屋のマーク、戦車デザイン、M3リーデザイン四色、大洗道
日野屋商店(IS-2)  おからアート
国井屋(アッサム)  煎茶道マーク六種類、亀チャーチル、亀戦車
石福(河嶋桃)  八百屋マーク、店主さんの短歌、戦車と桃助、店主さんの写真
寿々翔(T34-76)  店主さんの写真二種、賀正玉子握り、かっぱ巻き
黒澤米穀店(宇津木優季)  「聖地巡礼大洗」、「いつも心は大洗」
田口理容店  「倒福」、「照準器」、「歴女チーム関連のマーク」九種ほか多数
大貫商店会  八朔祭のⅢ号突撃砲色違い六種、歴史ギャラリー三種、2015盆踊り記念品
カジマ(ホシノ)  ななぷりん
吉田屋  梅カフェの店名ロゴ
多満留屋(M3リー練習試合時)  犬
曲松商店会  曲がり松デザイン

6 商工会発および共通品
 大洗町商工会発の品、および共通配布品です。

がんばっぺ大洗  最初の大洗缶バッジ
大洗校章  初期のポイントカード会のものも含めて二種類、プリントエラーが二種類
優勝旗  プリントエラーも含めて二種類
大洗へGO
2014八朔祭
2014SUMMER大洗
夏だ海だ大洗!
ゆっくり巡ろうおおあらい
皆様いつも応援ありがとうございます
マリンタワー広場での大洗チーム全員
2015SUMMER大洗
2015八朔祭
2016八朔祭


6 公式缶バッジがまだ出ていないキャラクター
 現時点で、まだ公式缶バッジが出ていないキャラクターは、以下の通りです。

左衛門佐(江口又進堂)  「出しませんよ」と公言。
おりょう(玉屋菓子店)  お店が長期休業中。パネルは幕末と明治の博物館に移設。
近藤妙子(魚忠)  情報なし
後藤モヨ子(スルガヤ薬局)   「出す予定はありません」との事。 
ねこにゃー(川崎燃料店)   情報なし
ぴよたん(藤乃屋)  情報なし
ノンナ(さかげん)  情報なし
冷泉久子(酒井屋)  情報なし
島田愛里寿(しゅんさい)  情報なし
アリーナ(日野治旅館)  情報なし


番外 大洗町(水戸、ひたちなかを含む)以外で配布された公式缶バッジ
 現時点で把握しているものを、古い順に並べてみました。

アニメイト  ガチャ第1弾全12種および第2弾6種
ムービック  アニくじ商品の対戦校セット3種
コンテンツシード  デカンバッチあんこうチーム5種
アンツィオ戦OVAのDVD特典  あんこうチーム5種
茨城空港  スタンプラリー特典のウサギさんチーム6種の第1弾、第2弾
大阪ぼちぼち作戦  あんこうチーム5種、対戦校隊長5種
Ⅳ号戦車日本上陸作戦  あんこうチームなど8種
ガールズ&パンツァー オーケストラ・コンサート2015  あんこうチーム5種
るるぶ購入限定特典  あんこうチーム5種
劇場版上映館販売グッズ  キャラバッジコレクション12種
東京新宿マルイアネックス限定販売品  劇場版キャラクター11種
コミックマーケット89限定品  嫁コレチャーム5種
第二次北海道ほくほく作戦  全16種のうちの8種が劇場版キャラクター
Wot試遊特典品  劇場版キャラクター全19種
コンテンツシード  水戸丸井オンリーショップ限定品あんこうチームボコVer.5種
2017博多どんどん作戦  計14種
ガールズ&パンツァー ウォーカー  付録特典計6種
東京ウォーカー  抽選特典1種
ムービック  劇場版キャラバッジコレクション継続高校Ver.計8種
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「倉野川の倉吉を行く」の目次を作りました

2016年09月19日 | 倉吉巡礼記の目次



 「ガルパンの聖地・大洗を行く」に続く、私の聖地巡礼レポートの二弾である「倉野川の倉吉を行く」の記事数が50件を超えましたので、目次を作りました。
 気軽にそれぞれのレポートを見られるようにと、巡礼記を書いた順に並べて記事へのリンクをはっています。

 「倉野川の倉吉を行く」は、「ひなビタ♪」の「倉野川市」のモデルとなった倉吉での聖地巡礼の記録です。ガルパンの大洗を客観的に捉える試みの一つとして、鳥取県倉吉市にて展開されている「ひなビタ♪」とのコラボイベントにスポットをあてつつ、山陰屈指の観光地としても知られる倉吉の魅力を紹介します。周辺地域の観光案内も兼ねています。

 最近、数人のガルパン仲間や知人より、倉吉へ行ってきたとの連絡をいただくようになりました。大洗とは違った魅力が豊富で楽しい所だ、という評価が多かったです。拙ブログのレポートが倉吉行きの契機となったそうで、当方としても嬉しく、有難い限りです。
 倉吉へ行ってみて、改めて大洗がよく分かってきた、という意見も頂戴しましたが、それこそ私の感慨でもあります。ガルパンファンならば、たぶん同じような思いを抱くのだろう、と思います。


シーズン0 倉吉、大山方面散策  2015年4月以降
  1 懐かしの倉吉へ(上) 思い出は新たな夢に
  2 懐かしの倉吉へ(下) 500体のねんどろいど
  3 伯耆大山(上)
  4 伯耆大山(下)
  5 倉吉にてガールズ&パンツァー劇場版を視聴しました


倉野川の倉吉を行く シーズン1  2016年4月30日
  1 温故知新でいこっ!
  2 乙女繚乱 舞い咲き誇れ
  3 とってもとっても、ありがとう。
  4 エキサイティング!!も・ちゃ・ちゃ☆
  5 イブの時代っ!
  6 ぽかぽかレトロード
  7 水月鏡花のコノテーション
  8 地方創生☆チクワクティクス
  9 遠く遠く離れていても・・・
  10 ちくわパフェだよ☆CKP


倉野川の倉吉を行く シーズン2  2016年5月2日
  1 久領堤纒さんのデスク
  2 打吹山の麓で
  3 古民家の弁天様
  4 玉川に沿って
  5 色々なチップス
  6 打吹公園
  7 倉吉駅とバス停
  8 倉吉マップでおさらい
  9 昭和の記憶
  10 酒屋の醤油アイス


倉野川の倉吉を行く シーズン3  2016年5月8日
  1 りんりん先生
  2 めうとりんりん先生
  3 さききとまりり
  4 ここなつの二人とさきき
  5 まりりとさききとりんりん先生


倉野川の倉吉を行く シーズン4  2016年5月13日
  1 市役所は登録文化財
  2 町並みを西へ
  3 岩倉町界隈
  4 越中町界隈
  5 鍛冶町界隈
  6 牛骨ラーメンと打吹だんご
  7 芽兎めうと打吹蕎麦


倉野川の倉吉を行く シーズン5  2016年8月7日
  1 早朝のイブ山車っ
  2 ウェディングりんりん先生
  3 遊郭と医院と淀屋
  4 ここなつの二人とイブとギャラリー
  5 まり花と牛骨ラーメン
  6 牛骨ラーメンと円形校舎
  7 お銀ちゃんのパワースポット
  8 パネルのある街角
  9 コンチェルトとダイアナ
  10 倉吉線跡と安房里見氏史跡


倉野川の倉吉を行く シーズン6  2016年8月17日~18日
  1 ラーメンと赤碕港
  2 塩谷定好写真記念館のひととき
  3 グッスマと牛骨ラーメンと
  4 里の観音堂とダイアナランチ
  5 ひなビタ♪のキャラクターパネル
  6 倉吉博物館にて


倉野川の倉吉を行く シーズン7  2016年9月24日、10月14日
  1 定光寺の南条氏墓所
  2 山名寺の山名氏墓所
  3 古墳と彼岸花と古城
  4 城跡から街中へ
  5 打吹山の長谷寺へ
  6 打吹山城奇譚
  7 城跡の荒尾氏墓所
  8 再び田内城跡へ
  9 打吹山城跡の記憶


倉野川の倉吉を行く シーズン8  2016年11月12日、11月17日
  1 ひなビタラッピングバス
  2 波波伎神社の杜
  3 福庭古墳と「倉野川」イベント
  4 地震の爪痕
  5 街なか食べ歩き
  6 街中の洋食屋さん
  7 ラーメンとパンと手帳
  8 倉吉の模型屋さん


倉野川の倉吉を行く シーズン9  2016年12月1日~5日
  1 牛骨ラーメンから始まった
  2 清水庵と松風荘
  3 仏石山と鉄道記念館と市役所
  4 町並み散策
  5 飛鳥とダイアナと橋津屋
  6 三朝温泉にて
  7 伯耆大山の麓へ
  8 大山の東麓から北裾へ
  9 光集落の鏝絵
  10 赤碕にて
  11 倉吉の夜と朝
  12 打吹山にて



 「倉野川の倉吉を行く」シリーズは以上にて完結しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールズ&パンツァー劇場版 キャラバッジコレクション 継続高校Ver.

2016年09月18日 | ガールズ&パンツァー

 去る9月7日、倉吉市の知人との大洗行きの途次、秋葉原に立ち寄ってほぼ半日をプラモやフィギュアや電装品などのショップ巡りに費やしました。

 その際に、アニメイト秋葉原店にて「ガールズ&パンツァー劇場版オンリーショップ」が9月25日まで延長されているのに出会いました。BT-42および継続高校トリオのパネルが目を引き、販売品のうちの衣料品はほとんどが継続高校デザインでした。
 とりあえず、記念に「ガールズ&パンツァー劇場版 キャラバッジコレクション 継続高校Ver.」を10個買いました。他にも欲しいものは幾つかありましたが、荷物になるので諦めました。

 水戸行きの常磐線特急の中で開封した結果、ダブリは3枚で、全8種のうちの7種が揃いました。ダブリ分の2枚は大洗に寄贈してきました。
 いずれも劇場版の各シーンをそのままデザインしています。個人的には、これの黒森峰女学園Ver.が欲しいところですが・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「倉野川」の倉吉をゆく シーズン6の6 「倉吉博物館にて」

2016年09月17日 | 倉吉巡礼記

 5枚の新規パネルの設置場所が全て判明したので、道を引き返しました。白壁土蔵群の横の道も閑散としていて、観光客の来訪が昼過ぎにいったん途絶える状態がこの日も見られました。お昼時になると、食事処に乏しい町並みエリアには人影がまばらになります。


 芽兎めうは、この日も元気でした。めうー。


 倉吉博物館に入りました。時間がないので、常設展示のうちの歴史関連のみを概観するにとどめておきました。


 倉吉の古絵図の模写を見ました。上図は打吹山城の部分で、「御城山」とあって東西南北の規模や城域の範囲などが記されています。城跡探査の第一歩は、こうした古絵図にて城跡の記載を確かめることです。
 このような江戸期の絵画資料における城跡への認識や描写が、現在において遺跡を見学する際に重要な参考情報となります。


 同じ絵図の、鳥取藩倉吉陣屋の描写です。「御屋敷」とあるように、実態は武家屋敷の形式にとどまっていたようです。石垣の上に長屋門と多聞櫓を構え、主殿と付属建築二棟が描かれますが、いずれも屋根は瓦を用いなかったようで、主屋はおそらく杮葺き、あとは藁葺きであったような描写です。

 一般的に、江戸期の絵図は記録として扱われることが多かったため、建物や道路などの表現は誇張を避け、実際の様子を忠実に描いているケースが殆どです。陣屋と呼ぶには程遠い簡素な構えに、倉吉を治めた荒尾志摩家の質素な家風が偲ばれて興味深いです。


 打吹山城の西麓の大手に伽藍を構えた長谷寺の描写です。「頼トモノ建立」とあるのは、寺が鎌倉初期に幕府の援助によって再興された事情を示しています。この場合、寄進者には当時の施政者の名を記すのが普通なので、「頼トモ」は源頼朝を指します。
 本堂の屋根が宝形造で茶色に表される点や、懸造りの構えなどは、いまに現存する建物の姿とほぼ一致しています。室町期に建てられた本堂が、江戸期に今の姿に整備された様子がうかがえます。当時は本堂正面に藁葺きの前殿または向拝がつけられていたようです。


 別の古絵図では、街区から見た打吹山の景観が描かれます。右手(西側)の中腹に長谷寺の境内地が見えますが、その境内地にひときわ高くそびえる大樹は、その後失われたようで、現在は見ることが出来ません。


 手前に広がる民家群は、現在の東岩倉町辺りに相当します。その中を流れる川は、玉川のようです。それにしては橋の描写が立派なので、玉川ではなくて別の大きな川かもしれません。


 これは、古代の伯耆国庁の全体図です。現在の国庁裏神社の境内地の西に中心区域が確認されており、一帯は史跡に指定されています。


 古代の伯耆国の郡名です。現在の倉吉市域は、かつての久米郡に大部分が属していたことが分かります。久米郡の名は、明治29年まで続きました。


 そして久米郡には、主に10の郷が配置されていたことが「和名類聚抄」の記載からうかがえます。古代の主要遺跡は国府川流域に沿って点在しており、古代の交通路と街区と寺院が国府川沿いの街道に沿って分布した様子が分かります。
 この状況が中世期になると小鴨川の流域に移行し、やがて山名氏の支配化における田内城下そして打吹山城下の開発発展へとつながりました。


 午後一時前に博物館を辞し、市役所横の観光駐車場にてTさんと合流し、観光交流課での意見交換会に臨みました。小一時間ほどにわたって「ひなビタ」イベントに関する企画部および観光交流課の担当者の説明などを受け、幾つかの質疑応答を重ねました。その時点での市当局のスタンスがよく理解出来、とても参考になりました。

 その詳細については、言い出しっぺのTさんが公表を避けるという方針であるため、私もそれに従うことにしました。その代りに、意見交換会の内容を契機としてのガルパン大洗行きをTさんに提案し、9月上旬に実現することになりました。その経緯に関しては、後日、大洗巡礼記にて綴ることにします。

 以上にて「「倉野川」の倉吉をゆく シーズン6」のレポートを終わります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダース大学付属高校 シャーマンファイアフライ(劇場版仕様) 完成です!!

2016年09月16日 | ガルパン模型制作記

 ラストのステップ25では、ワイヤーのD10を取り付けますが、劇中車には装備されていませんので不要となります。ガイドの組み立て指示はこれで終わりとなりますが、ガルパン仕様においてはあと一つ、ハウスポートブラケットの再現が必要です。


 キットにおいては、車体側面のハウスポートブラケットは基部のみがパーツ化されています。


 劇中車においては、さらにアーム部が付けられています。第二次大戦中の実車にも装備例が稀な部品ですが、ガルパンにおいては付いています。ケイ搭乗車やアリサ搭乗車との差別化のためでしょうか。


 アーム部に使えるパーツは、キットにも他キットにも見当たりませんので、劇中車の形状を参考にしてプラ材で自作しました。基部の寸法に合わせて角材をカットし、両側に整形したプラ板を貼り付けました。その後、下端の棒を伸ばしランナーで追加しました。


 これで、全ての組み立て作業が終わりました。


 サーフェイサーを薄く吹きつけて塗装の下地を作りました。


 車体色は、ケイ搭乗車やアリサ搭乗車のオリーブグリーンよりもやや暗めのグリーンです。カラーチャートで劇中車の色調を調べたところ、日本海軍機の後期機体色である濃緑色に近いことが分かりました。見ようによっては暗緑色にも近いですが、明度がやや明るいので、濃緑色と判断しました。
 そこで、ミスターカラーの16番の濃緑色を使用して、吹き付け塗装しました。


 転輪のゴム部分は、いつものようにポスカの黒で塗りました。転輪の塗装は筆塗りよりもポスカの方が楽ですし、丁寧に塗ればムラもはみ出しも余り出ませんので便利です。該当する色があれば迷彩にも使えそうですが、ポスカは原色カラーしか出ていませんので、戦車の塗装に使えそうなのは黒と白ぐらいです。


 履帯のパーツは28番の黒鉄色で塗装し、鉄板部分をポスカの黒で塗りました。起動輪、誘導輪と共に履帯を装着したのち、サンドシールドのパーツを組み付けました。


 塗装後の組み立てが完了しました。


 車外装備品の金属部分は43番のウッドブラウン、金属部分は28番の黒鉄色で塗りました。


 主砲の同軸機銃は28番の黒鉄色、前照灯は8番のシルバーで塗りました。


 バックランプは、左側の上のみ47番のクリアーレッド、あとは28番の黒鉄色で塗りました。


 デカールは、モデルカステンのガルパンデカールセットのお世話になりました。


 ファイアフライ用の大きな2枚と、左側の二番目に大きな1枚の、計3枚を使用しました。


 劇中車に合わせて所定の位置に貼りました。


 つや消しクリアーを吹き付けました。落ち着いた色感になりました。


 劇中のシーンを再現してみました。17ポンド砲の長身が目立ちます。カッコいいです。


 シャーマン系列のなかでも外観がひときわ目立つと言われていますが、プラモデルで再現しても同様でした。


 思ったよりもスマートなので、車長がやや長い点も実感として分かります。ボギーの間隔も広いため、足回りの印象もゆったりしています。


 リア部分はキットよりもシンプルにまとめられます。ガルパン仕様のシャーマン系列の特徴の一つに数えていいと思います。


 ハウスポートブラケットの存在感も、予想以上に確かです。劇中車の大きな特徴の一つですので、これを再現するかしないかで、完成時の雰囲気が大きく異なります。


 かくして、サンダース大学付属高校チームのシャーマンファイアフライが劇場版仕様にて完成しました。製作日数は、2016年8月19日から8月30日までの12日でした。組み立てに8日、塗装に2日、塗装後の組み立てとデカール貼り付けに1日かかりました。
 キットは、シャーマンシリーズの展開に熱心なアスカモデルの製品だけあって、必要なパーツはしっかりと揃えられ、VVSS等の細部の再現度も抜群です。タミヤ製品に劣らぬ分かり易さ、組み立て易さが特色で、サンダース大学付属高校チームの車輌のなかでは一番楽に作れます。改造も小さなものばかりで、ハウスポートブラケットの自作もそんなに手間がかかりません。

 従来、サンダース大学付属高校チームの車輌のなかではケイの搭乗車である無印M4が作り易いと言われてきましたが、ガルパン仕様にこだわった場合においては、今回のアスカモデルの商品が最も楽に作れると思います。初心者向けのガルパン戦車プラモデルの一つに数えて良いでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする