goo blog サービス終了のお知らせ 

tontonのお弁当日記

tontonが作るお弁当。娘も息子も社会人となり家を離れ、夫と猫のはーちゃんの3人暮らし。登山とウォーキングが大好き!

カレイの煮付けのお弁当と、至れり尽くせり

2017-11-28 06:37:15 | お弁当
おはようございます

今日は曇っていますねぇ。

今日のお弁当

・カレイの煮つけ
・鮪ソテー
・きゅうり
・大根酢の物
・スクランブルエッグ
・ミニトマト
・煮物
  しいたけ 薩摩揚げ たけのこ
・梅菜ふりかけ+ごはんですよのっけごはん
・たまねぎ+豆腐+トマトサラダ
・マスカット
・みかん

なんだかお魚ばっかりのお弁当です。

煮物は、母からもらった母の味 お母さんいただきまーす


昨日は、土曜日に行った整骨院へ行ってきました。

固定しているテーピングの貼り替えだけかと思ったら。

まるで初診のときのようにじっくり患部を観察して、電気治療。

患部だけでなく、捻挫によって無理な歩き方をして張っているふくらはぎにも。

その間、先生が雑誌を何冊か持ってきてくれて「どれが良いですか?」って。

まるで美容室ですっ

先生はイケメンのたぶん30代。とっても穏やかで優しくてまじめで一生懸命さが伝わってきます。


電気治療が終わるとテーピングなのですが、剥がした後がちょっと赤くなっていたら、

「少しかぶれていますね。痒いですか?」と言われると、痒いような気がして

「そういえばちょっと痒いです」ってポリポリ掻いていたら、こんな風に。



テーピングの下に、直接テープが皮膚に当たらないように薄いカバーを巻いてくださいました。

さらに、「もし家で痒くなったらこれを」って、もう一度巻けるようにテープもくださいました。

いや~至れり尽くせりですねぇ

今時の整骨院ってこんななんですか?

捻挫になったのなんて何十年ぶりなのですが、昔の整骨院はここまでしてくれなかったと思います…。

しかも、電気治療終わった後は、明らかに痛みが消えています。もう普通に歩けます。

いやはや凄いですねぇ…。医療もどんどん進化しているのですね。


たかが捻挫でここまで、至れり尽くせり。しかも保険が効くから料金だってお安いんです。

立地は駅前ですが、この町はたくさん整骨院や接骨院、整体に整形外科がありますので競争が激しいのでしょうけど。


ここ、既に私の中ではちょっとしたオアシス的な感覚に。

もうしばらくお世話になりますが、通うのがちょっと楽しみになってきました

たまには捻挫も悪くないですね。なんちゃって。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鰆の味噌漬けのお弁当と、捻... | トップ | 蓮根味噌ひき肉挟み焼きのお... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (れん)
2017-11-28 15:47:19
あれれ、私、前回、前々回にコメしたつもりだったのに(^-^;

捻挫、大変でしたね。


そうなんですよね。整骨院って、今、多すぎるから。
リピート率が勝負らしくて。
丁寧に診てくださるところが、増えましたね。
どこかが悪いと、必ず、別のところに負担がかかってしまうし。
身体が歪むから、その治療も必要ですよね。

早く治って、ウォーキングが、楽しめますように♪
返信する
こんばんは~ (さっちん)
2017-11-28 23:48:48
↓わわっ!
すごい内出血!!
相当な捻挫ぶりですね!!!

ほんと、お大事なさって~
くれぐれも安静に~ですよ!

それにしても、かかとのキレイな事(;・∀・)
私、もうガサガサで汚くて(涙)
毎夜、お風呂上りにたっぷりクリーム付けておりますが(-_-;)

私、整骨院に行ったことがなくって^^A
息子があちこちに通っていましたが、
やはり、良い悪いがあるようですから
良い病院で良かったですね♪
返信する
れんさん (tonton)
2017-11-29 08:53:30
ありがとうございます!

本当にびっくり!
昨日はマッサージまでしてくれました。
極楽でしたー!

私もコメ入れたつもりが入ってないって、よくありますよ。
いつもありがとうございます!
返信する
さっちんさん (tonton)
2017-11-29 08:55:22
ええっ?そお?
そんな風に思ったことなかった。
かかと、きっとさっちんさんは働きすぎなんですよ。

整骨院、昨日はマッサージまでしてくれちゃって極楽極楽。
でも一日おきで良いですよって言われちゃって、ちょっと寂しい(^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。