12月11日のNHKラジオフランス語講座入門編より
connaître の意味は、誰かを知っているとか、何かを知っているです。
Je connais bien son mari.
彼女の夫をよく知っている。
この「誰かを知っている」って複合過去になったら「知り合った」という意味になるのです。
へぇ~!
Je les ai connus à Paris.
パリで彼らと知り合った。
「知り合った」にはもう一つ言い方があります。
se connaître を使って、
Nous nous sommes connus à Paris.
私たちはパリで知り合った。
ところで、connaître と savoir、区別ついていますか?
私はいまひとつなんですが、名古屋外国語大学のフランス語学科で目からウロコに近い説明を発見しました。
「connaître は知る対象が外にあること、それに対し、 savoir では知る対象が内部に取り込まれることが相違点であるようです」
詳しくは同学科のページを読んでくださいね。
これで悩みが一つ解決されたかも?
connaître の意味は、誰かを知っているとか、何かを知っているです。
Je connais bien son mari.
彼女の夫をよく知っている。
この「誰かを知っている」って複合過去になったら「知り合った」という意味になるのです。
へぇ~!
Je les ai connus à Paris.
パリで彼らと知り合った。
「知り合った」にはもう一つ言い方があります。
se connaître を使って、
Nous nous sommes connus à Paris.
私たちはパリで知り合った。
ところで、connaître と savoir、区別ついていますか?
私はいまひとつなんですが、名古屋外国語大学のフランス語学科で目からウロコに近い説明を発見しました。
「connaître は知る対象が外にあること、それに対し、 savoir では知る対象が内部に取り込まれることが相違点であるようです」
詳しくは同学科のページを読んでくださいね。
これで悩みが一つ解決されたかも?