75kbpsのインターネット生活

75kbpsのインターネットアクセスで作るブログ

皆既日食

2009-07-23 02:05:23 | インド生活
見ましたよー、テレビ(NHK)で。硫黄島とその近くの船からの映像ですが・・・。

当地バローダの様子は、パーフェクトに一面の雲。太陽は見えず。でも、暗くはなったみたい・・・外の雲を見て一気に関心が薄れたのでテレビ見てました。なので、日々チェックしている他人のブログで暗くなったことを知りました。一応晴れていれば皆既日食が観察できたかも・・・だったんですね。

テレビ見ていて思ったんだけど、皆既日食観察のための船と言うのは天候リスクを最小限にするには良い考えだなぁと。しかし、2日も前から日食オタクと共に同じ船の上で過ごすって言うのはどうなのか?とも思ったけど、あの映像を見ちゃうとそれでも船に乗ってでも見てみたいと思いましたね。
それから、NHKの生中継では高感度カメラが使われていて、実際より明るめな映像だったんじゃないかと・・・ちょっと残念な気がしました。NHKの中で放映していた中国の様子は随分と暗かったので。
高感度カメラと普通のカメラを対比してもらえると、もっと臨場感が高まったような気がします。

実は10年位前のスロバキアにいるときに部分日食(たぶん今回の福岡とか那覇レベルの欠け方だったと思う)を経験しているのですが、一番掛けているときは結構暗かったし、気温も5~6℃くらい下がったような感じでした。今日の映像を見てしまうとやっぱり皆既日食を実際に体験してみたくなってしまいました。


最新の画像もっと見る