goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

江ノ電、長谷寺、紫陽花

2018-05-31 | 鉄道・バス
藤沢に着くと、なんと中央林間からの田園都市線は江田での人身事故により、
まだ1時間以上運行していないと言う。
小田急で中央林間に行く理由がない。
JRで横浜に行き、そこから東横線で帰るしかないのだ。
しかし、藤沢からJRですぐに帰るのは癪に障る。
まだ時間もある。
そこで江ノ電に乗って、長谷まで行き、紫陽花を見ようと決めた。
平日だし(先週の水曜日5月23日)、雨だし、夕方だ。
空いてるに違いない。
紫陽花の満開ともなると週末は近寄れたもんじゃない。
まだアジサイもあまり咲いていないはずだ。





子どもの帰宅時間ぐらいだった。
藤沢に着く電車は高校生のラッシュだった。





















長谷駅に着く。
30分弱だ。




















長谷寺は想像通り空いていた。
全山で30名ほどか。








































紫陽花はまだ10%も咲いていないか。
でも種類によっては咲いてるものもあった。
ガクアジサイ系が主に咲いていた。








































雨の降るなかでの紫陽花はイイ。


















































長谷から鎌倉への電車は何と待望の300形がたまたまやってきた。
現有江ノ電最古の電車だ。
床は木。
ただし吊りかけ駆動ではない。






























300形に乗れてラッキーであった。
それだけでも来たかいがあったのだ。

帰りは横須賀線で帰宅した。





(おわり)









SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする