goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

香港(その20)尖沙咀で朝食、

2025-04-21 | 旅行

最後の朝食はホテルから歩いて行ける朝がゆの店へ。

途中で警備保障の現金輸送車を見かけたがライフルを持っていた。

朝食後にチョンキンマンションの散策と、近くのビルにあるスイーツのテイクアウトへ。

長蛇の列になる人気店で諦める。

ハーバーシティーの方へ散歩。

ショッピングモールだ。

とにかくシンガポールも香港もショッピングモールが多いが、

それだけ買い物客が多いと言うことか。

日本は質素倹約武芸の勧めの状況だから信じられない。

帰る日に晴れた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフルを持っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その19)油麻地駅から歩いて尖沙咀へ

2025-04-18 | 旅行

夕食を油麻地駅近くのHung Ling Restaurant(紅伶飯店)で食べたあとは、

テンプルストリートや九龍公園の近くを通り、ネイザンロード沿いに南下して、

尖沙咀(ティムサーチョイ)まで徒歩で戻り、飲み物屋に並んで、ホテルまで戻る。

いよいよ最後の夜を迎えた。

ネイザンロード周辺はいかにも香港で、昔は看板が道の上に出ていた場所だが、

最近は、道路に突出したネオン看板は激減したとのことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テンプルストリ-トに入る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく古い高層マンションに惹かれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モスク

 

 

 

 

 

尖沙咀は新宿みたいなもの。

不夜城だ。

 

 

 

 

 

 

ここで飲み物を

人気店だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チョンキンマンションまで戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YMCAに到着。

毎日2万数千歩歩いている。

 

 

 

 

 

部屋からの香港島の眺め。

 

 

 

 

 

翌朝の同じ香港島の眺め。

ようやく晴れた。

ずっと霧がかかっていたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その18)ネイザンロード

2025-04-16 | 旅行

ホテルで着替えたり、荷物を置いて、ネイザンロード沿いの裏町に行く。

まずはMTRでMongKokまで行って、周辺を散策。

下町っぽい風景と、パチモンやがらくたの店がたくさんあって活気がある。

香港島とは違った、新橋と秋葉原と新宿が入り混じったようなすごいおもちゃ箱を

ひっくり返したような下町だ。

 

まずはペニンシュラホテル内のカフェ

 

 

 

 

 

自分たちのホテルの部屋でケーキを食べて小休止。

 

 

 

 

 

 

地下鉄の連結部分はシンガポール同様に広い。

これは車体幅が広いので急カーブで車体同士が当たらないため。

 

 

 

 

 

蛍光灯はカバーが付いている。

関西風。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕食はHung Ling Restaurant(紅伶飯店) 

 

油麻地駅の近く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しかった

 

 

 

 

 

 

 

 

このイカがすごく気に入った。

 

 

 

 

 

長男の持つティッシュが日本と大いに違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい建物だよね。

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その17)大館Tai Kwunで雹と大雨、。

2025-04-11 | 旅行

中環のミッドレベルにある大館(Tai Kwun)(秋田犬の大館じゃないよ。)で美術作品や展示を楽しみ、

カフェの外でコーヒーを頼んで居たら、いきなり肩に何かが空から降って来た。

最初はパラソルの上からネズミが降って来たと思って、見なかった。

かなりの衝撃。

そのうち、豪雨になって、パラソルの下に居ることも困難になったので、

カフェの屋内に避難した。

その日のTVニュースは香港に急に寒冷前線と大雨、そして雹が降ったというニュース。

肩に落ちてきた衝撃は雹だったのか。

雨が小降りになったので、地下鉄で一旦はYMCA方面に戻る。

途中でペニンシュラホテルに寄って、チョコレートを買う。

超高級なホテルだが、チョコレートの直売所のスタッフは感じが良く、

家族写真まで撮ってくれたのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その12)蘭芳園 (ランフォンユン)で朝食、中環を散歩

2025-03-31 | 旅行

中環の蘭芳園 (ランフォンユン)は人気店だが、早めに行ったので、難なく入れた。

でも我々がほぼ最後で、そこからは長い列ができていた。

早めに行くことが重要。

さすがに美味しかった。

食べてから、昨日も行った雑貨屋に。

香港デザインの雑貨を扱う「G.O.D.」の店舗の壁に描かれた、九龍城砦をイメージしたアートで

写真を撮る。

他にもたくさんの女性がスマホで撮っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが蘭芳園 (ランフォンユン)

記念撮影してる人も多かった。

 

 

 

 

 

店内の様子。

 

 

 

 

 

3人で180香港ドル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかにも美味しいけど、いかにも太りそうw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろいろ豊富。

 

 

 

 

店内は混んでいる。

 

 

 

 

道のこちら側にも続きで長蛇の列。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香港デザインの雑貨を扱う「G.O.D.」の店舗の壁に描かれた、九龍城砦をイメージしたアート

 

 

 

 

狙った。

探偵物語、松田優作の渋谷公園通りのイメージ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い建物が好きすぎる。

 

 

 

 

 

ポストは緑。

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その11)1日目の夜が終わり翌朝は中環で朝食

2025-03-30 | 旅行

1日目の最後は中環からスターフェリーでチムサーチョイへ帰る。

海岸のプロムナードで対岸の香港島の夜景を堪能し、

YMCAに帰る。

ようやく11回目で1日目が終わりwww。

 

翌朝は香港島の中環へ今度は地下鉄で行く。

お目当ては朝食で超有名な蘭芳園 (ランフォンユン)へ行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼肉LIKEの宣伝

 

 

 

 

泊ったYMCA

香港は昨年からSDG’sのせいで、部屋にアメニティーグッズやパジャマなどを一切置かなくなった。

フロントに言えばもらえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝、早くに出発。

2日目は前髪を垂らした。

 

 

 

 

 

 

 

 

地下道がフォトジェニックだった。

 

 

 

 

動く歩道が多い香港。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行先表示がとても見やすいのだ。

東京メトロよりも良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪と同じ、左を空ける大陸方式。

エスカレーターの速度は東京の1.2倍ぐらい。

シンガポールは2倍ぐらいの高速だった。

 

 

 

 

 

クレカのタッチも使える。

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その10)上環のBrewDog、沾仔記(威霊頓街)で

2025-03-28 | 旅行

上環でやっとビールにありついたBrew DogというイギリスのBAR。

(六本木にもあるそうだ。)

なんと、翌日で店を閉めてしまうそうだ。

白人で大いに流行っているのに。

近所の海老ワンタン麺の店、沾仔記(威霊頓街)が閉店時間間際なので、

ささっと飲んで、香港麺(輪ゴム麺)を食べに行く。

長男はカナダ人と英語でしゃべっていた。

食べ終わって、スターフェリーで対岸に渡る。

夜景がとにかく綺麗だった。

あり得ないほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その9)ヴィクトリアピークから中環へ。

2025-03-27 | 旅行

霧のヴィクトリアピークを楽しんで、再びピークトラムで下界へ。

乗ったピークトラムは6代目で、2022年8月27日より運行開始している。

今までで最も大型で、近代的。

駅からはほとんど全員が徒歩で中環方面に歩いていた。

我々も歩いて中環に向かい、ようやくBARを見つけて入る。

食事をする場所ではビールを飲まない、出さない香港では、BARに行けば良いんだな。

BARの客はほとんどが欧米人で、香港人は見ない。

やはり飲む習慣が一般的では無いようだ。

Two International Finance Centreのてっぺんが雲の上に突き出ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6代目ピークトラム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4代目 Metal Sections製車両が展示されていた。

 

 

 

 

 

6代目はGaraventa, CWA and Frey製。

オーストリアの会社で世界最大の索道メーカー。

 

 

 

 

 

タクシーはジャパンタクシーが多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国銀行タワー

風水を考えたビル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BREWDOGというBARでようやくこの日、一杯目のビールにありついた。

すごく美味しかった。

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その8)中環から歩いてピークトラムでヴィクトリアピークへ。

2025-03-26 | 旅行

中環から徒歩でピークトラムの麓の駅まで行く。

途中で謎の道を歩いたり楽しかった。

乗りたかったピークトラム(ケーブルカー)に乗ってヴィクトリアピークへ。

長男も初めての乗車。

私が小学生のころ、両親が乗ってヴィクトリアピークに行ったのだが、

その頃の写真を見ると、こんなにマンションは林立していないし、

100万ドルの夜景もずっと地味だった記憶だ。

この日はあいにく、霧に包まれていたのだが、かえって幻想的だったかもしれない。

最も高いビルは雲や霧の上に顔をだしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

坂道が多いのだ。

 

 

 

 

 

カーブがイイ感じの建物だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

環球貿易広場(貿易センタービル)が雲の上に顔を出している。

さすが484mだ。

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港(その6)中環(セントラル)にて。

2025-03-24 | 旅行

スターフェリーで香港島に渡り、歩いて中環(セントラル)へ。

まずは昼食。

Tim Ho Wanに行く。

ビールが無かったのが残念。

定食屋には意外にもビールが無いのである。

基本はお茶だ。

食後は中環で香港トラムも見れた。

二階建ての路面電車だ。

市民アンケートでMTR開通後も存続された。

1985年の香港鉄路港島線開通後も利用者の減少はほとんど無く、現在でも黒字経営である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香港MTRの駅名のタペストリーだ。

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする