SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

GWの夜。

2018-04-30 | 子供
GWの中日の夜は近所の公民館分室!!へ。
サッカーメンバーが集まる。
サッカー部の子どもも集合。(OBも)
私は一升瓶を持って。
途中で商店街にテーブルを出して飲んでるTさんと立ち話してから向かう。

楽しい街である(笑)。

































































3名ほど、そのままお泊り。












SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時に佇つ 佐多稲子

2018-04-30 | 雑感

時に佇つ 佐多稲子

昭和初期のプロレタリア文学運動、弾圧下の非合法活動、
戦前・戦中・戦後の佐多稲子の自叙伝的な短編集で、
フェミニズムを感じさせる重くも鮮烈な内容。
芥川龍之介と懇意だったとも伝わる。
著作は非常に多い。

最近の軽妙でどんでん返しのある小説は
どれもドラマ化や映画化ができそうなものばかりで、
それも良いけれど、そればかりだと飽きてくる。
で、間に小説らしいものを読んでいる。
佐多稲子はまさしくそんな文学的な濃い本である。
川端康成文学書受賞作。

良いけど、最近の若い人には重いかもしれないな。
味わい深い内容である。

といいつつ、次は大藪晴彦を読んでいる(笑)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武博物館に初めて行く。驚く。

2018-04-30 | 鉄道・バス
堀切駅で電車を見ながらシウマイ弁当を食べて、
浅草方面の各駅停車に乗る。
次の鐘ヶ淵駅も以前の会社の人が居て記憶のある街だが、
その次の東向島駅で急に降りることにした。
ここには「東武博物館」があるのだ。
なぜだか行った事が無い。
東武の鉄道博物館だが、きっと規模も小さく、何となく暗いイメージもあった。
ついでだから東向島の改札を出る。
私のイメージは玉ノ井駅だが、1987年に東向島駅に改称されている。
でも、駅名標には「旧玉ノ井」と表記されている。
もう改称されてから30年以上経っているのにだ。
実は玉ノ井は花街、色街として有名だった場所。
東武博物館ができて子どもがたくさん来る駅になった時に、
暗いイメージを払拭しようと東武が改称したのだった。
しかし、地元商店会としては、街の歴史を絶やしたくないのもあり、
旧駅名表示を併記することで落ち着いたそうだ。
永井荷風の”濹東綺譚”の街でもある。



東武博物館の写真を並べる。
細かい解説は省略。

実はあまりにも広くて驚いたのだ!










入り口を入るとこの機関車が鎮座する。




















素晴らしい内装。






























東武には昔、「伊香保軌道線」があったのだ。
高崎市内、前橋市内にも路線を張り巡らした規模の大きな路線。
1956年に全廃。








































名車5700系。
通称「猫ひげ」の初期の顔。




















しかし本当に規模の大きな博物館で驚いた。
3階まである。
高架下なので、長いのだ。
東急の電車とバスの博物館より広い。










バスもあり。
しかし東武だからあまり宣伝もせずにこの規模はもったいないなあ。
子どもは喜ぶよ。
そもそも空いてるし。




















5700系の車内。








































日光軌道線200型も保存されている。
連接車だった。










日光軌道線も伊香保軌道線も残っていたらなあといつも思う。





















3階には、実際の電車の下が見れる窓がある。
東向島駅のホームの下部分なのだ。
知らなかったなあ。
ここはすごいよ。
ホンモノだから。
台車の構造もよくわかる。










































1720系DRCもカットして保存されている。
名車だったよなあ。
スペーシアののっぺり顔よりもDRCの方が好き。
































今度またゆっくりと来たい。














SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シウマイ弁当を食べながら東武電車を見る。最高に幸せ。

2018-04-29 | 鉄道・バス
崎陽軒のシウマイ弁当を食べて、お茶を飲みながら東武線を見ている。
堀切駅も長閑で好きだ。












































































































































































































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武浅草駅へ

2018-04-28 | 建物
5月3日から鬼怒川温泉の更に奥の川治温泉へ行くと言うことで、東武の特急券を取った。
ところが東武の特急の発券システムは古く、駅で発券してもらわないといけない。
さらにカードは使えず現金のみ。
インターネットで申し込んだが、席が離れていると保留(実質はキャンセル)になって、
電話して席が離れても良いか言わなくてはならない。(要するに取り直し)
その電話もなかなかつながらない。
インターネットで座席が選択できないのだ。
今や、他社はWEBで事前登録も無く、カード決済できるのが当たり前なので、
東武の不便さが際立つ。
さすがにオリンピックでの英語対応もできない現状を打破するために
今年には新システムになるようだ。
良かったよかった。

5月3日は私は出社になってしまったので、私の母親が代打で行くことになった。
どうせ春日部に住んでるし(笑)。
だが、予約した手前、私が発券してもらいに行った。
ついでに東武電車も見れるし。


浅草に行ったら、まずは駅の地下街を歩くよね。
いまどきだから、外人さんが写真を撮っていた。
きっと外国のガイドブックにもそのレトロな地下街が載っているのだろう。
いずれにせよ浅草は外人だらけだ。






浅草駅の地下街。
神田駅地下街無き今、最古カナ。





























































発券後、ホームに上がる。
リバティも1周年。











堀切で下車。
逆のホームに行く。
構内移動はできないので、一旦は外に出るのだ。






























以前、ここで撮った写真に、奇跡だが近所の知人の息子さんが写ってた件があった。
今回は・・・そもそも誰も居なかった。











昼食は浅草の松屋で買ったシウマイ弁当。
ホームで行きかう電車を見ながらのシウマイ弁当は最高に幸せ!!!!!
ホームだから自動販売機もゴミ箱もあるしね。
トイレもある。
しかし・・・トイレは逆のホームにしかないので、外に出て陸橋を渡らないといけません、悪しからず。





(つづく)








SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boin Jovi Live in 巣鴨 獅子王 2018.4.22

2018-04-28 | バンド・音楽
FDNを見に行った日、最初のバンドはボンジョビのトリビュート・バンドの
「Boin Jovi」。
FDNがラス1のライブだったのだが、Boin Joviはこの日が最後だったらしい。
もうラッシュ並みの盛り上がりの中、ジリジリと前方に移動しながら撮った。
このバンドも上手かったなあ。
安定してる感じ。
そして有名な曲をガンガンやって、ノリノリであった。

































































































































































































































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下書店渋谷南口店閉店

2018-04-28 | 建物
私の大好きな山下書店の渋谷南口店が4月26日で閉店になってしまった。
こんなに悲しい事は無い。
渋谷で働き始めて7年半、雨の日も風の日も必ず立ち寄った。
7年半で行かなかった日は20日ぐらいか。
ほとんど毎日帰りに立ち寄った。
たくさんの本もここで買った。
だからこのお店のカードも持っていた。
音楽、鉄道、カメラ、サブカル、文庫本はかなり豊富で、
一般紙は外にあるのだった。
山下書店はチェーン店で他にも数軒あるのだが、
半蔵門駅の上の店にしか行くことが無い。
小ぶりながら主張のある品ぞろえが好きだから毎日通ったのだ。
ところがこの1年ほど、めっきり客も少なくなったし、
本も売れ残っている場合が目についた。
恐らく客がネットで買うか、本を読まない時代になってしまったのだろう。
スマホでゲームばかりやってるのが通勤電車で目に付く。
昔は電車の中では文庫本だったのだが・・・。
なので心配していたのだが、24時間営業も数年前から短縮されてしまったし、
今年の売れ残りぶりは驚くほどであったので、閉店は仕方が無いのか。
資本も大手トーハンが入ったらしい。
それでも朝は7時からやっていたから便利だった。

渋谷からは書店がどんどん撤退してしまった。
東口、南口にはまったく無いことになってしまった。
それで良いんだろうか?
もう渋谷には魅力が無くなってしまったなあ。
来る楽しみが無くなってしまった感じ。
空虚感だ。

そんなことで今日は、そのまま神保町に行き、書泉グランデに行ってしまった。
毎日行くことなんて不可能だが、時々は神保町に行くしかない。
ああ、なんてことだ。













































ああ、何も残ってない店内。
寂しいとしか言いようが無い。
1500回以上は来たのだから。











元気な頃の山下書店渋谷南口店。











神保町へ。









































































時々行く、山下書店半蔵門店。














SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FDN Live in 巣鴨 獅子王 2018.4.22(その2)

2018-04-27 | バンド・音楽
Chiさん床に倒れて(本当じゃないよ。)その続きから。
勝手にChiさんが演奏して歌を歌うコーナーもあり。
周りが、きょとんとしたりして面白い。






立ち上がる。
















































































ベースが一瞬こっちに来た。



















































































































































































(後半に続く。)









SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FDN Live in 巣鴨 獅子王 2018.4.22(その1)

2018-04-26 | バンド・音楽
FDNは女性のハードロックバンド。
さくら&竜巻堂で対バンした新大久保の水族館からスタートして、
50数回のライブをしてきて、あと1回で最後。
獅子王がラス1である。
これは見に行かねばと思った。
新宿でトークショーを見た後に巣鴨に向かった。
ハードロック、メタルに強い箱。
なぜだか巣鴨。

会場は入れないぐらい満員。
4バンド出る。
一つ目から素晴らしかった。
その最初のバンドの写真はまたにして、FDNの写真から。
次に会う時はそれぞれが違うバンドなのかと思うと
ちょっと寂しい。
たくさん見てきたから。










































































































































































































































































Chiさん倒れる!?





(後半に続く。)









SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診察結果発表、そして東急6020系に乗る。

2018-04-25 | 鉄道・バス
先週、国立病院で癌の検査。
今日は検査の結果発表の日。
先週に引き続いてまた雨。
それも大雨。

最近は予知能が際立っていて、今回はちょっと引っ掛かった。
月曜日に長男が熱っぽく風邪っぽかった。
彼は小学校入学から高2まで学校へは無遅刻無欠席を続けている。
恐らく2500日ぐらいは無欠席だ。
それで広島カープの衣笠選手を思い出して、長男にそんな話をした。
衣笠は2200試合以上、連続出場している鉄人だと。
まるで長男も同じようにすごいなと。
そうしたら、昨日衣笠さんが亡くなったニュースがあった。
大腸がんだという。
そんな予知があったのだが、今日は大腸を中心とする癌の検診だから
ちょっとビビったのだが、長男は既に元気になってるし、
自分の体は自分で判るので、まあ大丈夫と思っていた。
結果は、まったく問題なし。
怪しさもなかった。
ということで、次の定期検診は半年後だ。

逆に東急大井町線の新型急行6020系のすれ違いを偶然撮れたり、
乗車もできて、何も悪いことは無かった。

































大雨の病院。










6020系に乗った。










田園都市線の2020系はここに液晶モニターが付いている場所。
6020系は広告。










6020系はとにかく静か。
今まで乗った電車で最も静かだろう。











二子玉川で本屋に行った。










地元にて。










奇跡のすれ違い。
まだ2編成しかない6020系が目の間ですれ違った。
そして手にカメラを持ってる私もすごい(笑)。










ここは大井町線の最高速が出る場所。
最高で82キロ出るので、すれ違うと160km/h相当になる。
でも、大雨で詰まっていてゆっくりだった。










まあそういう意味でもラッキー。













SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする