SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

病院が変わった最初の日。2018年9月29日

2018-09-30 | 雑感

今日は台風でJRが20時から運休とのことで、さくら&竜巻堂のライブは中止に。

まあ我が家から東急は動いてるのは聞こえてるけど。

でも行く観客側だって台風では嫌だろうしね、無理にやることは無い。

中止にして正解。

そうそう、昨日は2011年冬から通っている都立荏原病院を終えて、

他の病院に転院した記念日。

荏原病院でお世話になった先生が都立病院を定年退職するために紹介状を作ってもらい、

脳神経外科の専門の町医者に変更。

有名な先生で、大きな病院ほど混んでいないし。

ただし、町医者なので、今までのように薬は3ヶ月分というわけにはいかず、

月に1回通わなければならない。

でも近いし。

池上線に乗れないのは寂しいけれど。

 

いつ転院したか忘れないように日記にしてる。

転院は2018年9月29日だ。

最初に倒れたのは2011年1月20日だ。

もう完治している。

でも硬化剤などの薬をもらっているので、通院するのである。

この日は久しぶりに脳のCTスキャンを受けた。

最初の梗塞以外、何も無かった。

 

 

 

 

 

 

病院の隣には新しい喫茶店ができていた。

街は変わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の近くの昔からの飲み屋さんで、みんながお世話になっている店が閉店していた。

街が変貌していく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このディスプレーで最初に買ったライカとサンハンのズマロンで写真を撮ったよなあ。

もうディスプレーの中身は片付けられていた。

どんなだっけなあ。

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の高校の文化祭

2018-09-29 | 子供

今日は台風の雨。

病院には行ったものの、他は行かず。

明日はライブなのでコピーとかもあるし。

忘れていたのだが、先週は長男の高校の文化祭があった。

ちょっと経路を工夫して、まずは井の頭線から京王本線で桜上水まで行き、

世田谷区の自転車レンタル「がやリン」で向かうことにした。

桜上水駅。

準特急は停まらないが、その下位は停まる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京王直営の書店「啓文堂書店」。

京王は駅に本屋があって羨ましい。

文化を守っている。

京王の私の中での評価は高いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

桜上水の駅周辺には京王直営のレンタサイクルもたくさんあるし、京王の駐輪場もある。

京王は自転車事業に力を入れている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が借りたのは区営のレンタサイクル。

区内の他のレンタサイクル場で返却するのもOK.

この日は電動機付きが無かったので、普通のママチャリを借りる。

一日200円。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車で久我山に向かう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな場所もあるんだよなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

これが借りた自転車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玉川上水。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長男の学校。

文化祭を楽しんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、また桜上水に帰る。

途中で空腹の限界が来てコンビニで夕方の昼食。

暑い日だったなあ。

 

区内は自転車がイイね。

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)













人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷BRIDGEから代官山へ。

2018-09-28 | 建物

渋谷BRIDGEは山手線が立ちはだかり、そこで終わり。

ちょうど陸橋で山手線を超えて、代官山方面に行ける。

ちょっと歩くと、Log Road 代官山が始める。

ここも東横線が地下に潜る前の線路の跡にできた細長い建物だ。

東急はこういう利用法がうまいよね。

 

陸橋に上ると都バスの車庫が見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Log Road 代官山の北の入り口。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は誰も居ないけどね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

24mmF2.8のミノルタのレンズもボケはかなり綺麗。

もっと信用して使ってあげるべきレンズなんだよなあ。

人気が無いのだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは本物の枕木??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカの片田舎のダイナーみたいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは昔の踏切の所。

たくさんの人が居て、なんだか楽し気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、MINOLTA AF24mmF2.8(LA-EA4経由)









人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷BRIDGE

2018-09-27 | 建物

渋谷に新しい高層ビルの渋谷ストリームというのが完成して話題になっている。

Googleも入居する。

代官山側にも歩けるようになった。

元東横線の高架跡だ。

実はここには渋谷BRIDGEという高架跡に沿った建物もいくつができて、

まだお店は少ししかOPENしていないものの、これから期待の人気の少ない

割と通の地区になりそうなんである。

実はオープンの翌日に歩いてみた。

 

まずは渋谷3丁目郵便局の付近からスタート。

ここに東横線が走っていたというモニュメントがいくつかある。

線路もそれだ。

1067mmよりも広い気もするが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷川沿いに整備されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

提灯風の明かりもなかなか凝っているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東横線の高架の柱をそのまま残していたので、どうするつもりかと思ったら、

ガワをきれいに四角くして、高架っぽい入り口な感じにしたのだ。

ここは昔は東横線の並木橋駅も有った場所で、近年まで木製の電柱も残っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高架柱の番号もデザインとして使われている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高架柱っぽい椅子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから高架跡に建物が出来ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

渋谷ブリッジという建物だ。

ブリッジというのは高架を判りやすくしたものだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カーブがいかにも東横線っぽいのだ。

ベンチも大きなレールの形になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチがレールの形。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだOPENしていないので人も少なく散歩に最適。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここも10月OPEN.

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、MINOLTA AF24mmF2.8(LA-EA4経由)









人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電車まつり in 長津田2018 (恩田)その2 福島交通も!

2018-09-26 | 鉄道・バス

東急電車まつり後半。

 

 

工場の構内に踏切があり、そこに001系が通る。

それと展示している1500、7700歌舞伎を並んだ瞬間に撮る。

ほとんどの人がそうしたがる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスも来ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020系はなんと10両編成がすっぽり工場の中に入っている。

大きな工場ということが判る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020系を作った女子に会った。

バリバリの理系女子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元のお祭りにも来る巨大なのるるん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

模型もあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは4年前の写真。

たった4年前にはこんなこともできたんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秘密工場と書いてある場所には福島交通へ譲渡される1000系の改造車の姿が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一畑電鉄もこのタイプだね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食も食べて大いに満足して工場を辞する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恩田駅で見た「雪」の標識は、

雪谷大塚所属の3両編成の停止位置だって。

駅員さんが言ってた。

 

 

 

 

 

 

 

 

堂々の4両編成を田園都市線ホームから撮る。

いつもバンド練習帰りに2両で撮ってる同じ場所。

これは来年も行きたいねえ。

どうも抽選ではなく自由に入れるよう検討中みたいである。

それなら絶対に行けるね。

 

 

 

 

(おわり)

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの熊本 その3

2018-09-25 | 仕事時スナップ

さてようやく熊本市内へ到着。

まずは市の中心地で昼食。

といってもコーヒー屋で。

望遠レンズで熊本城を望む。

300mmだと近いが、鶴屋百貨店の前から撮っている。

熊本城を修復するには当初は数十年かかると言っていたが、もうちょっと早く完成するのかな。

天守閣については何と2021年の春から一般公開の予定だそうだ。早い!!!!

全てが完成するのは2037年と予定されているようで、これも当初よりも早期化した感じだ。


















右は0800形。

新潟トランシス製。











この産交バスは韓国ヒュンダイ製のユニバース。



















いすゞ・ジャーニーがまだ走ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついにやって来た。

今回はこれが見れればそれで最高なんである。

熊本市電の最古参、1063だ。

1060形1063号は1951年広瀬車両製の現役最古参なんである。

もうこれが見れればそれでイイ。って感じさえする。









これは翌日、雨の降る中で撮ったいすゞキュービック。

これも減ったからなあ。









リムジンバスで熊本空港へ。

大雨になってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

折り返しの羽田行きのソラシドは到着が大幅に遅れる。

機内に入ったものの、記録的短時間大雨情報 1時間雨量は

熊本県 益城町付近 約110ミリ(午後3時20分)となったために

地上の職員も一旦は業務停止。

しばらく機内で待つことになる。






 

 

こんな状態に。

まあ飛んでほしくない状況。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

FDAフジドリームがやってきたが、かろうじてわかる状態。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雷も去り、雨も減って来たので、滑走路へ向かう。

天草エアラインのATR 42-600が降りてきた。

天草エアラインは1機しかないので、余裕なんて無いよなあ。

頑張れ!










ものすごく揺れて、急降下もあったりして、雨雲の上に出ると、

やはり晴れてる。

まあ当たり前だけど。











ただし、雲は悪い感じ。










ソラシドの機内はオシャレ。










無事に羽田に到着。





























予定よりも大幅に遅くなったので、そのまま帰宅。

当然、京急で帰ります。

 

 

(おわり)

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急電車まつり in 長津田2018 (恩田)その1

2018-09-24 | 鉄道・バス

東急電車まつり in 長津田2018に行った。

しかしこのイベントは長津田ではなく恩田で行われるもの。

誰でも行けるものではない。

有名マラソン大会並みの抽選倍率を乗り越えなければいけない。

今までに長津田検車区のフェアには行ったし、500名限定の恩田の工場見学にも行った。

今回の電車まつりは初めてで、楽しく明るくオープンな感じで展示車両もすごく多い。

今までに行った2種類のフェアは写真はSNSに上げることも禁止だったのだが、

恩田で行われる東急電車まつりはSNSもOK.

ということで、東急の見学会での車庫内、工場内の写真は初めてアップできるのだ。

しかし、3種類のフェアの違いというのは何だろうか?

東急はなかなか複雑である。

 

こどもの国線は今日だけ特別に4両編成が1編成組成されている。

珍しいので、撮る人も居たが、意外に気が付かない人も居たようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恩田駅前で待ち合わせをする間に、乗って来た4両編成がこどもの国駅から折り返してきた。

2編成の連結だが通り抜けはできない。

最近の東急はドア位置が真ん中で無いからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

恩田駅の駅名がかすれている。

これは恐らく、管轄が横浜市の鉄道で運行だけ東急になっているので、そのままなのだろう。

東急が駅の所有であれば、直してると思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち人が遅れるとのことで、4両編成の編成写真を撮りに南下する。

途中でステージアの2台並びを見た。

同じカラーの2台持ち。

同じ人の所有だ。

なぜなら実はひらがなと4桁のナンバーは同じだったからね。

横浜の下の桁が2桁と3桁の違いなのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南側の踏切から望遠で。

7700系第12編成は先日引退したばかりで、これから養老鉄道向けに改造されるのだ。

渡り板を上げてる姿を見ることも無いし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長津田から4両編成が戻って来た。

ここはイイね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち人来たらずという怪我の功名である。

ススキも生えて確実に秋なんだね。

日曜日は実はすごく暑かったけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと、段ボールでできた西武電車。

なんで??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち人現れ、工場敷地内へ。

子連れの多さがよくわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

田園都市線の2000系がばらされている。

実はもうじき大井町線に2000系が初めてやってくるのだ。

大井町線は5両、田園都市線は10両だから、余る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかイイ感じ。

たまランチ会長。

 

 

 

 

 

 

 

工場敷地で見た7700系と1500系。

ともに池上線・多摩川線の新旧。

1000系で改造されて1500番台になるもの、売却されていくもの、廃車になるもの、

人生はどうなるか分からないね。

 

 

(つづく)

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの熊本 その2

2018-09-23 | 仕事時スナップ

 

羽田からソラシドエア(Solaseed Air)に乗って熊本に向かう。

ちなみにソラシドは勿論ドレミファに掛けてあるのだが、そのほかに

空(ソラ)、シード(種)にも掛かっている、なかなか優れもののネーミング。

最初はパンアジア航空でスタートし、スカイネットアジア航空(SNA)になって、

更に株主構成が変わってソラシドになっている。

大株主は日本政策投資銀行が筆頭で、ANAと宮崎交通が次の株主だが。

まあ、実質的には宮崎交通の会社が運営している。

シートピッチが広く、実は快適だし、黒字経営(6期連続の単年度黒字)であり、累損なども無いのだ。

ということで、心の中で応援しているのである。

 

 

 

 

 

 

江の島。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セントレア。

名鉄は見えないな(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは私の育った地区。

右の山脈は生駒山地。

左の低めの矢田丘陵との間の平地を近鉄生駒線が走っている。

左手前が学園前などになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは学園前の北部の登美ケ丘。

近鉄の佐伯元会長の自宅も見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪城。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊丹空港。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の台風でいったんは水没した関西空港。

その後復活。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

淀川河口と大阪湾。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番上が神戸空港。

って空港巡りか(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明石海峡大橋と淡路島。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上と同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瀬戸大橋。

手前が岡山の鷲羽山。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは阿蘇の北東の仙酔峡あたりかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

阿蘇山。

 

 

 

 

 

 

 えがお健康スタジアム

名前がよく変わるのである。

ネーミングライツだから。

平たく言えば、「熊本県民総合運動公園陸上競技場

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機は一旦、熊本港まで行きすぎて旋回する。

戻る途中に見える熊本駅。

JRの御多分に漏れず、市街地の中心地は駅周辺ではない。

国鉄あるある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修復中の熊本城。

ちなみに震災の後に来たのは初めてである。

 

 

(つづく)

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの熊本 その1

2018-09-22 | 仕事時スナップ

先週は仕事で熊本。

数年ぶり。

写真は空港と飛行機の中からとホテルの前と会社までの道すがらだけだけど(笑)。

どこも行けるわけはないけれど、飛行機の中から震災後初めて熊本城を見た。

だいぶ修理が進んでいた。

阿蘇山の小規模な噴火もよく見えた。

帰りには集中豪雨にも見舞われたが・・・

 

 

 

 

羽田空港には予定より20分早着したので、15分だけデッキに行って見た。

15分もあればたくさんの飛行機が見れるのが羽田空港だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12000円のズームでもまあこれぐらいは撮れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前に居たのが、ボーイング787-8だ。

エンジンを見ればわかるのだが、飛べる状態ではない。

787は現在、8も9もロールスロイスのエンジンに不具合が発見されて修理中なのだ。

最初から不具合が続いて、なかなかまともに就航できなかった787は昨今は落ち着いたと思えば、

この夏から運行停止中だ。

その数、7月上旬~8月で合計997便。

日本航空はエンジンにGEを選んだ。

ANAはロールスロイスを選んだ。

大きく命運が別れてしまった。

一連の欠航で影響を受ける乗客は、累計10万5000人に及ぶ。

大損失である。

 

 

 

 

 

 

 

 

その不具合とは中圧圧縮機と呼ばれる備品にある回転翼(ブレード)に亀裂が発生し、飛行中に飛散する可能性があるという

ちょっと怖いもの。

RR社では、不具合が発生した時点で修理すれば良いなどど言っているが、そうはいかないだろう。

聞いたら怖くてキャンセルする客が多いだろう。

そういえば、関係あるかどうかはわからないが、ボーイング787は機体に大きな「787」という文字が入っていた。

ところがこの機体は787と書いていない。

787とアピールすると逆効果である。

残念ながら787は不運の飛行機になってしまったので、次の名称の飛行機に移行するしかないと思われる。

















そして私の乗るソラシドからの風景。

ターミナルの端っこから出発。

並ぶのはAIR DOとソラシド。

でもソラシドは好き。

だって宮崎交通なんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

機内から。

窓ガラス(アクリルか)が歪曲してるからAFなんて効かないけど、

とりあえずはスターウォーズは撮るでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜだかAIR CHINAも撮るよね。

デザインが昭和!?っぽくて好き。

Airbus A321-232だけど、社会主義国の機体に見えちゃう。









さて、出発。

って1時間半で着いちゃうんだけど。



(つづき)





  SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングとウクレレと。

2018-09-22 | 子供

ここ1週間でウクレレにすっかりはまった長男。

もう数曲弾いて歌えるようになった。

子どもは習熟が早い。

いつかライブのバックでもやりたいもんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

島村楽器のウクレレはなかなか質感、木材も良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  SONY α7Ⅱ、MINOLTA AF50mmF1.4(LA-EA4経由)









人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする