SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

いわきと大津漁港へ 02

2007-12-31 | スナップ
県境を越えて大津漁港へ入る。
大きくはないがなかなか風情のある漁港だ。


車をUターンさせた場所。が、たまたまいい感じの建物。
古い建物も多く残る漁港だ。




あんこう鍋は「魚力」さん。
ネットで多くのあんこう鍋屋さんから選んできたのだが、どうやら人気店であった。




店の前は太平洋の雄大な風景である。



漁港からあがった鮟鱇を料理してくれるのだ。
味噌仕立ての鍋であった。



ぷりっぷりの鮟鱇。
子供たちが鮟鱇の白身を競って食べてしまった。
よほど美味しかったに違いない。



大津漁港は岡倉天心所縁の地らしく、美術館や家が残っているのだが、生憎年末で休みだった。

大津漁港にはこんな現役の古いポストがあった。
これは相当古いタイプだと思うのだが。



食後は漁港を散歩。
そろそろ夕暮れ時だ。

レールは舟を下ろすためのレールだが、ついつい撮ってしまう性。















帰りの高速も順調でかなり早くに帰宅した。


撮影はSONY α100,17-35/F2.8-F4.0D


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いわきと大津漁港へ 01

2007-12-31 | スナップ
12/30は福島県いわきと茨城県大津漁港へ行った。

女房と義母が美味しいあんこう鍋を食べたいということで
大津漁港に行くと言う。
12/30は高速道路も空いているので、都心から約200キロ常磐道を北上することにした。
ふと、思い出した。
いわきには新常磐交通というバスが走っているのだが、ここには古いモノコックバスが現存しているのだ。
チカさんが行って確認しているが、もう長くないんじゃないかと言っていたのを思い出したのだ。
あんこう鍋を食する前に新常磐交通中央営業所に寄ってみた。



詰め所で撮影の許可と記帳をして快くOKをもらった。
広大な敷地にすごい量のバスが居る。
ここには、工場もあり、修理待ちのバスやなぜだか小田急のバスも居た。

さっそくモノコックバスを発見。
家族みんなと義母もカメラで撮影。
子供は大興奮だ。



懐かしい後姿だ。



この時は合計3台のモノコックバスしか居なかった。
営業運転中が結構あるのだろうか?



長男はバシバシ撮影している。



あと何年走るのだろうか?



記念撮影。



リベットが並ぶボディーが素敵である。



モノコックはいすゞのK-CLM500で川重車体工業の車体で1982年製。
もう一種類居るはずの北村製作所製は居なかった。残念。



バスの詰め所でご挨拶。
「どこから来たの?」
「東京です。」
で、驚かれた。

昼食の大津漁港へ向う。
途中、小名浜を通るが、この踏切は福島臨海鉄道のもの。
時間が有れば貨物列車を撮りたかったのだが、昼食時間が迫っていたので断念。



小名浜は広大な臨海工業地帯でなかなか魅力的な場所だ。
こんどゆっくり来ようと思う。


撮影はSONY α100,17-35/F2.8-F4.0D

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急 新7000系を撮る

2007-12-28 | 鉄道・バス
会社は12/28から休暇で、何と10連休になる。
こんな大型連休はなかなか無い。
有効に過ごしたいものだが、初日は東急の新7000系を見に行った。
果たしてこれが有効な時間の使い方かどうかはわからないが。(笑)



東急大井町線に5050系の8両編成が走っていたのですかさず撮る。
大井町線は普段は5両編成の中規模路線なので違和感がある。
これは東横線の新車の回送で、神奈川の東急車輛からJRで長津田に搬送され、
そこから田園都市線を自走し、二子玉川から大井町線で大岡山へ、そこからスイッチバックして目黒線で武蔵小杉方面に行き、晴れて東横線へ合流するというわけだ。
こういう回送が大井町線には結構あるようだ。
何せ、田園都市線と東横線が線路で繋がっていないからだ。




大岡山でスイッチバックして奥沢方向へ向う新車の5050系。
目黒線は紺と赤のツートンだが、この5050系は赤とピンクのツートンで、
カラーリングが違うのである。
これが東横線に入ることで、東横8000系は全廃されるのだろう。




この8000系も既に長津田に入線しているらしい新6000系の導入で廃車になるのだろうか?



大岡山から旗の台に出る。
池上線で新7000系が営業運転を始めているらしいからだ。



雪が谷大塚にて旧車の並びを撮影する。
双方とも歌舞伎面の編成だ。






この7700系はノーマル塗装。
あとどれぐらい走るのだろう?

しかし待てど暮らせど新7000系が来ない。
もしかすると多摩川線に居るのか?

蒲田へ向かう。
居ました。多摩川線ホームに。
ただし、自分の乗る池上線到着と同時に多摩川に向け出発してしまったので、
次の列車で追う。









新7000系の雄姿、如何だろう?
今までの東急とはまったく異質なデザインで、なかなか凝っている。
ぱっと見ると小型に見え、中小私鉄の新車の風情なのだが、車体は実は
フルサイズで、背が高い分細身に見えるのだろう。
私は好きである。なかなか良い。
車内は更に東急というか関東私鉄とは違った雰囲気で、関西テイスト。
明るい木目調で高級感がある。
もしかしたら阪急あたりに指南を受けたのではないか?
いずれにせよ「運べば良い」という関東的発想から「喜んでもらう」という
関西的な発想に変わってきたように思えて評価したいのだ。
あとは座席の色をもう少し落ち着いた色にして、剥き出しの蛍光灯の処理をうまく考えれば更に良いと思うのだが。
まあしかし、池上、多摩川線には120キロの性能は持て余すだろうな。

新6000系にも期待したい。
こちらは大井町線を華やかに変身させてもらいたものだ。



そういえば、こういう中央に貫通扉のある異端児も居たな。


撮影はα100、APO TELE ZOOM100-300mm/F4.5-5.6D
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス EVE

2007-12-26 | スナップ
12/24は映画を見に行くことにした。
前から長男が見たがっていた犬の映画「マリと子犬の物語」だ。
場所は最近よく買い物に行くららぽーと横浜である。



ららぽーと横浜に行く前に昼食。
ここは近所のお気に入り。



安くておいしいイタ飯屋だ。



映画の開演前。
ゴスペルのミニコンサートを眺めている。



音楽好きの次男はジーっとゴスペルに見入っている。



映画「マリと子犬の物語」はすごく良かった。
子供と犬が出るというだけで涙は免れないのだが、予想通り女房は
ティッシュを全て使い果たしていた。
5歳の長男も少し泣いたと告白していた。
次男はジーっと2時間スクリーンを凝視していたが、まだ泣かないのであった。
どんな風に見ていたのだろうか?
感想を聞くと「面白かった。」のだそうだ。



映画が終わるともう外は暗かった。
ららぽーと横浜はイルミネーションも綺麗。



私へのクリスマスプレゼントはAIGLEの防寒着。
アメリカのヘビーデューティーなモノも大好きなのだが、
フランスのアウトドア製品であるAIGLEも気になっていたのだ。
そんな私のココロを読み取っていたのか、いきなり女房が店に入って
防寒着を買ってくれた。



子供はゲームコーナーでちょっとだけ遊ぶ。

イブの夜はサンタがうちに来る。
兄弟はそう信じている。
靴下を置いて眠りについた。
翌朝5時に起きて、プレゼントを枕元に置いた。
それから夫婦でもうひと寝入りした。


撮影はα100、AF50mm/F1.4(NEW)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス EVE EVE

2007-12-25 | スナップ
クリスマスEVE EVEは保育園の友達をよんでクリスマス会。
長男は0歳児からのお付き合いである。
早くも親友という風情だ。


バアバからのクリスマスプレゼントは地球儀。
最近、世界がどうなっているのか気になる年頃なんである。
私も久しぶりに地球儀を見たが、随分と世界も変わったものだ。
ちなみに小学生のとき、世界の国の首都は全部言えたのが特技だった。
国旗もだ。
今は言えない国が増えてしまった。
しかし地球儀のお値段が高いのに驚いた。






長男と次男が型抜きをして、デコレーションもしたクッキー。
何かを模したらしいのだが。



確かに目が付いている。



みんなでガヤガヤ。
楽しくてしょうがない。







何やら語る長男。
最近は字も読めるようになったのか、語りも増えて、誰にでも語れる人になった。


撮影はα100、AF50mm/F1.4(NEW)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会とクリスマス会

2007-12-23 | スナップ
3連休の初日、土曜日は昼間に会社の忘年会を行った。
家族参加OKでお酒は持込、食事はケータリングにお願いした。
うちのママはお菓子作りが仕事なので、この時期はたいへん忙しい。
3連休は仕事だ。
会社の忘年会には遅れて子供と一緒に参加した。


多くの家族が参加してワイワイ。
新人が一年を振り返るスライドを上映。
スライド写真の多くは私が撮ったもの。(笑)



忘年会が終わって親戚の家へ向かう。
距離もあるので、217系グリーン車に乗る。
事前にスイカで購入すれば550円と安いのだ。

子供は2階建車両の階下に行きたいという。
ホームすれすれが面白いらしい。





親戚宅へ到着。
クリスマスパーティーだ。
テレビが大きいので子供は釘付けになる。
65型のプラズマはさすがに巨大。

我が家は数年前にテレビを購入。
私のこだわりもあり、あえて最新で最終のデジタル対応のブラウン管。
次の機種はまだまだ迷うところ。
技術はまだ日進月歩。
液晶は残像が減ったとはいえ疲れるし、プラズマはまだ少し眠い。
有機ELを待っていたが、歩みがのろい。
ブラウン管で見るデジタル放送で充分美しく疲れないので、
まだ待ちという感じである。
カメラと同様、我が家は私も妻も家電を徹底的に研究するので、
技術と耐久性に満足できなければ買わない難しい顧客だ。

その前にデジタル一眼の購入である。
先日仕事で関係者の方にお会いして話を聞いた。
頑張っているようだった。
入門機種についても聞いてみたが、特にライブビューに関しては
他社とは一線を画するものでなければ出さないらしい。
他社のものはオモチャレベルと言っていた。
うーん期待できる。












撮影は SONY α100, AF17-35mm/F2.8-4.0
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス祝会

2007-12-22 | スナップ
保育園でクリスマス祝会があった。
長男のクラス(年長組)が劇を演ずる。
キリスト教系の保育園なので、演目はイエス様誕生の話。
親が聞いても難しい内容なのだが、今年は例年より上手に演じていた。

保育園のホールは暗く、客席から遠いので、写真はなかなか難しい。
今回写真はママ担当。
私は二階からビデオ担当になった。
(我が家のビデオは古く重いので。)

今日の写真は暗くて遠い中撮ったママ撮り。



ブログの性格上、他の子供がはっきり写っていない写真を。



長男の役柄は羊飼い。
照れながらセリフをうまくしゃべっていた。
(朝、家で台本を読んで練習までしていた。)



会が終わって保育園父母総会。
その後、仲のよい友達が我が家へ来てクリスマス会。
ママがささっと作ったケーキでお祝いだ。


撮影はSONY α100、タムロンA09
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2007-12-11 | スナップ
日曜日は近所の小学校で防災訓練があったので行った。
普通はわざわざ防災訓練などには行かないのだが、
・子供に経験させたい
・商店会との付き合い
・来年長男の行く小学校で行なわれる
・実は私は消火器をいじったことがない
・AED(自動体外式除細動器)ってどんなもの?
という理由があったからである。





消火器を操る長男
なかなか様になっている。



避難食が出される。
全体の設定は地震による災害であった。



来年から行く小学校の中を見れたのが良かったと思う。
ランドセルも買い、既に不安のようだったからだ。









撮影はSONY α100、タムロンA09

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっこい元気な東急8000系第一編成

2007-12-10 | 鉄道・バス
今日も東急8000系のトップバッターは元気に走っている。
昭和44年生まれの38歳。
人間の人生に換算すれば70歳以上だろうか。
来年の今頃は確実に引退している。
この東急大井町線にも新型6000系が急行として登場するからだ。
東急の歴史に大きな礎を築いた名車だ。
ぜひ大東急に保存してもらいたいものである。










撮影は SONY α100、AF50mm/F1.4NEW


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海出張 04

2007-12-09 | 仕事時スナップ
今年は仕事で北京、上海、台北、ソウルへ何回か行った。
毎回、東京に戻った瞬間に感じることがある。
東京は止まっていると。
人の顔は暗く生気がない。車窓から見える町は停止している。電車の車内はどんよりしている。
更に一日経つと感じる。
新聞記事は後ろ向きな話題しかない。会社も生活も何もかもが減点主義である。
駅でのサラリーマンの歩き方が信じられないぐらい遅い。
出社してくる人間の元気な挨拶もない。

最近、こういった近隣の元気なアジアに行っていなければ、行くのをお勧めする。
きっと人生観も仕事のやり方も前向きになることだろう。


台湾を除けば反日感情が強い国も多い。
中国、韓国は特にそうだ。
ビジネスにおいてこれが反作用になることも想像される。
しかし最近の若い世代とビジネスの話をする限り、そんな感じもしないのも事実。
本当のところはわからないのだが、あまりにも経済発展の速度が速く、
そういうことを言っている暇がないというところだろう。
相手が何人であっても、ビジネスはスピードが重視されているように感じた。



上海から朝市のJALに乗り成田へ向う。
長江にはこんな橋の工事も。
インフラ整備に余念のない中国においてはオリンピックや万博が終わってバブルが崩壊してしまうという懸念が言われるが、走り出した経済発展は止まらないだろうし、一度近代的な生活を覚えてしまった国民生活はストップしないように思う。



関空上空を通る。



私の育った大阪。
地盤沈下が言われて久しいが、名古屋の次は大阪が復活してくるように思う。
ここにはエネルギーがあるから。



外房の上空。
東京に戻ってもうひとつ感じるのは空気がきれいなこと。
むかしのように空気が汚い、臭いと感じなくなった。
東南アジアのように独特の匂いがしない。
何となくすべてが淡白なのだ。
いいのか悪いのか。


撮影は SONY α100、AF50mm/F1.4NEW
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする