SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

狐につままれた

2008-06-28 | スナップ
昨晩も会社を出るのは遅かったのだが、それでもまだ12時までに帰宅できる時間だったので、すこし遠回りをして帰ろうと思った。
会社を出たが、まずは右か、左か・・・しばし迷った。
そこで考えた。
会社から改札までは1分だが、改札から出て、どこかへ行く人もまだ居る。
飲み屋街がある関係で、まだ改札から外へ出てくる人も居るのだ。
ほとんどが2次会へ向うといった風情だ。
赤い顔で、ニコニコして大きな声で話しながら複数で出てくるのだ。
こっちは飲みにも行けず、毎晩終電まで働いてるのに!ばか者メ!
と思ったりもする。(本当は飲みに行きたいのだが。)

そんななか、すたこらサッサと一人の女性が酔っ払いを追い越して行く。
場所と時間にそぐわないぐらい、真っ直ぐな姿勢と足取りだ。
そうだ、この女性の行き先から写真を撮り始めるというのはどうだろう?
私の意志に関係なく、どこかまで行き、そこで終点になったら、そこから
撮影のスタートというのは、ミステリートレインのようではないか。

勿論、人間の尾行をするのが目的ではないから、ずっと離れて歩けばよい。
探偵だと思われても困る。
どうせ50mで終点だろう。

しかしものすごい勢いで歩くのだ。
見失なわないようにするのがやっとだ。
裏通りを時速6キロほどで歩く。

結局は1キロも行っただろうか。
その女性は、結局は料理屋の暖簾の奥に消えていった。
まさかの2次会に遅れたの図。だったか、もしくは料理屋を
閉めるためなのか。

さて、私が連れ去られた!?場所は、随分と離れた地名だった。
まずは、その付近を撮った。



道は広いが誰も歩いていない。
そんな寂しい場所だった。



車も人も通らないので、道路にカメラを置いて、適当に撮ってみた。

私の頭の中には東京の地図はインプットされているので、
次なる移動ルートを頭に描き、裏道を歩いて行った。



柳と古い建物を撮っていると、画面に黄色い服の女性が自転車で
横切った。
それに気を取られてぶれそうになった。



しばらく行くと、大きな川に出合った。
隅田川だった。
橋の名前は両国橋。

驚いた。私のイメージとはまるで正反対の方向に来ている。
ぐるっと大回りをしていつの間にか、反転させられていたようだ。
どうやら狐につままれたらしい。
絶対に自信のある私の頭の中のGPSがどうにかなったらしい。
ついて行ったあの人は、狐だったかもしれない。
何とその料理屋さんの隣にはお稲荷さんがあったのだ!

どうりで歩くのが速いわけである。






隅田川をゆっくり眺めてみる。
夜風に吹かれているうちに私のGPSは正常に戻った。

この先の大きな交差点を左折すれば両国駅だ。



ふと上を見上げると、金色のブタが笑っていた。(笑)



SONY α100、AF24mm/F2.8(初期)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心の川

2008-06-27 | スナップ
今日は仕事でカメラを持っていたので、帰りにすこしだけ遠回りをした。
会社のそばには川がある。



ほんの3分回り道をすると、こういう風景だ。
会社から駅の改札まで1分なので、わざわざ通らないのだが、
なかなか面白い街である。



更に歩けば、屋形船に乗ることさえできる。

今日のレンズはミノルタAF24mm/F2.8だ。
まったく人気の無いレンズである。
何かの記事では、「金属製のモノなどを撮るとよく写る。」というようなコメントがあったような記憶がある。
そのコメントが脳裏に焼きついていて、スナップやネイチャー写真では
まったく使う気がしなかった。
理由が判った。
ものすごくシャープなのだ。
何の変哲も無い球面レンズのみで構成される古い設計のレンズだが、
今日のようにF11ぐらいまで絞ると、目に痛いほどシャープだ。
確かに、これでは日常的には使いにくいのかもしれない。



さらにカメラの設定はVIVIDだ。
そもそも派手な発色のα100なので、かなりウルサイ。



立ち飲み屋さんの多い街である。
メリットは、酔って座りたくなる前に帰るということだろうか。


SONY α100、AF24mm/F2.8
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年さんの雄姿?!

2008-06-25 | 
業務連絡、業務連絡。
少年さん、これはひょっとして少年さんですか?



先日我が家に遊びに来てくれた少年さんは、
ブログにコメントもくれる友人である。
20年ほど前、レースの運営の仕事で知り合ったのだ。
全国のサーキットに荷物を運んだり、テントを設営したり、食事の準備をしたり、車を誘導したり、レーサーの手伝いをしたり、接客補助をしたり・・・と忙しかったのだが、少年さんは仕事の合間には自分もレースをしていたのだ!
裏方でもあり、お客でもあり、スポンサーでもあったのだ。

今日、古い写真の整理をしていたら、それらしい写真が。
記憶によれば少年さんだ。
私は裏方でもあり、合間に写真も撮っていたのである。



仙台 菅生サーキット
ミノルタ α-7700i、タムロン100-300mm/F4.5-6.3

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花売りの少女

2008-06-23 | 
20年ほど前、ふと思い立ってフィリピンに行った。
マニラには貧困している子供がたくさん居た。
トイレの個室には必ず子供が待ち構えていて、入ろうとすると
100円とか1000円とか言う。
スコールの後にでこぼこの道路には水溜りができるのだが、
そこには板で橋が作られている。
うっかりそこを渡ったら、1000円と言う。
車が停車すると、どこからともなく少女が花束を持って現れる。
買うまでどかない。
貧困層の子供なのに、私を見て瞬時に日本人だとわかって1000円と言う。
その頃、日本人が団体で押しかけては、ジャパンマネーを撒き散らしていたからだ。
この子達の親はそんな日本人の相手をしていたのかもしれない。
若かった私はやるせない気持ちで一杯になり、マニラを一刻も早く離れたくなった。

今や真面目なフィリピン人は、世界中の看護、介護の中心的なパワーになっている。
写真の彼女も世界で活躍してるのかもしれない。


ミノルタ α-7700i、AF28-85mm/F3.5-4.5
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校 遊び場開放

2008-06-22 | スナップ
今日は長男の小学校で、「あそびにおいで!」というイベントがあった。
おやじの会に所属する私は、そのお手伝い。
雨模様だったので体育館で行った。


メインイベントはこのローラーコースター。
児童館の人とおやじの会で作成。
こういうイベントには必ず校長先生も手伝う。
さてスピードは出るか!?



うちの長男も乗る。
スピードも出て、なかなか怖そうな仕上がり。



そのうちみんな後ろ向きに乗る。



面白いのは、後半は女の子ばかりになったこと。
こういうスリル物に関しては実は女の子は大好きだ。



その他にPTA主催の、シャボン玉、ストラックアウト、リングフライなどがあった。



子供たちはわざと私のカメラ目がけてシャボン玉を飛ばす。
カメラはシャボンでベタベタ。


そして夕方、このブログにコメントをくださる、少年さんと少女さんが
我が家に遊びに来た。
子供たちはすぐに懐く。
というか、離れない。
本能的に子供好きかどうか、瞬時に判断するのは面白い。

車やレースや廃線の話で盛り上がり、またうちのママと少年さんは偶然に子供の頃からのご近所さんなので、ローカルネタで盛り上がる。
サーキットで一緒に仕事をしていた頃が懐かしい。

今度、一緒に車で旅行に行くことにした。
場所は三重県!
何だか楽しそうだ。


SONY α100、AF17-35mm/F2.8-4.0(D)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の自転車

2008-06-21 | スナップ
最近は長男はどこに行くのも自転車で、親も自転車。
次男はどこに行くのも三輪車だ。
これが大変なのである。
1キロでも2キロでも「僕も三輪車で行く!」と主張を曲げない。
結局、私かママが三輪車の付き添いになる。
時間が掛かって、我家の行動様式(テンコ盛りのスケジュール)にはそぐわない。

日曜に公園から三輪車で帰ってきて、ふと、次男にも小さな自転車を
買ってあげようということになった。
本人に話すと、ニヤーッとしてちょっと照れている感じ。
彼は長男と違い、物欲を我慢できるタイプなのだ。

さて、自転車を買う場所は、我家から3キロほど離れており、電車でも行きにくい。
そこで自転車で行くことになった。
さすがに次男は三輪車で行くとは言わない。帰りに自転車で帰れると
理解しているのだ。
ママ号の前に乗る。



さあ、出かけますよ。



4歳児向けの12インチの自転車はあまり数が無いのだが、
オレンジのカッコイイ自転車に一目ぼれしたようで、決まった。
「これにする?」と聞いたとき、ジワーッと笑みがこぼれた。
何とも愛おしかった。

乗る前に整備してくれる。
整備場で腕を組んで自分の自転車の出来上がりを待つ次男。
「俺の自転車なんだ。」といった感じで見守る。



自宅まで3キロ。
坂も多く、交差点も多く、人通りも多い。
初めての運転は困難を極めた。
1/3ぐらいまでの場所で、危ないので切り上げて、
次男の自転車はママの自転車の荷台に載せて帰った。


果たして何歳で補助輪が外せるかな?


SONY α100、タムロンA09

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白壁整形外科

2008-06-20 | 鉄道・バス
ウルトラセブンや実相寺監督の話題にはかなりたくさんのコメントを頂戴した。
それだけ印象深い作品を作っていたということだろう。
(もしかして、それだけ年代が近い人が見に来てくれたということか!?)

さて件の実相寺監督の本の中で出てくる関西私鉄への賛美、傾倒、憧れの中で、
阪神電車の路面電車の話がある。
有名な金魚鉢71形が登場する。
その時、自分の記憶の中で阪神路面電車で思い出したものがあった。
白壁整形外科である。
阪神国道線や北大阪線の路面電車には黄色い白壁整形外科の広告が必ず貼ってあった。
大阪育ちなら絶対に知っている白壁整形外科は、CMをやりまくっていたのだ。
現代では例えば「高須クリニック」といったところだ。
その白壁さんは実は父親の友人だったのだ。
小さい頃、何度か白壁先生のところに遊びに行った記憶があるし、
よく父親は電話もしていた。
うちで飼っていたヨークシャーテリアの子供も白壁先生に差し上げた。

ある時、梅田の北側にある白壁整形外科のビルに親父が遊びにいったので、
ついて行ったのだ。
親父が白壁先生と話をしている間、暇だった私はビルの窓から、
阪急電車と阪神北大阪線の走るのを眺めていた。
キヤノンFLEXを持ち歩いて私は、白壁整形ビルから白壁整形の広告を
貼っている阪神北大阪線を撮ってやろうと思ったのだった。
そしてどうせなら阪急電車も同時に走っている瞬間を狙った。
そして、その瞬間が現れた。
やったあ。と思って慌てたら写真がぶれてしまった。
その他の写真はぶれていなかったのに。

そんなことを思い出して、写真を探してみたのだ。
やはり記憶通り、写真はぶれていた。

果たして今でも白壁整形外科はあるのだろうか。というのも気になる。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の公園へ

2008-06-19 | スナップ
日曜は朝9:00に保育園仲間と公園で待ち合わせした。
保育園の仲間も小学校に上がると、数校に分かれてしまったので、
久しぶりの再会になる。
小さい頃よく遊んだ想い出深い公園なのだ。

もう目を離しても大丈夫なんで、親たちはのんびりできる。
弟や妹も来ているが、お兄ちゃん達が一緒に遊んでくれていれば
まあ、大丈夫だ。

自転車で行ったので、50mm/F1.4だけ。
しかし、このレンズは寄れない。
あと10センチ寄れればいいのだが。
(その分、描写は良い。)






アジサイは雨なのだが、ピーカンの晴れ。






どこでもサッカーの長男。
こうやって巧くなっていくのだ。














SONY α100、50mm/F1.4


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和電車少年 実相寺昭雄

2008-06-17 | 鉄道・バス
実相寺昭雄監督はご存知だろうか。
我々の世代なら必ずお世話になっている名監督だ。
怪奇大作戦、ウルトラマンやウルトラセブンの名シーンの数々を作った監督だ。
うちの子供が見たいというので、DVDでウルトラセブンを何枚か購入した。
毎回、監督は違うのだが、特に印象的だったのは、
メトロン星人の話だ。
夕焼けがやけに印象的で、工業地帯の古いアパートの中で、
モロボシ・ダンとメトロン星人がちゃぶ台を挟んで語り合うシーンは何回見てもすばらしい。
よーく耳を澄ませば、ラジオから聞こえる野球中継の音や、
工業地帯の音が巧く使われており、描写もやけに細かい。
メトロン星人とセブンの闘いのシーンは夕焼けの中でのシーン。
数々の闘いのシーンでは最高峰の出来なのである。
監督は誰かDVDで確認したら、実相寺監督だった。

ネットで調べてみると、早稲田大学卒業後、TBSに入社。
円谷プロに出向して、フリーになる。
とのこと。
監督した作品は数知れない。


先日、本屋で新しい本を物色していたら、その実相寺監督の作品が
文庫本で出ていた。
「昭和鉄道少年」
筑間書房の5月の新刊だ。
監督は一昨年亡くなっているが、本はかつて単行本として出ていたものを
編集しなおして文庫化されたものだ。
読んでみて驚いた。
あまりにもすごい鉄道ファンなのであった。
鉄道が少しでも好きなら是非読むべきだ。
特に路面電車と昭和20年代の名車についての記述は秀逸。
本人の絵も挿入されているが、これもなかなか。
アフィリエイトしたくて書いたネタではない。
ぜひぜひ本屋で立ち読みだけでもして欲しい。
(東京人等への複数の雑誌への寄稿をまとめたものなので、
王子電車や暁星小学校の話題は何回も何回も出てくるのが玉に傷)

あの名監督が、あんなに普通に「鉄ちゃん」だったということを
知ってもらいたいのだ。
映像の細緻なこだわりは、まるで鉄道模型のレイアウトを作っているかの
ようだ。


昭和電車少年 (ちくま文庫 し 5-5)
実相寺 昭雄
筑摩書房

このアイテムの詳細を見る


写真は本の内容と関係なく、
30年以上前に私が撮った京都市電

CANON FLEX 50mm/F1.8



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2008-06-15 | スナップ
父の日にサプライズ。

ママと子供たちからのプレゼント。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする