goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

今日はかみさんの兄とばぁばと夕食

2024-09-01 | カフェ

日曜日も土曜に続いて外食(飲み)

かみさんのお兄ちゃんとばぁばと4人。

次男は新潟に軽音楽サークルの合宿。

雨は大丈夫かな。

まあ、基本はスタジオ練習だからね。

今日はばぁばが近い店へ。

美味しく飲み、食べました。

台風だから遠出できず仕方なし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が町にできたスタンド飲み屋さん

2024-08-23 | カフェ

我が町もお店が変わる事が多い昨今。

以前、一緒にバンドをやっていたドラム君の実家の美容院が立ち飲みさんになった。

すでに評判で、かみさんは何回か行って居る。

バイトの女子も街の仲間だし。

お盆で空いていたので、かみさんと一緒に行った。

驚くほど食べ物が美味しく、立ってることは忘れてしまう。

いつも平日は混んでるそうだ。

隣町にも兄弟店がある。

超望遠にしてる。

信号機までは実際にはのんびり歩くと5分かかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の夕食

2024-08-05 | カフェ

ばあばと一緒の恒例の日曜夕食。

ばあばが元気に食べれるのが良いんだよね。

いつもの店が満員で、仕方なく商店街を歩いて初めての店に入店。

ベルギービールの店で食べ物も美味しかった。

結果オーライだった。

十数年前からある店なのに、入ったこと無かったのが驚き。

ベルギービールの生ビールって美味しいねえ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

等々力不動、ポルトフィーノ、PERFECT DAYS

2024-01-08 | カフェ

1月7日、等々力不動へ行き、自由が丘のキタムラに行き、本屋に行って、

緑が丘のイタ飯屋のポルトフィーノに義母、かみさん、次男が集合して夕食。

夕食後に渋谷のTOHOシネマに。

役所広司主演の映画、PERFECT DAYSを見る。

二子玉川や主だった映画館はすべて満杯で、夜の渋谷は空いていた。

友人は二子玉川で見たと言っていたが、割と前に予約したのか。

とにかくカンヌで主演男優賞を役所広司が取った話題もあってか、淡々とした映画なのに

大人気になっている。

予想通り、淡々とした平凡な毎日が描かれ、その中に、少し変化があったりして、

最後のシーンは主人公の過去の生活の良かったこと、後悔、などが表情だけで表現されている。

派手な映画に見飽きた人におすすめ。

音楽、カセットテープ、読書、木や植物が大事な役割になっていて、そこに私は共感。

等々力不動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

等々力不動は近所にある満願寺がやっているのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久し振りに滝を見た。

昔は人が滝に打たれていたのだが、今は見ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

等々力不動からの夕陽。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由が丘のキタムラに巡回。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イルミができるロータリーがあるのは大井町線には他には無いかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑が丘

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4人集合して夕食。

次男の写真は撮ってない。

最近たくさん撮ったから忘れたw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

映画はいつもは二子玉川で見るのだが、PERFECT DAYSは全席埋まっている。

渋谷の夜しか空いてなかったので、会社が無い日に渋谷へw

ちょっと不思議なタッチの淡々とした映画。

生きていることの幸せって何かを考える。

野望や欲望のたくさんある若者にはつまらないか。

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜のこと(鎌倉、アサコ イワヤナギ)

2023-12-18 | カフェ

土曜は親戚宅でクリスマス会。

我が家の近くのパティスリィ アサコ イワヤナギからデザートを持って行く。

大仏ビールなんてあったんだな。美味しかった。

しかし土曜日は20℃ぐらいで暖かかった。もはや異常。

三日月が綺麗だったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カローラ アクシオのタクシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数種類有ったアサコ イワヤナギのケーキだったのに、食べてから写真を忘れてるのに気が付いたw

1個だけ残っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

地元でなくても有名なパティスリィ アサコ イワヤナギのケーキ。

以前はものすごい列だった。

今は予約制らしい。

店内で食べる“月替りのパフェ”は3,000円ぐらいもする。

ここで食べて、等々力渓谷に行くのがデートコースらしい。

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 

 



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U-K CAFE 西宮武庫川

2023-11-19 | カフェ

長男から写真が送られてきた。

武庫川の近くのアメリカンなカフェ。

関西はカフェが多い。

地価の問題かな。

もしくはしゃべるのが好き??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スマホ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

café SoulTree

2022-12-06 | カフェ

砧本村から割と近いCafe Soul Treeに寄ってみた。

ここは過去に2回来たが、待ち時間が1時間でまだまだだったので諦めたのだった。

すごく人気があって混んでいる。

待つのは店の外なので、夏は暑く、冬は寒いのだ。

今回も1時間待ってやっと呼ばれた。

でも今回は読みたい本があって、たくさん読み進んだので待つことができた。

初めて中に入った。

中身は写真で。

コーヒーはとても美味しく、カヌレもすごく美味しかった。

しかもこの店は安いのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由が丘直出しワインセラー事業部

2022-11-15 | カフェ

自由が丘 直出し ワインセラー事業部 という店に日曜日、義母、女房と初めて行った。

イタリアンのカジュアルな店で広い。

非常に美味しかった。

自由が丘でお勧め。

当然、ワインも豊富。

ここをずっと歩いていき、お蕎麦の長寿庵の前。

写真の左側は再開発で高層マンションが建つ。

どこもかしこも似たような開発。

 

 

 

 

 

 

 

自由が丘 直出し ワインセラー事業部 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しいけれどリーズナブル。

 

テラス席は喫煙可というのも有難い人は多いだろうね。

 

 

SONY α7c、AF50mmF1.4(Minolta)



人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Chelsea St Cafe

2022-06-25 | カフェ

土曜の夕食は我が家から10mほどのThe Chelsea St Cafeにした。

以前はソフトバンクのショップだった場所で、今年オープンしたクラフトビールの店。

噂では高いとか言われていたので行かなかったのだが、実は食事は安かったw。

クラフトビールはそもそもどこで飲んでも高め。

食事はかなり美味しかった。

我が家の下まで、走れば5秒だ。

(息子だったら3秒!?)

商店街には七夕の吹き流しが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飲み比べのセットもあり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アヒージョは大好きなんである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごく美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷たいビールが美味しい季節になったねえ。

ばあばも一緒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ七夕。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑いけれど風はある。

しかし今日は伊勢崎で40℃を超えた。

八王子は38℃。

酷暑だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

α7c、FE4-5.6/28-60

 



人気ブログランキングへ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドトールコーヒーの戦略

2021-02-21 | カフェ

我が家のすぐ近くのドトールコーヒーが改装していたと思ったら、

完全分煙のシステムを入れて、紙巻きたばこもOKの店舗にしたのだった。

私はヘビースモーカーだったが、10年前に禁煙したので、関係の無い話題だが、

ドトールコーヒーはなんとなく応援しているのだ。

というのも、昔、芝浦に勤務しているときに、その近所で卸売りから、店舗になった1号店があったから。

今で言えば、ベンチャー企業であった。

それに関西の私鉄で喫煙室での喫煙が可能だったりもするので、そういう顧客を

完全に見放さないところも微かに面白いと思っていたのだ。(コロナで喫煙室が使用不可になってしまっているけれど。)

まあ二度と喫煙はしないけれどね。

 

 

SONY α7c、ズミクロン35㎜、1969年製6枚玉。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする