SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

平日のTDL (ママ撮り)

2008-05-31 | スナップ
今週水曜日は長男の小学校が創立記念日で休校だった。

このブログにコメントを頂く、川○○系統さん(旧名、チカさん)が
我が家に東京ディズニーランドのチケットを送ってくださったのだ。
川○○系統さんは私のバスの師匠なのだが、お仕事も交通系である。
交通系に強い本屋で出会ったのをきっかけに親しくなったのだ。

私以外の3人が、創立記念日を利用してTDLに行くことになった。
会社に行く途中まで一緒に行った。
子供たちは朝のラッシュに目を丸くしていた。
(というか、埋もれていた。)



TDL開設25周年記念カラーのモノレール。



朝イチで入場して、まずは朝食だったようだ。



ティガーはいじわるなキャラだから、次男坊は「やめてくれ!」という顔。
おかしい。



次男坊はプーさんシリーズのDVDを好んで見ているようなので、
楽しかったろう。


さて、朝食後、いろいろ乗りまくったらしく、パレード以外の写真が
あまりなかった。
平日なのに驚くほど混んでいたらしく、写真どころではなかった風だ。
最後の写真のExifデータを見ると、しっかり夕方まで遊んでいたようだ。


川○○系統さん、本当に有難うございました。
今度、韓国の話をたくさん聞かせてください。


SONY α100、AF35mm/F2.0




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がり

2008-05-30 | スナップ
ちょっと前の日曜、暑い昼下がりの公園で遊んだ。
小学校のクラスメイトも一緒。

子供達はすごく楽しいみたいだ。
安穏とした気だるい昼間の風景は私も好きだ。





















SONY α100、AF35mm/F2.0
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族の肖像

2008-05-29 | スナップ
古いアルバムの中から、今の長男と同じ年齢(月齢)の私の写真を探した。
この家族写真の私は6歳半だ。ただし5月生まれなので、まだ幼稚園だ。
うちの長男は2月生まれなので、同じ6歳半でも小学生だ。

どこで誰が撮った写真かは判らない。
家族全員がそれなりにめかし込んでいる。

写真の父親は今の私より10歳以上年下だ。
電機メーカーのバリバリの営業マンだった頃だ。
威勢がよく、はったりの効く典型的な営業マン。
私はまったく違うサラリーマン生活を歩んだ。

さて、6歳の私は、うちの長男とそっくりだ。

はてさて、うちの長男はどんな大人になっていくのだろうか。



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の運動会(私の場合)

2008-05-28 | スナップ
長男の運動会の写真を掲載したが、
本棚にある古いアルバムを開くと、すぐに自分が小学校1年生の時の
運動会の写真が見つかった。
スキャンしてみた。

当時、カラー写真は無い。モノクロだ。
奈良市立鶴舞小学校で、メモによると1年2組とある。
うちの長男も1年2組で同じだ。
走るのは速かった記憶があるのだが、徒競走は写真で見ると
1位のようだ。これも同じだ。
身軽な分、速かったのだ。
ゴールラインを超えた瞬間を捕えているのがすごい。
ちなみにいつも野山や田んぼで遊んでいたため真っ黒で、おまけに細かったため
ゴボウとも呼ばれていた。確かに真っ黒だ。



遠くに見える山並みは生駒山だ。
大阪や奈良の避暑地でもある。
校庭は随分と広い。

現在と決定的に違うのは生徒数である。

カメラは多分、キャノネットだ。
小学校に入ったら、この父親のキャノネットで近鉄電車を撮っていた。
今でも所有している。


キヤノン 初代キャノネット 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の運動会02

2008-05-27 | スナップ

小学校おやじの会に参加して、運動会の手伝いをした。
片付けの仕事もやるのだが、メインは派手な格好で、学校周辺に存在を知らしめること。
実は運動会の会場を望遠カメラで撮影する不審な者が居たりするのだそうだ。
白い長玉で子供を狙う不審者!
うん?俺のことか!?
私は望遠レンズをぶら下げながらパトロールした。
その他には学校を出て喫煙する者を注意すること。
校内は全面禁煙だ。どうしても校門を出た場所でプカプカやりがち。
私を含めておやじの会のメンバーも喫煙者は居るのだが、じっと我慢で
注意する人に変身する。
あとは禁止されている自転車で来る人を追い返す。
近隣に迷惑をかけないためだ。

うーん世間は厳しい。



上級生の競技はやはり派手。
私が小さい頃はここまではやらなかったな。





踊りもあります。
ちゃんとやっていた。
エライエライ。



全員競技中はこんな状態。



さて最も盛り上がるのは紅白リレーだ。
うちの長男はリレー選手として走った。
前走者までで大きく離されていたのを追いついたのだが、
決め手はバトン(1年生は輪っか)リレー。



リレーは親も総立ちだ。




伝統の玉入れ。
これは日本のお家芸か!?



うちの長男は白組だったが、なぜだか各競技で白組が点を稼いでいく。
結果は大差がついた。


次男の保育園の運動会も実はこの校庭を借りて行われる。
長男もずっとここで運動会をやってきたのだ。
実は初めてではなかったので勝手は知っていたのだが、
やはり小学生の特に6年生の迫力はすごいものがあった。

これからもこの校庭でいろんな経験をするんだろうな。



SONY α100、AF80mm-200mm/F2.8
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の運動会01

2008-05-26 | スナップ
長男がこの前小学校に入学したかと思えば、もう運動会だ。
運動会は10月と相場が決まっていたのだが、週休二日制に伴って、
春が主流になったのだそうだ。(実は意味不明。)
更に知らなかったのは、翌月曜日は振り替え休日なのだ。
ゆとり教育というか、ゆとり教育現場というか。
いずれにせよ共稼ぎの両親が増加している現在、時間繰りはなかなか難しい。
むかしはどうだったか記憶にないけれど。

と、愚痴っぽくスタートしてしまったが、運動会は楽しい。
楽しいに決まってる。
それにエキサイティングだ。
競争が多いから。

そもそも最初の場所取りからして競争だ。
校門のオープン時間を信用して向ったが、オープン時間には
もう多くの場所は埋まっていた。
・・・でも実は最前列を取る必要はないのである。
どうせ、白くて長い80-200mm/F2.8を持っていくのだから。






毎度毎度の話なのだが、運動会や学芸会というのは、集団でやるものだ。
写真にはほぼ100%、他の子供達が写っている。
当然だ。
しかし今の世の中、他の子供や親の写真をネットで公開すると、
非常識、マナー違反とされてしまう。下手すれば訴えられる世の中だ。
トリミングはしない主義なので、掲載できる写真はほんの1%でしかない。
厳しい現実だ。











厳しい現実はまだ続く。
ゼッケンの名前だ。
名前と学校名をいちいち消すのに労力がいるのだ。
しかし、実はやり始めると楽しかったりもする。



徒競走は1等賞だった。
小さいが走るのは速い。
小型犬というか、ネズミという風情だ。

しかし、α100では辛い場面だ。
隣でキヤノンがパタンパタン高速連写していたので余計そう感じる。



小学校ともなると、デジタル一眼が多い。
校庭がかなり広いというのもある。
白いズームレンズも多く見かける。
多くがキヤノンだ。
SONYのデジイチは意外にも何人か居た。

学校が頼んでいる写真館の方は、望遠はキヤノンのデジタルだが、
フィルムはミノルタα507iで広角ズームだった。
よくわかってらっしゃる。と思った。





上級生の競技はかなり本格的。
見ていて面白い。
1年生は初々しくてカワイイ感じ。


SONY α100、ZOOM 80mm-200mm/F2.8


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ2周年

2008-05-25 | Weblog
5/18でこのブログを初めて2年が経過していた。
あまりにも多くのことがあった2年間だった。
いろいろなことが変り、変化に富んだ我家でもあった。
それでも事故や病気もなく、みんなが元気だったのはこのブログでも
わかるとおりだ。
ブログには仕事の事や、嫌なことは一切登場しない。
本当は人間、後ろ向きな状態なんて山ほどある。
でもこのブログに関しては楽しく前向きなことばかり登場する。
全てをさらけ出す私小説のようなブログもたくさんあり、励まし
励まされて、お互いに元気になる意義も大いにある。
そういう場合はgooブログは適当ではない。
ブログパーツ(ぺた、足跡といった類)がほとんど無くシンプルで、ごく親しい人しか訪問しないからだ。
逆に言えば、少数でも本当に親しい人のみが支えてくれる実感があって良いなあ。
この2年間でネットで知り合った方々や旧友からのコメントを見るのが、本当に
楽しみなのです。

これからもよろしくお願いします。

マンション中庭の彼は3回目の登場。
いつもこの時期は雨が多い。

SONY α100、AF50mm/F1.4

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベレGの魅力

2008-05-23 | 
我が家のすぐそばに懐かしい いすゞベレットGTが停まっていた。
日本で最初のGTカーである。
スカイラインよりすこし早く世に出たGTだ。

発売当時はその性能やスポーティーさが評価されたのだろうが、
今見ると、そのサイドから見た美しさを最大の美点と感じる。

むかしのクルマたちはみな素敵なサイドビューを持っていた。
現在、横から見てほれぼれする車ってあるだろうか?










SONY α100、タムロンA09
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会、遠足02

2008-05-21 | スナップ
昼食後、私と長男はディスクゴルフをやった。
彼はフリスビーは初めてだが、私にはやらせてもらえず、一人でやっていた。
家で買ってもいいかもしれない。





次に池に向かって移動。
カヌーに乗れるのだが、さすがに県営、無料である。



全員集合を待つ間、新1年生のクラスメイトで遊んでいる。
幼虫掘りのようだ。



「男同士、水辺で語る。」という図。



カヌーに乗った。

というか、すぐに転覆した。

ママと次男と、他のお父さんと、その娘さんの4人でカヌーに乗ったのだ。
発進してすぐにバランスを失い転覆。
次男は頭から池に落ちた。
4人ともずぶ濡れ。



GWには私と長男が田沢湖にてスワンボート破損により漂流。
今回はママと次男がカヌーで転覆。
どうやら我家は水難の相があるらしい。
そういえば1月ほど前にTVでタイタニックを観たのがいけないのか?



次男は全然平気のようだ。



余裕でバナナなど食べている。

リュック、携帯電話や腕時計も水没したが、何とか無事だった。

転覆も含めて、とても想い出になった親子遠足だった。


SONY α100、タムロンA09

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじの会、遠足01

2008-05-20 | スナップ
5/18日曜は小学校のおやじの会主催の親子遠足があった。
子供達もTVCMを見て行きたがっていた「富士山こどもの国」だった。
おやじの会の行事は初参加。
地域密着型のママも楽しみにしていた。
しかし、いろいろな諸事情が発生、大幅に出発が遅れる。


ちなみに最近知ったのだが、「こどもの国」というのは
日本中の都道府県が、一つずつ運営している施設らしい。
「富士山こどもの国」は、静岡県が運営している。
こんな共通企画があったのだ。




東名高速で裾野インターへ向う。
面白い車があったら、助手席の長男に撮影してもらう。
長男は高橋名人(古い!)のような指技でフォーカスするので、
ピントは正確。







これは私がダッシュボードにカメラを置いて撮影。
これも見なくなった三菱車だ。
ラリーっぽい仕様だが、ラリーもすっかりTVで見なくなった。
やはり環境には相反する行為だからか。




最近、見かけるようになったGTR。
やはりモンスターである。
それに大体はゆったり流している場合が多い。
大人のGTなのだ。



こどもの国に大幅に遅刻して到着。
みなさん親切で全員揃うまで待っていてくれた。
さすがに小学生の親達は、大人の行動様式。
(保育園の親はまだまだやんちゃな親も多い。)

園内は相当に広大。
入口から目的地まで汽車を模した連結車両で25分もかかるのだ。



岩場で遊ぶ。
富士山の裾野だけに、溶岩がゴロゴロしている。






子供は岩登りが大好きだ。
チャレンジ精神が大いにあるという証拠だ。



早めにお弁当タイム。
監事の方は、こんなに大きなシートを持ってきてくださっている。
参加者は例年より多いらしく40数名。
全員が余裕で座れるのだ。


SONY α100、タムロンA09


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする