SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

都営地下鉄浅草線 新型5500形デビュー! なかなか良かった。

2018-06-30 | 鉄道・バス
都営地下鉄浅草線に新形の5500形が6月30日に営業運転開始。
まずは西馬込ー泉岳寺の折り返し運転から。
午前中からの保育園関連の行事が終わってから中延へ。
















側面が白基調、前面が黒基調なので、カメラの露出がひじょうに難しい電車(笑)。











サスティナを採用しているが、ストラットバーみたいな構造ではないな。




















撮りに来ている人がたくさん。
どの駅にもかなりの人だかり。










5300形との並び。





















まだ新車の匂い。










このシートはかなり座り心地が良い。
以前のように薄いだけではない。










ドアの窓の形状が面白い。
ヨーロッパの地下鉄みたい。










表示器のドアの形状も、実際のドアの形状に合わせてある。











ウッディーで良い。










車内の様子。

ちなみに乗り心地は、標準軌のがっしり感があって、
フワフワではないので、パッと感じには決して良質な感じではないのだが、
1435mmの鉄道にはよくあるパターンである。
狭軌はフワフワして乗り心地が良いものが多いが、実際は不安定に感じる場合もある。











5300形はどんどん減っていくだろう。
なにせ110km/hが最高速で(最終編成だけ違う)、京急線内や北総線方面で120km/hが出せないので、
それが足かせになって、交換時期が早まったのだ。











運転士も新車でワクワクかな。
都営も女性運転士が増えた。





















いかにもサスティナの仕上げ。
悪くない。










そして、これが人気の無い5300形。
不人気と言っても過言ではない。
VVVFインバータが独特の音で、怖いような感じ。
みんなが「白い悪魔」と呼んでいる。
それぐらい悪魔的なサウンドで迫ってくる。










帰ろうと思ったら京成の3600形が西馬込行きでやってきた。
昭和63年製造の昭和っ子。
デビューは1982年(昭和57年)のもはや古豪。
車内には扇風機あり。











この京成3600形も余命は少ないと思われる。

先頭車が電動車で無いので京急線内には入れない。
(京急は先頭車が電動車で無いといけない掟があるのだ!!)
本千葉にも8両は入れない。
最高速度が110km/hで北総線や成田スカイアクセス線にも入らない。
運用が限定的なので、廃車は決定しているのだ。












今となっては割と好き。
見掛けたら撮っておこう。












SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然胸張れないけれど・・・

2018-06-29 | サッカー・陸上

いやあ、最後はなあ。
守りに入ったけどねえ。


写真は探したらこれが出てきた(笑)。
ちょっと違うけどね。
上にいけたことが金星っちゃあ金星かね。


歴史に残る変な展開。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の電器屋さんからケーキ屋さんへ

2018-06-28 | 建物

街の電器屋さんが無くなって寂しい感じがした。
時代なんだなあと思った。
半年ぐらいは後が決まっていなかった。











今は街のケーキ屋さんになっている。
これも時代だなあ。

電器よりケーキ。










SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANON FD50mm F1.4の絞りf1.4~f16

2018-06-27 | カメラ・レンズ
先日三宝カメラで買ったCANON FD50mm F1.4の絞り開放(f1.4)から最小絞りのf16までを
順番に撮った画像。
買った当初はいろいろ試したくなるなあ。
そんなもんだ。








開放f1.4






































































f16












SONY α7Ⅱ、CANON FD50mm F1.4(1971年製造)
















人気ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANON NEW FD28mm F2.0で三宝カメラへ向かう。

2018-06-26 | カメラ・レンズ
三宝カメラでキヤノン FD50mmf1.4を購入して散歩しながら帰った話を昨日は書いたが、
実は三宝カメラへ行くまでは、CANON NEW FD28mm F2.0をぶらさげて行ったので、その写真を。
カメラはSONYだが、レンズはキヤノンの日。





うちの地元で。
もうじき七夕だねえ。










学芸大学にはまだ本屋がある。
イイよね。
我が町にもあるけどね。










学芸大学には古本屋もある。
イイ町だ。
ここはいつも鉄道雑誌が多め。










イイ感じに古い。
さりげなく好き。










なんだか良い色だねえ。
キヤノンのFDレンズにピッタリの色。
そういう色の傾向って、各社にあるよね。
キヤノンはさっぱりして爽やか系。

しかし2階のドアはどうやって使うんだろう?











もう梅雨も明ける。
アジサイも終わる。










この特殊カラーの東急バスもキヤノンに合った色(笑)。











開いてたら買おうと思ったのだが、日曜日は締まっていた。

巴裡 小川軒(ここが本店)のレイズン・ウィッチは大好物。
でも店に来ないと買えないのだ。
類似品は多いが、ここが元祖だ。
ああ、残念。










これの次の世代のレンズを買ったのかな。












三宝カメラは程度が良いのに安い。
やっぱりちょっと格が違うと思う。












SONY α7Ⅱ、CANON NEW FD28mm F2.0
















人気ブログランキングへ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANON FD50mm F1.4で三宝カメラからカメラで散歩。

2018-06-25 | カメラ・レンズ
三宝カメラでCANON FD50mm F1.4(1971年製造)を購入してすぐに撮る。
今日はカメラ店まではFD用のマウントに28mmf2.0を装着していたので、
レンズ交換はすぐ。
そういえば、昔はカードが使えなかった三宝カメラも
今は各種カードが使える。
まあ現金で買ったのだが。

(お店までの28mmf2.0は次回に持ち越し。)


































































ほとんど開放のf1.4かf2.0で撮ってるが、ボケボケでもホゲホゲでもなく、
ちゃんと結像している。
当たりかな。










まあf1.4で撮るのは難しいけどね。
ヘリコイドを回すのではなく、身体を前後させてピントは合わす。










この頃のベンツが好き。
今のはあまり興味無し。
ドアの開閉とか最高。










最近はグリーンのアジサイもあるんだよねえ。
急激に種類が増えている。









マツダの新しいCX-8は3列シート。
子どもが小さい頃だったら欲しかったな。











カッコいいから後ろからも撮っちゃう。




















碑文谷ダイエー、改め、イオン・スタイル。











イオン碑文谷の前のABCは完全閉店。
よく閉店セールするけど、これは本当に閉店かな。




















例の碑文谷公園へ。
騒ぎの後は人が少なかったが、今はたくさんの人が来ていて、
明るい雰囲気が戻っている。










碑文谷公園の目の前の高架下にはDEAN & DELUCAができていて驚く。
時代も変わったなあ。











軸がずれてないのがわかる。










古いベンツだと撮っちゃう。










学芸大学の前にあって、すごく古い。










たった1両の5050系サスティナ。










光芒が見えるかな。











SONY α7Ⅱ、CANON FD50mm F1.4(1971年製造)
















人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CANON FD50mm F1.4(1971年製造)を買った話。

2018-06-24 | カメラ・レンズ
5月6日が誕生日で、義母が何か買ってくれるということで、中古のレンズを探していたが、
出物が見つからなかった。
今日は、学芸大学の三宝カメラでオールドレンズセールを開催しているということで、
電車と歩きで行って見た。
数千円~でなかなか欲しいレンズがたくさんあった。
今日はキヤノンのFDのマウントアダプターを付けて出掛けていた。
レンズは28mmf2.0を付けていた。
キヤノンとかヤシノン、フジノンなどの標準レンズが有れば買いたいと思っていたら、
キヤノンのFDの50mmが2本あった。
キヤノンは曇りやすいので、それをチェックして曇りの無い方を買った。
「SSC」(Super Spectrum Coating)でない、その前のレンズ。
カビもほとんど無く、きれいなレンズだった。
でもデビューが1971年の3月という大変古いレンズだから、
どう写るか興味津々。














































同じ被写体を開放のf1.4から絞っていった。
まずはf1.4










f2.0










f2.8











f5.6ぐらい。
ここでなぜだかゴーストが出てしまった。
終了(笑)。

色味はキヤノンらしく爽やかで好き。




散歩写真はまた次回。






(つづく)





SONY α7Ⅱ、CANON FD50mm F1.4(1971年製造)
















人気ブログランキングへ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田急7000形(7004f)を見掛けた。

2018-06-23 | 鉄道・バス
今日は雨模様だったが、中野へ行こうと思っていたので出掛けた。
新宿駅で山手線から総武線(中央緩行線)に乗り換えるためにホームに出たら、
小田急新宿駅にすぐにわかるロマンスカー7000形が見えた。






まあ、総武線が来るときには小田急の特急が見えるわけだ。











こんな感じに見えたら、速攻小田急に行ってみるわな。










JRから小田急は2分もあれば行けるからね。
間に合った。
すごい人だった。










この7000形ロマンスカーは2018年7月10日(火)で終了なのである。
近いうちに海老名に完成する小田急ミュージアムに展示されるだろう。











はこね号というのもイイね。
週末は休みの時も多い7000形だ。










これが見納めかな。

さて、JRに戻って中野へ行こう。












SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちゼミ 尾喜楽太鼓

2018-06-22 | バンド・音楽
6月、我が町は「まちゼミ」(まちなかゼミナール)というのをやっていて、いろんな達人、専門家、お店が
いろいろ教えてくれたり、体験させてくれたりする自由参加型の体験教室の様なゼミがある。
無料でお店の人が伝授してくれるのだ。

週末に外出先から帰ってきたら、ちょうど「まちゼミ」を終えた町の和太鼓チームが路上で演奏していた。
勿論、よく知っている和太鼓チームだ。
写真を撮らせてもらった。





































































































































































































SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大東急の社章を池上線でも見つけた。

2018-06-21 | 鉄道・バス

土曜の空いた時間に自転車でウロウロしていたら石川台の駅を通った。
駅の傍のコンクリートの境界標になんと大東急時代の社章を見つけた。
今年、渋谷のマンホールに大東急を見つけたところだ。
こういう偶然は続く。
石川台あたりは空襲は受けなかったのかな?






























ついでに自転車の機動力で雪谷大塚の車庫を通って、新奥沢へ走っていた線路沿いに
帰った。











田園調布学園の真裏に駅もあったのだが、今は家が建っていて、廃線跡は判らない。

もし新奥澤までの路線が残っていたらどうなってただろう?










SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする