SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

SKYLINE JAPAN

2019-02-28 | 

 

隣町を散歩してたら、スカイライン・ジャパンが居た。

それもノーマルそのものの。

ヘッドライトが丸型4灯だから前期型。(後期は角形2灯)

いわゆるC210型。

1977年デビューだからもう40年だ。

きれいに乗ってるなあ。

我が家は父親が日産党だったので、C110型ケンメリ・スカイラインの白に乗っていた。

私は、20代後半にR32型のスカイラインを買った。

極上の6気筒だった。

一説にはBMWのシルキー6と互角と言われていた。

今見てもカッコいいなあ。

タイヤ径が小さく細いのが昔風だが、それを除けばカッコいい。

 

 

スカイラインジャパンC210 CM

音楽はラジだった。

大好きだったしLPも持ってたしコンサートも行ったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、 TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京メトロ丸ノ内線2000系デビュー

2019-02-27 | 鉄道・バス

丸ノ内線の新型2000系に乗ってみた。

週末2月23日にデビューしたばかりだ。

注目度はかなり高く、シートに座りながらも写真を撮ってる女性が多かった。

なぜならば中吊り広告がドラえもんのみなのだ。

新宿駅などはすごい人だかりであった。

これだけ注目されれば新車を出した甲斐があるってもんだ。

私が乗ったのは、第一編成でこの日の最終運行の中野富士見町行き。

車庫に入る運用。

方南町に行く支線だが、中野富士見町は6両編成が停まれるのだ。

(方南町はまだ3両で、もうじき6両対応になる。)

各車両のフリースペースには荷物かけとコンセントが設置されていて充電できる。

そして一番感動するのは、とにかく乗り心地が良い事だ。

2022年までに全編成が置き換わるそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モバイル用のコンセント有り。

しかし東京なのに60Hzらしい。

なんで!?!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

液晶は3台並び。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

丸窓がかわいらしい。

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、Minolta AF50mm F/1.4 (NEW) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私鉄3.0 東浦亮典 (東急電鉄の戦略的ブランディング)

2019-02-26 | 鉄道・バス

 

私は本をたくさん読むので、いちいち紹介はしていないのだが、やはりこの本は紹介しておこうと思う。

前回紹介したのは「近鉄中興の祖 佐伯勇の生涯」神崎宣武著、創元社刊であった。

今回は実は昨年の12月に読んで、その後もベストセラーになっている本だ。

「私鉄3.0 東急電鉄の戦略的ブランディング」東浦亮典著、ワニブックス新書である。

先日土曜日に東浦さんにお会いした。

実は東浦さんの親しい知人が、私の大学時代のベーシストなのである。

そんな知り合いの知り合いだが、そんなことは実は関係なしにネットで予約して買った。

その後、近しいということが判ったのだった。

そんな著者に土曜日にお会いしてサインまでもらうとは思っていなかった。

更に言えば、0歳からの保育園~小学校で仲良くしていたママの上司でもあった人。

まあいつも言うのだが世の中は狭い。

 

さて、この本は東急を題材にした私鉄の発展を沿線開発から見た本だ。

東急は田園調布や洗足から始まった沿線開発型の鉄道だったのは有名な話だが、

特殊だったのは田園都市線の開発が割と近年だったことだ。

多くの私鉄沿線は戦前に完成してしまっているが、田園都市線は1966年(昭和41年)に溝の口 - 長津田間が開業している。

渋谷 - 二子玉川間が開通したのは1977年(昭和52年)のことだ。

そのために踏切が一か所も無い。

そんな田園都市線の開発に直接携わった著者の経験談から多くが語られてるので、話がリアルだ。

二子玉川に完成した住職近接の新しい双方向の交流鉄道の事が語られ、少子高齢化に向けた街づくりが語られる。

池上線の魅力についても言及されている。

この手の本にしては異例の売れかただ。

実は多くの人が都市開発、沿線開発、少子高齢化の鉄道沿線に関して関心があるのではないだろうか。

これからの時代の私鉄沿線の在り方を考える本にもなっていて、かなり面白い。

この本を読んでから、これからどうしたら私鉄沿線は良くなるかずっと考えている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜美術大学 卒業制作展

2019-02-25 | スナップ

1週間前の週末の事だ。

田園都市線の青葉台からバスで行く横浜美術大学の卒展を見に行くことにした。

前々から気になってた大学。

都立大学にあるトキワ松学園が経営している美大。

そもそもはトキワ松学園女子短大だったのを4年制に改めたもののようだ。

美大になったのは2010年なので、まだ新しい雰囲気。

緑が多く、とても環境が良いキャンパスだった。

青葉台の駅からはバスで15分ぐらい。

実は、大学の音楽サークルの後輩がこの美大で教職課程主任教授として参画しているのだ。

祖先が画家というのもあるのか、美術を見るのが大好きだ。

今回は文化祭ではないので、人も少なく、誰も居ない部屋でゆっくり見ることもできた。

刺激をたくさんもらった。

若い感性はすごく体にイイよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2枚対になった作品が多く見られた。

これは最近の傾向なんだそうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、 TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつのまにか春。

2019-02-24 | ネイチャー

日曜日の今日はなんだか麗らかで、いつの間にか春がやって来てるのを感じた。

公園の梅の木にはメジロが来て蜜を求めてあっちこっち移動してたし、

フキノトウも大きくなり始めていた。

やっぱり春は良い。

とにかくゆっくり散歩したくなる。

やっと生き返れる気がする。

この冬はずっと体調不良だった。

冬眠から覚めたような気がした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやまちシンポジウム

2019-02-23 | Weblog

いつも参加している「おやまちプロジェクト」の今日は大きなシンポジウムの日。

地元の東京都市大の大きな教室で行われた。

前回の『おやまちカレー食堂』もその一環だけど、いろいろな試みを行っている。

きっかけは街の商店街にチェーン店なども入って来て危機感が生まれたこと。

商店街、小学校、大学、住民、企業などを巻き込んで垣根を超えて集まるプロジェクト。

思いはいろいろあるけれど、とにかく住んでて良かったと思える街づくりを模索、実行していく集まり。

もともとお祭りやフェスティバルや音楽が盛んな街で、それなりに地域では元気な街として認知は

されているが、放置していたり現状に甘んじていては衰退が突然やってくる。

そんな危機感を持っているというのも動きが早く、行動の速い街だ。

 

今回は登壇者も交えてのシンポジウム。

たいへん面白かった。

登壇者は、

文科省長田さん、建築ライター馬場さん、東急電鉄東浦さん、都市研究家の森さん。

プロジェクト発起人は

高野さん、坂倉先生、渡部先生、神武先生。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回も楽しみだ。

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大医科研病院

2019-02-22 | 建物

白金台の旧公衆衛生院の隣は、実は同じ建築家、内田祥三が作った東京大学医科学研究所付属病院が現役で存在している。

元は伝染病研究所として1892年に設立されており、特殊な医療機関でもある。

1916年に東京帝国大学附置伝染病研究所附属病院に改組されている。

昔から有名ではあった。

初代の所長は北里柴三郎。

その後、内務省から文部省に移管されたのが不満だったのか北里柴三郎は同所を去り、新たに北里研究所を作ったのだった。

それも近所に。


ここは今でも特殊な領域も得意な病院である。

何が得意かは自分で調べて欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧東大マーク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、 TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)

コニカミノルタAF 17-35mm F/2.8-4.0(D)(TAMRONのOEM) (LA-EA4経由)












人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急大井町線2003F→9023F 生まれ変わり。

2019-02-21 | 鉄道・バス

東急大井町線の2003F→9023Fは本当によく乗る。

本当はなかなか会えないはずなのに。

そういう運命か。

どの写真も実は同じ編成。

でも名前が変わったのだ。

2003を名乗ったのは本当に短かった。

幻の電車になってしまったな。

昨晩も改名した9023Fに乗って帰ったのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改名後。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨晩は雨だった。

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)








人気ブログランキングへ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウシャコダ Live in 二子玉川Gemini Theater 2019.2.16

2019-02-20 | バンド・音楽

土曜日の二子玉川Gemini Theaterのもう一つのバンドは、

松戸が世界に誇るウシャコダ!!

1978年のYAMAHAイーストウエストの優勝バンド。

1stアルバム「土一揆」は名盤。

他にも所有している。

今回も素晴らしい演奏だった。

結成40周年だそうだ。

実は幼少期は私は松戸市常盤平団地で育ったのだった。

E地区の35号館。

今でもある。

そして常盤平の誇るものとして、日本の道100選が2本もあること。

桜並木と欅並木。

日本で最初のニュータウンなのだ。

で、ライブが終わって、ウシャコダの方々と話をしたら、なんと常盤平のバンドで、

全員、幼稚園の先輩だった。

今でもメンバーは流山に住んで居たり、応援団も常盤平の人々だったり。

爆風スランプのイーストウエストでの先輩でもあり。

演奏はR&Bを中心に自分たちのオリジナルもやる。

そしてインプロビゼーションがすごいのだ。

ウシャコダは絶対に見に行った方が良い。

別に松戸に関係なくても見に行った方が良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デビュー当時はお百姓さんの格好だったなあ。

TVでも見たよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごいギターなんである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この人は直前に譜面を渡されて、それでもガンガン、アドリブを弾くし、天才かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤井さんはサックスも本格派である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に楽しかった。

また来よう。

 

 

 

 

 

 

SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)
AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急9022、9023、8538

2019-02-19 | 鉄道・バス

昨日の会社の帰りだ。

9022Fをまた見た。

そして9022Fと8538Fが並んだ。

去るモノと、新しいモノ。

この風景も長くはない。

そしてついに9023Fがやってきた。

一時期は2003Fという名前でやってきたものの、

先日、名前を変えて再登場した。

大井町線に2000系が走ったのはほんのわずかの夢の期間であった。(大袈裟)

 

 

 

いずれ引退する大井町線の8500系は最後の1本。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど反対側に入線したばかりの9022Fが来た。

去るものと、新参者。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クーラーの配置をチェック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ついにやってきた出戻りの9023F!!!

まるで苗字が変わったようで、珍しい改名になった。

つい最近までは2003だったのだから。

 

 

 

 

 

 SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)








人気ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする