monologue
夜明けに向けて
 




95/03/05 緋文字が黒く変わる時、氷雨が雪に変わる。歴史の穴は遠く深い


今日もまたこのメッセージが差し出された。まだ解きかたが不十分なようだ。
なにが不満なのだろう。よく読んでみる。
そうか、「歴史」だ。まだ「歴史」について考察したことがない。
だれでも知っているとして足をとめることはなかった。これは「レキシ」と読むのだろうと思い込んでいた。それでいいなら何度も俎上に乗せさせないはず。「史」はシやフミと読むのが一般的。それでは「歴」は…。大修館新漢和辞典をみると以下のようにある。
--------
歴レキ、リャク
1、へ(ふ)る。すぎる。わたる。めぐる。空間・時間ともに用いる。
2、経過したことがら。
3、こえる(越)。
4、けみする。つぎつぎに見る。
5、かぞえる。かず(数)。
6、順序だてる。
7、えらぶ(選)。
8、ことごとく。あまねく。
9、つぎつぎに。ひとつひとつ。
10、あきらか。ありあり。
11、まばら(疎)
12、ひさしい(久)。
13、こよみ。(暦)。
○つね・ふる・ゆき
--------------

 そうだったのだ。最後に「つね・ふる・ゆき」という普段気づかない読みが提示されていた。さすれば「歴史」は「フルフミ」あるいは「ユキフミ」とも読める。
フルとは真のアマテラス、ニギハヤヒの幼名。氷雨「秘す天」はユキに変わる。
緋文字とは緋文(ヒフミ)字。「歴史の穴」つまり「天窟(アメノイワヤ)の窟(いわや)は解字すれば穴から出る。はたしていつどのようにパスワードを用いれば真のアマテラスは穴からお出ましになるのだろうか。
fumio



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« マルチミーニング 三ヶ月間全曲... »
 
コメント
 
 
 
歴史といえば・・・ (みのり)
2007-05-14 18:02:18
最近ですが、ヤマトタケルの東征神話に隠されたかのような延喜式記載の蘇我ヒメ神社を参拝しました。蘇我氏の祖と記されていましたが・・・
 
 
 
勢揃い (fumio)
2007-05-14 19:51:07
祭神の蘇我比大神天照大神、応神天皇、御靈神、倉稲魂神、大物主命」というのはいかにもイザナミニギハヤヒという線ですね。天兒屋根神、天兒屋根比賣神まで配祀されていますし勢揃いという感があります。なにかありそうですね。
コメントありがとうございました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。