最近各地で増えている医療モールが我が家の近くにも開発され、昨年の
夏ごろから幾つかのクリニックの診療が始まっていたが、今月に入り眼科が
新しくオープンすることになり、先日内覧会が行われた。
我が家から500メートルぐらいの場所で駅からも近く、近隣の住民たちにも
少しずつ知られ、最近は広い駐車場の車の数も徐々に増えてきているように思う。
私もパソコンに向かっている時間が多いためかどうかはわからないが、最近
時々、視野にギラギラとした波紋の様なものが入り、時には一部が見えにくく
なるようなこともあったので早速、診てもらおうと思い、内覧会に行ってきたが
最新の設備を整えた清潔感溢れる医院が気に入り、来週のオープンの日を
待つことにしている。
この医療モールは大きな商業施設の中の大きなビル内という場所ではなく、
住宅街の中の広い土地に建てられたもので他の同じような施設同様、敷地内に
薬局も併設されており、混雑する中核病院へ行くよりは便利かもしれない。
私の住むさいたま市にはその中核病院も多く、今年の3月には家から
700~800メートルぐらいの距離に、独立行政法人地域医療機能推進機構の
『さいたま北部医療センター』がオープンしたので状況によって選択できる
ことが有難い。
これら中核病院の混雑や時間のかかる様子を聞くにつけても医療モールは
有難く、市の健康診断の結果をみて相応の対応(両方の使い分け)をしながら
なるべく、病気とは縁遠い生活をしたいものだと改めて思った。
夏ごろから幾つかのクリニックの診療が始まっていたが、今月に入り眼科が
新しくオープンすることになり、先日内覧会が行われた。
我が家から500メートルぐらいの場所で駅からも近く、近隣の住民たちにも
少しずつ知られ、最近は広い駐車場の車の数も徐々に増えてきているように思う。
私もパソコンに向かっている時間が多いためかどうかはわからないが、最近
時々、視野にギラギラとした波紋の様なものが入り、時には一部が見えにくく
なるようなこともあったので早速、診てもらおうと思い、内覧会に行ってきたが
最新の設備を整えた清潔感溢れる医院が気に入り、来週のオープンの日を
待つことにしている。
この医療モールは大きな商業施設の中の大きなビル内という場所ではなく、
住宅街の中の広い土地に建てられたもので他の同じような施設同様、敷地内に
薬局も併設されており、混雑する中核病院へ行くよりは便利かもしれない。
私の住むさいたま市にはその中核病院も多く、今年の3月には家から
700~800メートルぐらいの距離に、独立行政法人地域医療機能推進機構の
『さいたま北部医療センター』がオープンしたので状況によって選択できる
ことが有難い。
これら中核病院の混雑や時間のかかる様子を聞くにつけても医療モールは
有難く、市の健康診断の結果をみて相応の対応(両方の使い分け)をしながら
なるべく、病気とは縁遠い生活をしたいものだと改めて思った。