
ちゃむ家では現在15匹以上のフクロモモンガと暮らしています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報を経験からまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。
ブログ記録2年と275日目
朝起きるのつらいけど・・(*´ω`*)遊びに来てくれてありがとう。
今週は、めちゃくちゃハード(;´・ω・)=3
毎日、夕飯時に職場でクッキーを仕上げ袋詰め。
何やってるんだか・・・と思うちゃむです。
当然、残業の毎日。
時間申告をしたものの、帰れるはずもなく今週は特に酷い(;ω;)
子どもらとの夕食の時間を過ごせるわけもなく、帰宅すればとりあえず洗濯。
と、昨日帰宅して玄関を開ければ・・
焦がしニンニクのめちゃいい匂い(〃艸〃)おおお。
ちょうど、次男くんの自炊している時に帰宅。
匂いにつられ、ダッシュでキッチンへ。
フライパン片手にチャーハンを作る次男くんの姿。
「半分、おかあさんも食べたい!」
ん~。疲れた体に染みわたる~愛情にほっこり。
・・・するはずが、クソ不味い(笑)
どんだけ調味料いれたんですか?(・ω・)
作った本人も「これはダメだわ・・」と捨てようとしていたので
ちょい、作り替えるから待ってて。と再びフライパンを熱して調理開始。
普通に食べれるチャーハンに仕上げりました(´・ω・)やれやれ。
でも、このクソ不味いチャーハンにほっこり。
今週モチベ上がらずにいた心を温かくしてくれました( *´艸`)
不味い食事ほど、最悪なものはない。と思っていましたが・・
腹は満たされずとも、心は満たされる。こんな事もあるんだな~と
次男くんの偉大さに脱帽。
失敗してくれてありがとう?(笑)
いっきにモチベもあがり、疲れもふっとびました。
どうやら、ふつふつ溜まっていたのは次男くんではなくちゃむの方だったと
気づかされた心温まる時間でした(´▽`*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ビビ嬢のbabyさんたちも脱嚢しました!
脱嚢日直前の動画です。
※音楽が編入してあるので、音量に注意してくださいね。

女の子のクラシックちゃん?と尻尾の変わったおとこのこかな?
顔のラインもクラシックちゃんと比べると違いますね( *´艸`)

この子たちが開眼して、どんな子に育つか楽しみです。
追記:先日UPした後ろ姿の正体は・・・はてさて。
時間がないので、正解はもう少しおまちくださいませ。