goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃむ家のイキモノたち。

中学になってから「発達障害」であることがわかった次男くんと
未知な生物【フクロモモンガ】の育成記録です(・ω・*)

今日のお休みは(*´ω`*)

2023-01-21 09:32:53 | ひとりごと

おはようございます(*´ω`*)

今日は、介護福祉士のお仕事はお休み。
いつもなら退社して家の事をして相方さん宅へ行くのですが・・・
今日は自宅の光回線工事の立ち合いのため久しぶりに自宅でまったりなちゃむです。

ちゃむの自宅では息子くんらがそれぞれのPCでオンラインゲームをしたり
動画配信でドラマなどを見たりしてネット回線は必須。

それぞれの部屋で使っているからなのか、この頃回線がプツリ!と突然切れる事が(; ・`д・´)
その度に息子くんらが部屋に押しかけてきて
「回線切れたんだけど!」な、状態。

オンラインゲームをやっていると回線切れ=死を意味しますからね(;^ω^)そりゃ焦るわ。
元々ちゃむもオンラインゲームをしていたので、その気持ちはわかるわ。

かれこれ10年くらい回線を変えずに使用していましたが、親ルーターって言うのかな・・。
きっとコイツの性能が10年前で止まっているからかも?
そしてお得な割引サービスもすでに終了している&ちゃむのスマホ会社を変更したことから
じゃぁ、自宅の回線もかえますか。となりました。

調べたら他者変更する場合の更新月は過ぎていて、解約金3万円かかるらしいけど(´;ω;`)
みなさま回線乗り換える時は、更新時期を調べて乗り返した方がお得ですのでご注意くださいませね。

更新月は11月だったことから、回線が切れる度に苦情を言われ続ける事を耐えるか・・
解約金を支払って、苦情を回避するかと悩みましたが切り替える事にしました。

回線を切り替えたところで、今の現状と変わらなくても文句は言ってくるな!という条件付きで。
IPv4からIPv6になるから情報量も速度も改善するとおもうけど・・こればかりは繋いでみないとわかりませんからね。
後は野となれ山となれな気持ちなちゃむです(*´ω`*)やるべきことはやったった。

話は変わりますが、ちゃむ家ののおふたりの息子くん。
ひとりは猛烈な反抗期を終え、現在荒ぶることなく安定してます←次男。
反抗期なく手がかかることなく大人になったと思ったら現在ニート←長男くん。

長男くんに関して「生きている意味がわからない」とか意味深な言葉を発するようになりました。
どう言葉を返せばいいのか・・・(;´・ω・)産んじゃってごめんなさい。としか言えず。
とりあえず、何もせずにいるから無駄に考えて闇を広げるなら考えるな働け。体を動かせ。と

9月に退職して、仕事は探すものの応募もせず・・。
このままで良いわけはない。
何度も口うるさく言っても動じることはなく、そのたびに正論っぽい意見ばかり。

ついに、ちゃむはキレましたよ。
求人サイトを見てても何も解決しないのだから、応募ボタン押しなさいよ!
今すぐ押して!はい。フォームに必要事項入力して!
チラリとちゃむを見る長男くんですが、すかさず応募ボタンを指さし「ここぽちっとしろや!」

応募したところで、不採用になったりすぐには働けないかもしれないけど
何もしなければなにも始まることもない。
1つ。1つ行動を積み重ねなければ何も事は起こり得ないですからね。

愛おしい息子くんに苦労はさせたくないけれど、苦労をしらなければ喜びもわからない。
ならば家をでて自立した生活をしてみる事も必要なんじゃないかなど話をしました。
楽しい事だけの人生なんてありえませんものね。

人生において喜びを感じられるのは1割にも満たない。
だからこそその1割の喜びを得るために苦労をする。
楽しい時間ばかりだと、楽しい時間が当たり前になりより幸福を得ようとする。
小さな楽しみや幸福に喜びを感じられなくなるなんて、悲しいすぎると思うのです。

楽観的過ぎるちゃむの性格、その性格を鏡に映したような慎重的な長男くんの性格。
半分はちゃむのDNAなのになぜなのか。
まったく考えが読めない息子くんにとほほ。なちゃむなのでした。

気づけば週末。
みなさま、良い週末をおすごしくださいませね。



見事なまでに、洋服と同化しているハルさん( *´艸`)


ちゃむ次男くんにアウト宣告される(; ・`д・´)

2023-01-12 19:39:13 | ひとりごと

こんばんわ(*´ω`*)

ちらほら白髪が目立つお年頃なちゃむです。
みなさまは白髪対策どうされていますか?

私も全部白髪になればいいのに・・・と
デイに通所されてるおばあちゃまたちの白髪を羨ましく感じていたりします。

ん?って事は・・・(*´ω`*)ん~。ひらめいた。

あまり考えると言う事をしないちゃむは、ちょっと実行しましたよ。
とりあえず行動あるのみ。ですからね。

そして、自宅に帰宅して・・
一瞬キツネにつままれたような表情をした次男くんから告げられた言葉は・・・
「ばばぁ、それアウトじゃね?」by次男くん



ちょっとやっちゃった感しかなかったけど、まぁ仕方ないじゃん?
明日会社に言って帰れ言われたら、染めなおせばいいだけだし。

ちょっと朝になって、ヤバいかもと思いましたが・・
意外にも利用者のご家族さまからクレームがでなければOKらしい(・ω・)

新規の方とかだったら、アイツやばい。
あんな人にうちの親を任せられない・・と思われるかもだけど~

さすがに長年のお付き合いのある利用者さまとそのご家族さま。
髪色が変わったくらいで、アレはダメ!と言う方はいませんわ(*´ω`*)

次男くんからアウト宣告されましたが、帰宅後に会社は大丈夫だった!と報告。
さすがブラック。と笑われました。

良いのか悪いのか。
まぁ、心リフレッシュも必要ですよね(*´ω`*)
今年の最終目標は、じじばばのような白髪になる!なちゃむなのでした。








ADLの低下。

2022-12-16 21:44:56 | ひとりごと

こんばんわ。

フクロモモンガのブリーダーの裏方で
相方さんのお手伝いをしたりしていますが・・・本業は介護福祉士として
認知症高齢者デイサービスで勤務しています。

認知症と診断され、要介護1以上の認定された高齢者さまがたの介助をしながら
日常に近い生活をおくれるようにサポートするのが仕事です。

ある意味、異空間(*ノωノ)笑

認知症と言っても、症状もそれぞれ。

老化とともに脳内に特殊な異常タンパク質が増加、蓄積し
それが脳細胞にダメージを与えることによって発症すると考えられています。
何故、特殊なタンパク質が蓄積されるのかなどは不明。

また認知症にはいくつかの種類があります。
アルツハイマー型認知症は、認知症の中で最も発症している方が多いと言われています。
脳神経が変性して脳の一部が萎縮していく過程でおきる認知症で
症状はもの忘れで発症することが多く、ゆっくりと進行。

次いで多いのが脳梗塞や脳出血などの脳血管障害による血管性認知症です。
障害された脳の部位によって症状が異なるため、一部の認知機能は保たれている「まだら認知症」が特徴です。
症状はゆっくり進行することもあれば、階段状に急速に進む場合もあります。
また、血管性認知症にアルツハイマー型認知症が合併している患者さんも多くみられます。

その他に、現実には見えないものが見える幻視や
手足が震えたり歩幅が小刻みになって転びやすくなる症状(パーキンソン症状)が
あらわれるレビー小体型認知症、スムーズに言葉が出てこない
言い間違いが多い、感情の抑制がきかなくなる、社会のルールを守れなくなるといった症状があらわれる
前頭側頭型認知症といったものがあります。

ちゃむの勤務しているデイではいろいろな認知症を患った方がいらっしゃいますが
あきらかに進行が早く、ADLの低下が著しくみられ
半月ほど前は、普通に一緒にお散歩してたけど明らかに歩行がおかしく
斜めに歩いたり、急に前のめりに歩いたり・・
危険だからと止まるように説明して支えても、止まれない。

会話中にみせていた照れ笑いのような表情もみられなくなり・・
レビー小体型認知症なのか?と思う利用者さまがいました。

でも、なにかおかしい。
レビー小体型認知症だとしても、進行が早すぎるし幻視的なものがみえる発言もない。
いろいろな認知症が複合してあわれる場合もあるため、ケアも難しいです。

連絡ノートなどに1日のことを記載してご家族へ伝えるのですが・・
「認知症だから」と受診を急ぐこともなく次回の診察時に伝えます。的な返事。

数日して、歩けなくなった。と受診。
検査結果は脳血栓。
即入院、手術となりました。

認知症になると、ご本人さまは正確な訴えもできなくなり
普段の行動から垣間見える異変に気付き対応しなくてはいけない事の難しさ。

頭痛などの痛みを訴えても、忘れちゃうのですよ。
痛みを忘れても、また痛むときに訴える。
やはり続くと何か原因はあるので、それをご家族に伝えても・・・・認知症だから。

なんかやるせない。
利用者さまに何かあるたびに、何かまだできたはず。と心がモヤモヤする。

ちょっと今日は心のモヤモヤを吐き出しちゃってすみません(*ノωノ)

ふんばらなければ。
自分が楽しいと思わないと、やはり他者を楽しませるのは難しいですからね。
みなさま、寒い日が続いておりますが・・
もうすぐクリスマス( *´艸`)イベントを楽しみましょう。


ハルさん体重計に乗る。(*´ω`)

2022-12-14 20:35:21 | ひとりごと

こんばんわ(*´ω`)

ふっとハルさんを抱き上げた感覚に違和感。
ハルさん、なんかむっちりズッシリしてますけど?(・ω・)



「キノセイですのに。かーちゃのおててがちょっと弱くなったですのに」byハルさん

・・・いや、違うと思います(; ・`д・´)きっぱり

ちょっと体重計のってみましょうか。



「乗りたくなかったですのに・・乗せられましたですの」byハルさん

あの~・・・ハルさん?



やっぱり増えとるやないの~。(*ノωノ)
「かーちゃが増えるより少ないですからにして・・・・変わっていないですよ」byハルさん
かーちゃの100gとハルさんの100gは違いますよ。

避妊手術をして、2.4㎏から一気に3.2gまで増加してしまったハルさんなのですが
健康を考えると、2.8㎏くらいまでにしておきたい。
現在、安定して3.0㎏を保っていましたが、抱き上げた時のズッシリ感は当たってました。
たかが100gでも、かなり違いがあるのです。

寒くなってきて、トコトコする距離も少し短くなってるからかな?と思いましたが・・
ちゃむは知っている。
ニート生活をしている長男くんが、おやつをあげていることを(;゚Д゚)
「あー!!!ハルさんがーー!おぃ、長男!何してくれてんだYO」
と、聞こえるように少し大きな声で言ってみたちゃむ。

長男くんが何?俺がなに?と来ましたよ。
見て!コレ!ハルさんが100g増えましたけど?(・ω・)
「いや、目があうとかわいくて~」な長男くん。

あのさ、ハルさんの健康にも悪いから早く仕事しなさいね?
これ以上ハルさんに悪影響を及ぼす前になんとかしなくては。と思ったちゃむなのでした。

ちゃむ家地方も本格的な冬到来なのかな。
日暮れとおもに、一気に冷え込みが強くなってきました。
みなさま風邪などひかぬよう、ご自愛してお過ごしくださいませね(*´ω`*)


リフレッシュ( *´艸`)

2022-10-26 20:34:00 | ひとりごと

こんばんわ(*´ω`*)

今日のお休みは、ちょっとセルフメンテ。
いつもならじいじばぁばの引率で無料足湯にお邪魔している瀬音の湯へ。

ご近所のスーパー銭湯でも良かったのだけど、どうせなら天然温泉入りたいっしょ(*´ω`*)
ってことで、レッツゴー。
旅気分で電車にのろうかしら。
調べてみると、終点の駅からはバスに揺られて20~30分。
最寄駅から歩くと5kmちょい。

歩けない距離でもないな。
テクテク歩いて、汗をかいたところで温泉(〃▽〃)悪くない。

でも、温泉にわんこさんはNG。
ソラちゃは電車に乗ったこともないし、カートやクレートにいれたら暴れるだろうし(;´・ω・)
温泉に行くとしたら、ちゃむおひとりさま。

歩ける気がしない(=ω=;
かわいい娘っ子さんたちがいてこそ歩けるのに・・・
ひとりで歩く?いやいやいやいや、無理。とんでもないって事でバイクでひとっ走り。

いつも車で、1時間ちょいだから1時間目安に出発。



無事にたどり着きました。



いつも利用させていただいている足湯だけど、今日はココじゃないんだな。
そして、1時間目安にでかけたら・・・30分で着いちゃって営業時間前。

ちょいと散策しますか(*´ω`)



まわりにはコテージなどがあり、宿泊利用もできるのね。
ふむふむ。



まだ紅葉前だけど、やっぱり自然の空気は心に和みますね。

のんびり温泉に体も心もリフレッシュ。
あとは、お家に帰って娘っ子さんとトコトコしましょか。
お留守番させちゃってますからね。



自宅に帰って、いつものコースをトコトコ。
露天風呂はもちろんのこと、サウナも気持ちよかったな~( *´艸`)

たまには自分のためだけに時間を使い、セルフメンテ。
うしっ。元気でた(*´ω`*)明日から踏ん張る。

家事や仕事、育児などで多忙な毎日を過ごされている方・・。
お疲れさまです。
たまには、後回しにできることは後にして、セルフメンテしてご自愛くださいませ。




LINK

「ちゃむ家のフクロモモンガの飼い方」

ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)