こんばんわ(*´ω`*)
そらが家族に仲間入りして、あと2日で3か月。
体重は2.7㎏→3.2㎏と0.5㎏UP。
両親などわからないが、そらさんの骨格的に3.2kg~3.4㎏くらいなのかな。
チワワという犬種では、まぁ想定内だけど基準より少し大きめなsize。
飲み込むように食べてしまうため、吐き戻し防止にふやかして提供。
そろそろフードの量も減らして、少し野菜で暈増し調整しよかな。
一方ハルさんは、引き続きダイエット中で3.1㎏→2.9kg。
ハルさんもそらさんもこのままkeepできれば良いかな。
そろそろそらさんのヒート期間も落ち着いてきて、1か月後くらいに避妊手術をお願いする予定。
ハルさんも避妊手術後に一気に体重が増加したこともあって、そらさんも体重が増えるんじゃないかと不安。
現在3.2㎏でちょうど良い感じだけど、避妊手術をして4.0㎏とかになったらさすがにダメよね。
お散歩にもだいぶ慣れてきて、6kmくらいならマイペースに歩いてくれる。
相変わらずアーチ状のガードレールみたいなやつでは、ちょっとパニックになることもあるけど(;´・ω・)慣れるしかないよ。がんばれ。
ハルさん以外のわんこさんとすれ違っても、吠えることもなければ近づく事もせず・・・眼中なしかぃ。な状態。
お隣ではハルさんがギャン吠えしてるのにね。
足元付近orわんこ用クッション(ホットドック)で寝て、顔付近には全く近寄ろうとしなかったけど
今では、ちゃむの真横に来て背中をピタリとくっつけて寝るようになりました(*´ω`*)
※スマホのナイトモードでぱしゃり☆なので画像悪くてごめんなさい。
右側にはハルさん。
左側にはそらさん。
ちょっとコレなんの拘束ですか?(;´∀`)とどかすこともあり。
ハルさんとの関係もお互いに認識していて、部屋を走り遊ぶことも増えてきてくれました。
ももんずさんを見ても目を輝かせて興奮することはなくなり、通常モード。
ちゃむの体をあちらこちら遊んでいても、ちょっかいをだすこともなくなりました。
それでも怖いので、ももんずさんが脱走したりそらさんの届く範囲で遊ぶのはNG。
お部屋散歩中は、常にそらさんをちゃむが抱っこしている状態でももんずさんには遊んで持ってます(*´ω`*)
そろそろ夏が来るので先月から投薬を始めたネクスガードスペクトラ。
今月分もしっかり忘れることなく服薬していただきました( *´艸`)
のみ・マダニ・フィラリアは怖いですからね。
あとは暑さが苦手っぽい、そらさんの夏対策を考えておかなきゃ。
ハルさんやももんずさんは28℃設定でエアコンをかけっぱなしで良いけど
そらさん仕様でクールマットをわんこクッションに仕込んでおけば大丈夫かしら・・。
それか次男くんのエアコンMAX状態の部屋に非難させるか悩むところ。
「かーちゃ、何かしようとしてます?:byそらさん
えー、何もしてないのに(´;ω;`)
だいぶちゃむとの共存生活にも慣れてきてくれたそらさんなのでした( *´艸`)
こんばんわ( *´艸`)
まるで梅雨入りしたかのような空。
雨が降って地面が濡れてしまうとハルさんは歩かないので、トコトコ中止。
お部屋でまったりしましょか。
「そうしますですの」byハルさん
ハルさんってさ・・・絶対にわかってるよね。
どの角度が一番かわいく映えるのかって(*ノωノ)あざとい女子の達人(達犬?)なみ。
「かーちゃ、それは違いますのに。私どの角度でもかわいいのですの」byハルさん
・・・・・そうだよね~(=ω=;かーちゃ知ってた!←親ばか
ね、そらさんは?
「なにか?」byそらさん
そらたんも、ハルさんと同じくらいかわいいのに・・・振り返ってみて?(・ω・)
スマホを向けると背中を向けるそらさんからしたら、すんごい進歩なんだけども・・
そうじゃないのよね~・・・・(;^ω^)
「・・・・どうしたらいいですか。」byそらさん
えっと困ったな・・・。
あ、ちょっとそらさん見てて(*´▽`*)
「ハルさぁぁん!」
「さっきからなんですの」byハルさん
いえ、なんでもないんだけどかわいいから呼んでみただけなの。ごめんね。
そらさん、今のみた?あの角度!(*´▽`*)
「かーちゃ、メンド・・・」byそらさん
・・・(;゚Д゚)ぬぉ。
まぁ、ハルさんは常にぱしゃり☆されてるから、そらさんはこれからだよね(;´・ω・)ごめんごめん。
次の休み前にそらさんの避妊手術をお願いしようと思っていたちゃむなのですが・・・
帰宅すると布団に見慣れないシミが(;´・ω・)おろ?
もしかしてもしかして。そらさん?ちょっとゴロンしてみて?と確認すると・・
そらさんヒート中(・ω・)お布団洗わなきゃだね。
少し前にお願いした触診では、目立った初見なしなそらさん。
念のために血液検査してもらいたかったけど、もう少し先にしようか。
何度も注射で血液抜かれるのは嫌だものね。
動物病院へ電話して、ヒートが来てしまったので・・・
避妊手術は1か月~1か月半ほど先延ばしにしてもらうことにしました。
やっぱりヒート中は体がだるかったりするのかな。
元気なんだけど、いつも以上に自分のお尻をちゃむにピタっとするそらさん。
大丈夫大丈夫。
道路は濡れてるし、お散歩は中止だからのんびりしよう(*´ω`*)無理せず、ゴロゴロしちゃおう。
みなさま、だるい時にはのんびりご自愛くださいませね。
こんばんわ(*´ω`*)
そらをお迎えして2か月が過ぎ、昨日はちょっといろいろ考えていました。
人と暮らす動物たちの事。
ももんずさんもわんこも同じ、人とくらすイキモノ。
そして人によって幸せになるべきイキモノだと言うこと。
中には、人によって利用され不幸を経験するイキモノもいると言う事。
うまく言えないけど、そらもその人によって利用されたイキモノなんですよね。
誕生日は2019年1月らしい。
ちゃむが出逢った2022年2月以前の事は、何もわからない。
どうゆう場所でそのように育ったのか。
幸せだったのか、そうじゃなかったのか・・・。
どんな状況であれ、そらがどう感じていたのかはちゃむにはわからない。
人と接することは多くなかっただろうし、感情の表現も乏しい。
それが不幸だったのか?と聞かれてもわからないんですよね。
ただ、言えることは頑張って生きてきてくれてありがとう。
そしてこれから、もっともっと楽しい時間を過ごしいろいろ経験してほしい。
頑張らなくて良い。
心地よく過ごせるようにお互いに距離を近づけていこう(*´ω`*)時間はたくさんあるからね。
ヨーロッパのペットショップでは、わんこさんの食事やケア用品、おもちゃなどが売られているけど
わんこさん自身はいないんだそうです。
わんこさんをお迎えする時には、ブリーダーさんとか知人からとか
何かしら事情があってシェルターで保護されている子らを引き取るという方法なんだとか。
日本では当たり前にペットショップさんにいるのにね。
日本もヨーロッパのようになればいいのにな。
ドイツ、オーストリア、スイス、フィンランドではわんこさんと暮らすのに「犬税」という税金があるそうなんですよ。
わんこさんおひとりにつき150€らしい。
ちゃむの場合、ハルさんとそらがいるので・・・毎年300€。
なんと5万円弱の税金を毎年納税することになりますね(;´∀`)
でも、なんだか素敵だな。と感じました。
それだけ税金を納税しなきゃいけないのなら、悪徳ブリーダーはいなくなるんじゃないかと。
もう2か月、まだ2か月。
そらが、ちゃむ&ハルさんと一緒で良かったと思ってもらえるように
ちゃむ自身の健康にも気を付けてHbA1cの値をもう少しさげないと(;^ω^)
みなさま明日ふんばれば、週末ですよ。
QWももうすぐ。
体調を崩されぬようご自愛くださいませね(´ω`*)b
こんばんわ(*´ω`*)
ヤバいです。
夜寝られず、どうしましょ。なちゃむです。
・・・え?理由ですか?
彼らが戻ってきたのですよ(*ノωノ)
ちゃむの大好きなあの兄弟がっ。
ウィンチェスター兄弟のサム&ディーン、そしてカスティエル。
何の話かわかりませんよね。
すみません興奮しました。
ネットフィリックスでスーパーナチュラル14の配信が(; ・`д・´)見なきゃっ。
今日、4月19日はそらをお迎えして2か月目。
なんか、2か月しか過ぎていないのかと思うほど。
もう何年も一緒にいるかのような感じがするけど、2か月なんですよね。
相変わらず、スマホを向けると背を向けるのは変化なし。
一生懸命パペットで釣ろうかと思ってもスマホを向ければ背を向けちゃうのですよね。
すっかり「そら」という名前も気に入ってくれたのか覚えてくれましたよ。
何故か、お座りは飛ばしてマテを先に覚え・・・
ももんずさんのお掃除に新聞紙を広げれば、走ってきて新聞紙を足で丸めぼろぼろに噛みちぎる(´;ω;`)やめれ。
欲しいの?と1枚好きに遊んで良いよ。とあげちゃうけど。
なんでこんなにも興奮するのか。
暑がりなのか警戒しているのか、まだ布団の中で一緒に寝ることはないけど
布団の上でちゃむの手が届く場所で眠る。
普段も、手を怖がることなくへそ天で仰向けになり好きなだけナデナデ(*´ω`*)
ハーネスやリードの装着にはいまだに苦手だけど
散歩ではたくさん歩くようになりました。
でもまだ車やバイク、自転車やランナーの足音など音に驚く事もあるし
公園の入り口などのアーチスタンド・車止め?が通れず、動かなくなってしまう。
最初は抱っこして通っていたけど・・
今はそらが自分で通るまで「大丈夫。おいで」と何度か声をかけて待つことに。
ゆっくりで良いの。
苦手な事があっても良いの。
もっとわがままになって良いの。
大丈夫、ちゃんと間違えたことしたときにはダメだよ。って教えるから
やっても良い事、ダメな事たくさん経験して一緒に成長していくことが楽しいんだから。
そして、楽しいと思えることが1つ、1つと増えてくれれば良いもの。
感情を表してくれるその表情や仕草が増えることがなによりも嬉しいの(*´ω`*)
お迎えした時には、はてさてどうしたものかと正直余裕がなかったけど
動画とか撮っておけば良かった(;´∀`)写真を見ても後姿が多いし。今もだけど。
きっと、半年・・1年後はもっと楽しくなっているんだろうな。
うちの子になってくれて本当にありがとう。
改めて出逢いに感謝。
みなさま気温変動などに体調を崩されないようにご自愛くださいませね。
こんばんわ( *´艸`)
今日はお散歩コースを変えて・・・トコトコ。
ご機嫌で歩くふたりさん、もちろんちゃむも楽しい(*´ω`*)
でも、途中ピタリと足を止め引き返そうとする娘おひとり。
・・・バレた(;´∀`)
そう、今日歩るいている先には動物病院があるのです。
さすがハルさん何でもお見通しなのか、頑固拒否。
「はーちゃんGO。行こ~」と言っても「行きませんよ。」
ちゃむvsハルさん。
歩かなくなったハルさんに何か感じたのかそらさんまで挙動不審。
じゃぁ、今日はハルさんスリングINしようか(*ノωノ)とスリングの中ですべてを悟ったハルさんの表情。
もう、置いて行かないから(;´∀`)入院しないし。
今日は、気温が上がってきたので早めにフィラリアの検査と薬をもらいに動物病院へ。
気温が上がり、湿度が増えてくるとどこからやってくるのか・・。
わんこさんにとって怖い季節ですよね。
全ての蚊がフィラリアを感染させるわけじゃないのですけど
見分ける事ができないので、しっかりとフィラリア対策は必要。
ちゃむの見解では、気温があがってきて18度を超えるようになってくると
蚊が多くなるような気がします。
まだ、少ないから大丈夫と過信することなく、未然に防げることは予防する。
コレ鉄則(*´ω`*)
ノミ・ダニ・マダニ・フィラリアを1つのチュアブルで予防してくれる
ネクストガードスペクトラ。
本当、ありがたいですよね。
少し前までは、ノミ・マダニの薬とフィラリアの薬は別々でしたもの。
ハルさんは、毎年予防してきたものの・・
そらについては「ブリーダーで飼育されていたから大丈夫じゃないですかね」と言われたけど
飼育放棄するようなブリーダーなのよ?(;´・ω・)本当に大丈夫なの?
そらは、まだ若く3歳になったばかり。
もしフィラリア陽性だったとしても、それ以上にフィラリアが体内で成長しないように
ケアすれば大丈夫。と自分に言い聞かせ動物病院へ。
スリングINしながら、遠くから走ってくる自転車をロックonしてるハルさん。
ハルさんの後方、ちゃむの横をいつも歩いているそらさんはハルさんを気にしながら
右に行ったり左に行ったり・・・危ないって(;・∀・)
一回、帰宅して明日カートで来ましょうか。
いつものお散歩コースをトコトコ歩いたちゃむなのでした。
「かーちゃ、バレないと思ってたですけど私知ってますのに。」byハルさん
「今日はねーちゃ歩かなかったから、かーちゃ困ってたですよ」byそらさん。
ちょっと!そこでひそひそしないの(・ω・)
みなさま、おでかけする時は計画するのを忘れずに(;´∀`)たはは。
LINK
ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)