こんばんわ(*´ω`*)
5連勤明けの連休。
まぁ普通と言えばそうなのですが・・・
休みはあっという間に終了(;´・ω・)なぜに時間の経過がこんなにも違うのか。
前回の血液検査結果は、まぁほぼ安定。
でも今回はカリウム値が高く、次回も高いようであれば心臓疾患の検査をすることになったちゃむです。
まぁ糖尿病と言う血液疾患があるので血液が流れる一番大きな臓器に影響が出ることもない話ではないですからね。
以前に比べて寝込むこともなくなったし、血糖値も安定していたので
ちょっと不安さはありますが体調的には特に変化なく、年齢的にこんなものかな?と。
そして次男くんのカウンセリングも一緒に受けてきました。
アレコレ話をして生活面での変化や職場での変化など40分弱。
不安定さも若干見られる次男くん、季節的な気候変化も関係していそうな感じもあるので
3か月後に再診をしてみてから服薬などの必要性があるか話をしようと言うことになりました。
一緒にでかけたので、いつもならランチを食べて帰ろうとなるのですが・・・
診察が終わり「じゃぁ、かーさん先に帰ります」と「飯、食わんの?」な次男くん。
次男くんとの時間も大切だけど、時計を見ればタイムリミットまで40分。
まだ間に合う。
間に合わなければ、ランチを食べカラオケでも楽しもうとおもったけど・・・
ダッシュでお迎え行ってきちゃうね~と、ほなさいなら~なちゃむ。
そうです、動物病院の午前中の受付終了まで@40分。
「かーちゃ、またおでかけするですの?」byハルさん
にーちゃの病院終わったから、ソラさんお迎えに行くけど、ハルさんも一緒にいきますか?(*´ω`*)
「あそこは行きませんですの」的な表情のハルさん。
じゃぁ、またお留守番お願いしますね。とダッシュで、主のいないペットカートを出動させて動物病院へ。
午前診察受付時間終了まで@10分のところで到着。
いつもの院長先生の姿はなく、若い先生からの血液検査などの結果の説明を受けるちゃむ。
血液検査結果の項目を1つ1つ説明してくれる先生には申し訳ないのですが・・
早くソラさんに会いたい(;´・ω・)=3
この数値は、主に〇〇機能を表していて・・・・片手に持ったカンペのようなノートを見ながら丁寧に説明をする先生。
もう説明は省略してくれんかな。...( = =)
待てない男次男くん以上にせっかちなちゃむ。
あ~・・・。この数値は〇〇ですよね。
で、この数値は〇〇。
つまり、血液から想定される大きな持病的なものはないという見解で大丈夫ですか?
で、この部分の数値が高いけどこれってその子その子個体差のある部分ですよね?
血液検査が初めてなソラさんでは、以前のデーターがないから比較する数値がわからないけど
以後血液検査する時の変動の参考にしますので今のところは問題なさそうな感じで大丈夫ですか?
と、説明を受ける前に・・・はい。血液検査結果の説明終了。
早く早く、ソラさんに会わせて(´;ω;`)
そうですね。では・・・
摘出した子宮などなのですが・・・。
まだあるんか~い・・・・・Σ( ̄□ ̄|||)
痺れを切らしたちゃむは「先生、先にソラに会えますかね?」と。
あ、あぁ・・そうですね。先に連れてきますね。と再会(*´ω`*)
おかえり。お迎えに来たよ~頑張ったね~(*ノωノ)と1日ぶりなソラさんをハグしながら
傷をチェック。
なんか、ハルさんの時よりちょっと大きくない?(・ω・)と心の声ダダもれなちゃむ。
えっと、子宮が少し大きくて・・・出産してますよね?と摘出した子宮を見せながら
何度くらい出産をしていますか?な先生。
「わかりません」なちゃむ。
前にも説明したのだけど、3か月ほど前に3歳という年齢でお迎えをし
持病があるのかどうかもわからないので、今回血液検査をお願いしたのですが?
「あ、そうでしたね。あとワクチンなどは?」と質問を続ける先生。
6種をお迎え数日前に接種したと接種証明をいただいているので、大丈夫です。
「6月からマイクロチップが義務化されましたが・・・」
「マイクロチップ登録済みですよ?」
「あ。わかりました・・・ほかに何か聞きたいことなどありますか?」な先生。
「ご飯は食べれてました?」と聞くと、ちょっと確認してきますとその場を離れる先生。
・・・・この先生、不慣れすぎ(;´・ω・)=3
きっと新任の先生なんだろうな。説明もノートみながらだし・・・。
いや、良いんですよ?なにか問題があって診察してもらうのなら不安ですけど。
術後説明だけなので(;´∀`)先生、ごめんね。
「ご飯、2口だけ食べたそうです」と言いながら戻ってきた先生。
・・・・・(;゚Д゚)ご飯命なソラさんが2口だけ?お腹空いてるだろうな~はよ帰ろか。
寝れてました?な質問には、「確認して・・・」と先生が言う前に「あまり落ち着かない様子でした~」と看護師さん。
頑張れ先生。(・ω・)b
会計を済ませ、カートにソラさんを乗せて帰宅。
でも、自宅近くになるとカートの中でそわそわ。
降りますか?とソラさんをカートから降ろしテクテク。
ハルさんは歩かなかったけど、ソラさん普通に歩いてるし(;・∀・)
カートいらなかったかも。と思いながらトコトコテクテク。
「帰ってきたです」byソラさん
近いってボケボケやないかーい(*ノωノ)
ちょっとだけご飯たべとこうか( *´艸`)と準備したご飯を完食して爆睡するソラさん。
昨日は不安だっただろうから・・今日はゆっくりいっぱい休んでね。
ソラさんが寝ている間に、ハルさんとトコトコお散歩に行ってこようと思うちゃむなのでした。
今日、明日とお休みな方も多いかと思いますので
みなさまゆっくりと心と体をやすめてくださいませね( *´艸`)
おはようございます(*´ω`*)
5連勤明けの2連休。
でも、心は複雑なちゃむです。
今日は、これからソラさんの避妊手術のため動物病院。
でも去年のハルさんの入院よりは不安は少し少ないかな。
乳腺腫瘍除去&に避妊手術で入院したハルさん。
腫瘍は2か所あり良性腫瘍で現在も健やかに元気に過ごしていますよ(*´ω`*)
術後3週間ほどでお散歩のときもしっかりとテクテク歩いてくれるまでに回復。
術後の傷跡は2~4㎝だったからか、現在では、全くわからない程。
ハルさんの時ほどの不安がないのは、現在のハルさんが元気でいてくれるから。
でもやっぱり不安(;´∀`)
お迎えしてから3か月と少し、ソラさんもちゃむ家の生活に馴染んできたところで手術。
また心のトラウマが酷くなっちゃったらどうしよう。
でも、先送りにしていい問題でも、解決することもできないので・・・
ヒート終わって1か月すぎ、今日動物病院さんへ。
ハルさんが7年お世話になっている信用している先生。
先生を信用しているから、不満はないけど不安なのよ~(;´・ω・)すみません。
ハルさぁ~ん、ソラさん今日手術で、お泊り寂しくないですか?(・ω・)
「病気にならないように歯磨きしないと駄目ですのに。かーちゃも歯磨きしましたですの?」byハルさん
あ~。そうだね。かーちゃも今日、血液検査の日だから準備しなきゃいけないのに・・。
「子離れできない親は嫌われますですのに」byハルさん
・・・・ハルさん、そんな言葉どこでお知りになったので?(;´∀`)
「にーちゃが教えてくれたのですよ」byハルさん
どっちのにーちゃだ?Σ( ̄□ ̄|||)長男くんか次男くんか?
「にーちゃは歯磨きちゃんとしてお仕事行ったですのよ~」byハルさん
って事は・・・次男くんか!(・ω・)この時間に出勤するのはヤツだ。
でも、ハルさん・・子離れできてないけど、にーちゃも親離れしてないんだからどっちもどっちだよ?(・ω・)
「にーちゃは、かーちゃが思うほどかーちゃ好きじゃないって言ってたですのに」byハルさん
・・・・・それは、にーちゃ天邪鬼だからね~。( *´艸`)
「あまのじゃ・・・?」byハルさん
いえ、なんでもないですよ。ハルさんが覚えるような言葉じゃないです。(;´・ω・)
ちょっと不安ですが、ソラさんと動物病院へ行き
ちゃむ自身の血液検査のため内科受診してこようと思います。
そして明日は次男くんの心療内科での親子面談。
休みだけど、仕事以上に心が疲れそうな連休初日なのでした。
みなさま、熱中症などにお気をつけておすごしくださいませね。
おはようございます( *´艸`)
今日も、朝にブログぽちぽち。
疲れすぎて半寝落ちでブログ更新できず。
昨日歩いたのは、なんと20000歩(;゚Д゚)
時を戻してふり返ってみたいと思います。
・・・時は仕事から帰宅した夕方。
夜勤明けで寝ていた長男くんが起きてきて「エンゼルクリーム買った来てくれた?」と一言。
え?聞いてないけど何それ?(・ω・)
「さっき、ミスド行くって言ってなかった?」by長男くん
はて。仕事から直帰したので記憶にございませんが?(;´・ω・)
「夢か・・・」by長男くん
ふむふむ。ならば買いに行きましょう( *´艸`)とハルさんとソラさんとトコトコ。
ちょっと長い距離だけど、ソラさん大丈夫かな?
一応、スリング着用してミスドを求めて歩きましたよ。
ミスドまで歩き、同じモールエリアにドックランがあり、他のわんこさんがいなかったので・・
ソラさん初ノーリード体験をしました。
どんな反応するのかしら?(*´ω`*)
なんか、ひゃっほーい娘炸裂してますね(*´ω`*)
ひたすら、ハルさんの後ろをストーキングしておりましたよ。
やっぱり自由に遊べるスペースは楽しいよね~( *´艸`)ほかのわんこさんいなかったからだけど。
きっといたら、ちゃむの後ろに隠れてガクブルだものね。
バイクなどの音におどおどしていたけど、ちゃんと歩いたソラさん頑張ってくれてありがとう。
自転車やわんこさんにぎゃん吠も「NO」でしっかり我慢して歩いたハルさんもありがとう。
久しぶりに足が疲れを感じる程歩けて、心地よい肉体疲労。
心が疲れるのはツライけど、かわいい娘っ子たちと時間を共有しながらトコトコ。
あ。自転車が来るな~ハルさん吠えないだろうか。と早めに声をかけトコトコ。
ソラさんの歩くペースは大丈夫かな。もう少しはじっこ歩かないと危ないな~とリードを引き寄せたり
考えるのは一緒に歩くハルさん&ソラさんの事。
面倒臭い月初業務なんか考えてられないのですよ。わんこさんの安全に徹するのみ。
いつもの道と違うので、どのみちが安全で歩きやすいかなどコースを考えながらトコトコ。
湿気も少なく、気温もちょうど良い。
やっぱ歩くのって楽しすぎる( *´艸`)
満足したちゃむなのでした。
帰宅して、見事なへそ天で寝ているソラさんをぱしゃり☆しようとスマホを構えて振り返ると・・・
何?そのポーズ?Σ(・ω・ノ)ノ!
足までピーンってなってるよ?思わず2度見。
長男くん&次男くんと雑談しながら食べるミスドも美味しかった。
ソラさんの避妊手術の日程も決まり、今月は次男くんの健診日。
数か月に1度受ける心療内科。
保護者同伴との事なので、いろいろ相談など含めお話してこようと思います。
みなさま、6月は始まったばかりですが・・・
夏もすぐそこ( *´艸`)ふんばっていきましょう。
こんばんわ(*´ω`*)
今日は、施設長にシフトは?と何度も催促したちゃむです。
月末まではあと2日あるけど、休みの日は早く知りたいじゃない・・・。
自分の検診予定もあるし、そらさんの避妊手術の相談もあるし予定をさっさと決めたい。
夕方になり、一応仮シフトできたので・・・。と施設長。
休みの日をチェックし、予定を組み込む。
月マタギで5連勤かよ(´;ω;`)誕生日もなんもあったもんじゃないな。
まぁ、文句を言ったところで仕方ないのですけどね(;^ω^)
と、今日は温度を計測し始めてから数十年だけど5月で最も暑くなるだろう1日だったそうです。
夏の暑さよりはまだ控えめで、湿気も多くないので過ごしやすかったけど確かに暑かった。
じいじばぁばは、無駄に厚着してるし(;´・ω・)ぽいぽいっと脱ぎなさいよ。
と、やはり気温が高く暑かったのか・・・昼休みに帰宅した時に異変がありました。
片付いていない部屋でお恥ずかしいのですが・・・;´・ω・)~3
今や、長男くんの筋トレブースになりつつあるリビングと玄関の部分にそらさんがいるじゃありませんかΣ( ̄□ ̄|||)
お迎えして3か月半、ちゃむの部屋のドアが開いていても部屋から出ることがなかったそらさんが・・・。
もしかしてハルさんが領域展開をかまして、でれないんじゃないか?とも思われたリビングスペースにいたのですよ。
ちゃむの部屋内はそらさんがフローリングだと、歩きにくそうなのでクッションマット?とやらを敷きつめているので
安心して歩けるけど、このフローリングのリビングスペースにでてこなかったそらさん。
そらさん、でてきたはいいけど、帰れないんだね。(;´∀`)
でも、すごい進歩に驚きです。
リビングスペースに範囲を広げてくれたと言うことは、ここは安心できる場所だと思ってくれたのかな。
でも、でも、そらさん?
今日は暑くなるって言ってたから・・・かーちゃ設定温度を27℃にしてエアコンつけてたんだけど?
暑かったのか、かーちゃの帰りを待っていてくれたのか・・・(*ノωノ)んもぅうれしすぎ。
お仕事終わったし歩きに行きたいけど、まだ地熱が冷えていないから少し時間をづらして
お日様が完全に沈んでから行こうか(*´ω`*)とお染にトコトコ。
これから暑くなるので、お散歩時間をどうするか考えないとだね。
距離を半分くらい4kmほどにして朝と夜にわけようか・・・
いつも通り夜涼しくなってからまったりトコトコしようか。
わんこさんと歩きながら決めたいと思うちゃむなのでした(´ω`*)
みんさま、暑くなりますのでしっかり水分とミネラル補給忘れないようにしてくださいませね。
こんばんわ(*´ω`*)
今日もテクテク。
お天気が良い日でも夕方頃になると雨がちらつくこともあるちゃむ地方。
雨で道路が濡れてしまうと、ハルさんは歩かなくなってしまうし・・・
たぶん、そらさんは歩く(*´ω`*)でも段差とか公園の入り口にある車輪止めみたいなアーチガードで
パニくった時に抱っこor声をかけつつ待つ必要がある(;・∀・)そらぁぁぁあ
って事で、行けるときに行きましょうか。と今日もテクテクトコトコ。
いつもの道を歩いていると、ふっと見て驚くものを発見しましたよ。
じーっとしばらく見つめ、恐る恐る手をのばしふれてみるちゃむ。
わんこさんらは、足元で興味津々。
さてこれはなんでしょう。
ひからびたヘビさんではなく、完全なる姿の抜け殻。
初めて見ましたよ(*´ω`*)
一体どれほどなものかと言うと・・・・
「かーちゃ、なんか変なのあるですのに」byハルさん
それは、ヘビさんの成長のあかしだよ~。ヘビさんは大きくなると脱皮するんだって。
「毛が抜けるのと同じですの?」byハルさん
いや、ちょっと違うかな(;´・ω・)~3
ちなみにハルさんは、首元から尻尾の付け根までの背線30cm。
そしてこのヘビさんの長さはハルさんよりも長い・・・・実物じゃなくて良かった。
フレームにはいりきらん長さ。
きっとちゃむの身長160cmより長い。
さて、ここでさらに問題です。
この時、そらさんは何をしていたでしょうか・・・・(・ω・)
なんでも食べちゃうそらさんなので、万が一食べたら嫌だな。と抱っこしておりました。
ヘビの抜け殻って金運UPするとかしないとか。
どのヘビの抜け殻に効果があるとかあるのかな。
こんなに完全なる姿の立派な抜け殻さん・・・宝くじに巻き付けて神棚に置いておいたらご利益あるだろか。
でも忘れてて夜中にみたら絶叫しちゃいそうなので、近くのフェンスに巻き付けて帰宅。
他の人見たら驚くかも知れないけど、ちょっと神秘的(*´ω`*)
ヘビさんも頑張って成長してるんだな~となんか嬉しい。
遭遇はしたくないけど、毒などもっているヘビさんの頭の形ではないし・・・
命あるもの生き抜く姿は美しい。とちょっとウキウキしながら帰宅するちゃむ&わんこさんたちなのでした。
みなさま、歩いているといろいろなものに遭遇しますが・・・
夏も近くなると裸のおじさまなど出現しますのでお気を付けくださいませね(*ノωノ)
ちなみにちゃむ家のじじいではありませんのでご安心ください。
LINK
ちゃむ家では現在10匹のフクロモモンガを飼っています。 フクロモモンガの「生態」から、「探し方」「飼育用品」「お迎えの準備」「食事」「懐かせ方」「繁殖・出産・育児」などの情報をまとめてみました。 はじめてフクロモモンガを飼われる方の参考になれば嬉しいです。 【Gallery】には可愛い画像もたくさんあるので是非覗いてみてくださいな。(*´ω`*)