富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

大洞丸

2015年09月18日 | 覆輪
あれから3ヶ月

ほぼ覆輪が完成したような大洞丸
完全覆輪になるまでは 荒く出たり 派手に出たりの繰り返し
しかし親はほぼ完ぺきに出来上がりましたが
やはりここまで来るのに時間がかかりました

今付いている子供はまだまだですが
親の性からして いずれと期待してます
夢は大洞の株立
いつの頃に完成するのでしょうか

いずれ立派な大洞の株立を全国大会に出したいと、、、
でも あと10年はかかりそうです












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国

2015年09月17日 | 豆葉縞
あれから4ヶ月

玉金剛の覆輪 靖国

まあこの木の宣伝をするわけではないですが
色々ある玉金の白覆輪と違い
富貴殿型の覆輪
よって作は遅い遅い

最近では糊まで引くようになってきて
よくよく見れば 葉裏に墨も
作が遅い筈です

今秋に ようやく一本外せそう
初の割り子です

ここまで来るのに時間がかかりました
今迄幽霊子ばかり出してましたし
この辺も 富貴殿とよく似た性質

当りが2個付いてますが
1本はダメでしょう
もう1本は覆輪に出てますので
なんとかなりそうかも
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清国

2015年09月15日 | 豆葉縞
あれから1年と2ヶ月

ゆっくり成長する清国
今までに青の子は掃いて捨てるほど出しましたが
ようやく本芸の子を上げたと思いきや
次の子が上がりません

しかしはずして置いておいた青の子から縞が浮いてきました
年を取らないと斑が出てこないのかもしれません

ちょっと変わった柄行の豆葉縞
覆輪と言うか何と言うか よくわからん柄です













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国宝

2015年09月14日 | 建国殿系
最近毎週ヤフオクに出してます
業者さんに迷惑がかかるのではと思いつつ、、、
でも業者さんから帰ってくる言葉は
偽物横行のヤフオクで 本物はこれくらいの値段がするという
良い指標になると言うお言葉も頂いたりして

まあ嘘か誠か知りませんが
偽物を出品しまくって、家を建てた人がいるとか、、、
どのIDか見当が付きますがね

さて
あれから2ヶ月
建国宝の季節がやってきました

異常なほどの人気品種ですので
2鉢ある建国宝をすべてバラバラに

この建国宝 若いうちは青く出てきますが
年を取るにつれ必ず芸が出てきます 
先ずは牡丹芸で暗みながら糸覆輪に
それからルビー根を出し始め 覆輪の幅を増していくようです

どうやら長く作ると
全て建国宝冠になっていくような感じです
この木も明らかに建国宝冠になってきました
継続性は抜群で 今のところ うちでは増え芽は全て建国宝に

しかしまあ 秋田の棚は
恐るべき品種を世に出します

うちなんぞ いくら建国を作っても
紺覆輪や覆輪、縞、虎、ちょっと珍しい所で白の紺覆輪くらい
こんなごついのは出ません

この木を見ていると
もう紺覆輪の時代も、、、とも思ってしまいます

先日 棚に来られた業者さんとも話しましたが
パッと見て誰もこれが建国とは思わないよねと、、、
それほど複雑で素晴らしい芸に変化してます

こういう変化が面白いので
棚の木を全てほりだして建国のみにしても面白いかなと
本気で考えている今日この頃です
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oeceoclades calcarata

2015年09月13日 | 野生ラン他
あれから1年半 
ようやく花の咲いたマダガスカルの地生蘭

この木は東京ドームのラン展で買った木
花は見るほどのもんでもないですが
この種全体に言えますが この葉模様が好きで色々集めてます
パフィオもこんな感じの迷彩柄を持ちますが
この手はパフィオと違い 着生蘭の様なバルブを持ちます

まあ 巨大なヒメトケンランと言った感じです





















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする