富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

古都の雪

2014年08月26日 | 中斑
来年度の新登録品種に決まった古都の雪
(ちなみにもう一点は小野小町)

登録品種の東出都が三光中斑に芽変わりしたもの

東出独特の細葉に雪白の三光中斑や筆で掃いたような蹴込縞も流します
芸の狂いもなく
地の濃い紺に雪白の芸が相まってコントラストは抜群
歴史ある品種から 目を瞠る芸に変化

なんとも 魅力的な品種が生まれたものです

こちらが新登録審査会に使われた蘭国さんの説明文です
今回は、元会長さんと蘭友達と一緒に登録させていただきました

 
うちにある木から
その特徴ある葉芸をピックアップしてみました
ご笑覧
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建国覆輪

2014年08月25日 | 建国殿系
あれから4ヶ月
元気いっぱいの建国覆輪

建国覆輪はよく羆覆輪と混同されます
実際混じっている場合も多く
購入には注意が必要です
建国覆輪を買い 新月殿が出たらシャレにもなりません
並べて作ると 季節ごとの変化や よくその違いが判るのですが

うちでは建国覆輪と言われる木を3系統ほど作っていますが
この木が一番面白い感じ
ルビー根も出しますし 斑切れは抜群で紺地とのバランスがいい感じ

覆輪の継承のいい木ですが
今回少々面白い子を上げました
欲目で見れば 紺覆輪??
次の葉くらいで覆輪になると思いますが
それまでは楽しめます 

















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ornithocephalus suarezae

2014年08月24日 | 野生ラン他
南米産の洋ラン 草姿が気に入っての購入

ヘゴに付けていますので花付がイマイチ
本来もっと沢山の花茎を伸ばします

うちでのヘゴ付けは どうも水が辛く本来の成長をしません
まあ 風蘭の棚ですので冬場が寒すぎるのかもしれませんが

しかし 毎年越冬し可愛い花を見せてくれます

たまに棚で 風蘭以外の小さな花を見るのもおつなもの












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝

2014年08月23日 | 洋種交配フーラン
あれから一年半

バカスカ割り 最後の大子が割れるくらいの大きさになりました
親と同じくらいの大きさで、まるで寄せ植えの様

こうなれば割ってそれぞれ作をかけた方が得策
子もすぐ上がるでしょうし

しかし花が咲きません
その代りと言えばなんですが 芸の継承は抜群
青など出さず 今迄に最上芸の子ばかりあげてます

すでにヤフオクなどで3本ほど出しましたが
元気にしているでしょうか?

洋種の入っている風蘭ですが(確か四分の一)
そのカテゴリーの中では一級品
本芸は 少し凝った葉に墨を流し
さらに独特の蹴込の様な黄縞
そして黄花? 

芸抜けと言われる青は花が咲くようですが
木の性質からして青は多分別物でしょう
青が咲いて縞は咲かない 
こんなことはあまりないように思います
同じ種から出た実生兄弟かもしれません
よく知りませんが

まあとにかく 花が咲くまで気長に作り続けます













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大鷹丸縞

2014年08月22日 | 豆葉縞
もう本芸品の大きさまで成長している大鷹丸縞

この木は親を売り残しておいた子供
立派に成長してくれてます

この木の親からは子が出るたびに嫁に行き
今迄に10本近く出したと思います
実生豆葉縞の走りの頃でしたので よく活躍してくれました

今では4株程残しており 後はゆっくり作り込むだけ
一本 覆輪ぽい子が出てますので
この子の先が楽しみです
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする