育毛の道案内人が綴る事実・現実
育毛を考えるなら、事実と現実を知りましょう。発毛・抜け毛で頭皮と心身を壊して毛を無くしている事実と現実があります。
 



【初稿を上げてから長かった】2作目の出版の話を頂いたのは、昨年=平成28年の2月頃でした。ご依頼いただいた出版社に伺った時は、コートを着ていたのでよく覚えています。 3万部以上売れている著者の企画書を見たいとのご希望でした。拙著「髪は増える!」は、この時で4万部に届いていました(現在さらに増刷がかかって42500部になっています)ので、私の最初の企画書に編集長がご興味を持って下さったのです。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【弊社では頭皮の血行を改善し・・】弊社の育毛のケアの基本は、頭皮・心身の血行をよくすることから始まります。 仕事として取り組み始めた2000年~は、頭皮だけのケアをご助言していました。 2005年に相談室を設けてご相談者に対するようになってから、心身の血行を良くすると毛が回復する確率が向上していくものだと認識し始めて、今ではかなりしつこいくらいに食習慣や生活習慣につていご助言するようになりました . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【おかしな育毛剤の広告】PCを使っていると、いろんな広告に出会います。例えば、育毛剤の広告をクリックすると、次からは育毛剤の広告ばかりになってしまいますので、嫌でもどんな育毛剤があるのかが分かります。 その中で、動画を使った育毛剤の広告や東国原さんの頭に毛が生えたと言うような育毛剤の広告・厚生労働省が認めた育毛剤・いろんな育毛剤を比べた結果○○の育毛剤がNO1だと言う広告がわんさか出てきますね。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【一般品の効果は認めない】ここのところ、育毛剤の広告の中に少々詐欺まがいのものを見かけるようになりました。その代表例が表題の「厚生労働省認可の育毛剤」です。 この言葉で検索をかければ、この表現がどれだけおかしいのかを解説して下さっているサイトが出てきますね。 公の機関が個別の化粧品や医薬部外品について、効果を認めることはありません。効果を認めるのは成分であって製品ではないのです。 【成分とその . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




【今やっていることは未来の為】育毛のご相談をお受けしていて、いつも気になるのが、ほとんどの人は今のことしか言わないか今のことしか興味がないことです。 今何か効果的なことをすれば、その効果で毛が増えると思っている人が本当に多いのです。それじゃ、薄毛の状態をこじらせるだけになるのに、といくら説明してもお分かり頂けません。 カラーをしても薄毛にはなりませんが、定期的にカラーをしていると毛穴内部の組織 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )