回復できない変な頭皮にしている人が増えているのでは?
今回は、私の叫びです。本当に変な頭皮にしないで~!と心の底から言いたいですね。
私が、育毛の仕事を本格的に始めた当初=1996年~1999年くらいは、まだ変な頭皮にしているな?と感じる人は少なかったです。その当時でも「これはおかしいだろう!」と思うような頭皮の人のご相談を受けたことがあります。
どんな頭皮なのか?と言うと、頭皮が赤くて、痒くて、フケが出ているのですね。
単にこれだけなら、脂漏性湿疹か皮膚炎かな?と思いますが、最近になって分かったのですが、実はそうではなかったのです。
皮膚が抵抗していて反応しない
脂漏性湿疹・皮膚炎なら、それ向けようのケアを行うと、良い悪いは別にして何らかの反応があります。
ところが、同じ症状なのに全く反応しないですね。悪くはならないのですが、良くもならないのです。
どんなことをしてきた人かと言うと、シャンプーを泡立てて頭皮に付け置いたり、コンディショナーを頭皮に付け置いたりしていた人の頭皮なのです。海外製のシャンプーを使っていた人の場合は、何らかの反応をするまでに実に1年の時間がかかってしまいました。
要は、付け置くことで頭皮はとても綺麗になるので、何でも浸透しやすい状態になります。そんなところから、シャンプーに含まれる界面活性剤だけでなく、その他の成分やら、その後に使う育毛製品の成分が山ほど入り込むわけです。
頭皮がお腹いっぱいになってしまう
山ほど入り込むことを毎日続けるのですから、頭皮に細胞にはいろんな良いもの悪いものごっちゃになって入り込み、お腹が一杯になってしまい抵抗し始めるのだろうと思います。
それが、赤み、フケ、痒みとなって症状として出てきているようなのです。
調べる術がないので想像して書いていますが、シャンプーを泡立てて頭皮に付け置いたり、コンディショナーを頭皮に付け置いたりしていた人の頭皮に共通した症状なので間違いはないと思います。
ではどうすれば良いのか?と言うと、実際上は何もできません。何かやると駄目にすることがあっても、良くはならないです。その何かが腹いっぱいの細胞には負担になってしまうからです。
何もせずに、細胞が正常に戻るのを待つしかないように思いますね。
本当に効果があるのかないのか私には分かりません。
そんな育毛法を提供しているサイトやサロンは、いまだに存在していますし、広告宣伝も頻繁に行っているので効果のある人はいらっしゃるのかもしれません。
効果があるかもしれないけど、絶対にやらない方が良いと言えるのは、こんな頭皮にしてしまう可能性がとても高いからです。
博打で育毛をしているのではないのですから、シャンプーを泡立てて頭皮に付け置いたり、コンディショナーを頭皮に付け置いたりするのが本当に良いことなのかどうか?このブログを読んでいるあなたなら、ご自身で判断することができるでしょう。
メールマガジンの購読
2週間に1度以下のようなメールマガジンを発行しています。以下をクリックして表示されたページにてメールアドレスを登録して下さい。メールアドレスのみのご登録で、解除はいつでもできますのでお気軽にご購読下さいませ。
PC向け通常版:育毛法を探る12のコツ
携帯での購読をご希望の方は、以下のページから指定のアドレスに空メールを送信して登録下さい。解除も簡単にできます。携帯通常版:育毛法を探るコツ